みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  芦屋大学   >>  口コミ

芦屋大学
出典:Ofg
芦屋大学
(あしやだいがく)

私立兵庫県/芦屋川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.73

(68)

芦屋大学 口コミ

★★★★☆ 3.73
(68) 私立内380 / 587校中
学部絞込
6861-68件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      善し悪し関係なくもう二度と行きたくは無い
      別にこれはネガキャンじゃない
      山の上っていう場所がキツかった。
    • 講義・授業
      普通
      まあいいと思うけど特に言うことはなし
    • 研究室・ゼミ
      普通
      悪くないです
      より自分の分野を深めたい人にはおすすめできるはず
    • 就職・進学
      普通
      思ってる以上に支援はあります
      ただそれに頼りっきりなのは後で痛い目を見るのでやめとけ
    • アクセス・立地
      普通
      山の上
      専用バスでの通学前提で立地は最悪
      でもあるだけ良心的
    • 施設・設備
      普通
      割と綺麗で過ごしやすい
      老朽化はあまり気にならない範囲でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達できた
      恋愛?そんなもんあるわけないだろ
    • 学生生活
      普通
      楽しかったよ
      意外と多かったからね
      でも
      進んで入る必要は無いかな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学びたいものとは方向性が少し違っていたが、身になる授業であったと思う
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近い
      それ以上でもそれ以下でもない
      金はかかるからやめとけ
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960016
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学生活をエンジョイしたい学生さんにとっては、いい大学だと思います。教授も親身になってお話を聞いてくださります。
    • 講義・授業
      良い
      二世代目の育成に取り組んでる学科なので、ベテランな先生達の指導で充実した指導が得られます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私がしていたゼミはなくなってしまいましたが、楽しいゼミでした。
    • 就職・進学
      良い
      やはり、二世代目の方が多いので…就職というよりは親のしていた事業を継ぐという方が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学はしにくいですが、駅から無料バスがでています。キャンパスの周りには何もお店はありません。
    • 施設・設備
      悪い
      充実はしているとは思いますが、エコ対策なのか?自動ドアが手動でしか開かない時があります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私は友人、恋愛関係はまったくでした。特に出会いがあるという訳ではないです。
    • 学生生活
      悪い
      特定の子には充実してるんだとは思いますが、私は充実してるようには思えなかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目で、これいる?って授業を受講しなきゃいけないものもあります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経営学に興味があり、より!知識を深めたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:616406
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    臨床教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      非常に自由な大学です
      単位を取るのもそるほど難しくないと思います
      勉強をがっつりと言うよりは
      部活動や交友関係などの面で
      いい大学だと思います
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな講師の方から充実した授業が受けられます
      多人数での授業も多くないので
      講師の先生方との距離も近いです
    • 就職・進学
      普通
      生徒数が多い学校ではないので
      一人一人その人にあったサポートをしてくれます
    • アクセス・立地
      普通
      高級住宅街の中にある学校です
      徒歩での通勤はかなり厳しいので
      大学で用意されているバス
      または車などでの通学になります
    • 施設・設備
      普通
      校内自体はあまり大きくありません
      学科に合わせた施設というのは
      あまりないように感じます
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動をしていましたが
      友人などで苦労したことは
      ありません
      どの学科の人とも仲良くなれると思います
    • 学生生活
      悪い
      サークル自体多くある学校ではないと思います
      文化祭はあまり期待できないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学びます
      2年次からゼミがスタートします
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      高校教師
    • 志望動機
      高校時代の教師に憧れ
      自分も教師になりたいと思い
      志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:603099
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      他の大学に比べて、全体的に盛り上がりも全くなく、人数も少ない。授業数も少なく、面白くない大学であった。
    • 講義・授業
      悪い
      他の大学のように、授業の選択肢はなく、自動的に決まるようなものだった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      担当教師によっては、まったく指導がなく、自力で卒業論文を完成させなければならない。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援室に行けば、親身になって話を聞いてくれ、アドバイスや就職先の候補を探してくれることもある。
    • アクセス・立地
      悪い
      学園バスか自分の車で大学まで向かわなければならない。バスの台数は少なく、乗れないこともある。
    • 施設・設備
      普通
      バレエに関する施設は不備も多いと考える。全体的に老朽化を感じた。
    • 友人・恋愛
      悪い
      少人数の大学のため、他の大学より友人が増やせるのに限界がある。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭では、他の大学のような有名人などは来ず、あまり売れてないような芸人が来た。盛り上がりもなくだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      バレエコースでは、バレエ教室を経営するための、経営学やバレエの歴史などを学んだ
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      バレエ教師
    • 志望動機
      バレエの歴史やフランス語、バレエ教室の経営を学べると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535752
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      今までのアンケートの答えを総合した結果が、これであると考える。あまり自分には勉強にはならない大学だった
    • 講義・授業
      悪い
      選択できる授業が少なく、ほとんどの授業が、学生の代わり映えのないものだった
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生によっては、まったく指導がなく、自力で頑張らなければならない
    • 就職・進学
      良い
      支援室に行けば、親身になって話を聞いてくれ、アドバイスや就職先の候補を探してくれることもある
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは、学園バスで向かうしかなく、台数も限られているため、遅刻する可能性があった
    • 施設・設備
      普通
      バレエに関しての施設は充分ではなかったが、他は特に不備もなかった
    • 友人・恋愛
      悪い
      勉強で入った訳ではない生徒が多く、お金があるだけの生徒も多かった
    • 学生生活
      悪い
      学園祭に有名人が来るなどなく、あまり知られていない芸人が来ただけだった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特にどの勉強も為にはならず、選べる授業もないので何の面白さもない大学だっただった
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      バレエの先生
    • 志望動機
      バレエコースが親切されてバレエの歴史や勉強ができると思って入学した
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569117
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    臨床教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教師への就職願望を強く持つ人へオススメします。教育支援センターには従来とは異なり、とても信頼がおける先生が今年度から担当する事になり頼もしいサポートが期待出来ると思います。しかし、大学はスポーツ推し思考で特待生の枠組みを設けたりしている為に周りは専門分野に打ち込みそれ等をプロとしてやっていこうと目指している人達が多く、教師になるという志を強く持たなければ周りに流されて中途半端になり挫折する事は少なくないと思われます。
    • 講義・授業
      普通
      児童教育学科である私は、主に児童に携わる授業を受講していますが、似た分野である授業は同じ先生が担当するので1人で2?3講を受け持っているようです。また、一つの授業を2、3人で行う事も数十講の中の3講程ありました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの先生によりけりだと思うのですが、大体が卒業論文制作の材料作りや採点・確認を行うようです。三回から始まり卒業までの2年間でゼミの単位は習得されます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職支援センターというものが設けられており、様々な就職に携わる説明会や就職活動の手立てを行なっています。
    • アクセス・立地
      悪い
      六麓荘という山の中に建っている大学なので停車駅から3?5分歩いたところにあるバス停に来るバスを逃してしまうと40分程歩かなければならない道のりを歩くかお金を払って違う交通手段をとらなければならないので大変です、
    • 施設・設備
      良い
      教室の窓から見える景色からは町全体を見下ろす事ができ、夜になると絶景です。図書館は17時30分までなので少し不便に思われますがほとんど空いていて静かです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:321259
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    臨床教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      4年のうちにゆっくり単位とっていけば問題ないですし、資格もとれるし、とてもいいと思います。結構的確に教えて貰えるし、先生もフレンドリーなので聞きやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      基本実習が多いですが、こういうご時世なのでリモート授業の方がメインになってきています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私はまだなのでここについてはまだ分かりませんが充実していると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      1人1人しっかり見てくれるし、マンツーマンでサポートしてくれるものもあるので良きかと。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校までバスがあるのでそれに乗っていつも登下校しています。学校の周りは高級住宅街です。
    • 施設・設備
      悪い
      古びた病院みたいな感じです。笑
      でも、中はそんな古くないですし、設備などははまあまあいいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活でも友達はできますし、普通に授業でも実技とかあったらそこで仲良くなることが多いので、友達は結構増えますね。
    • 学生生活
      悪い
      種類がいっぱいあります。イベントもこのご時世なので私はやったことないですが、文化祭など楽しいと先輩から聞いたことがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初はほんとに基礎的なことからたくさん学んで、学年が上がるにつれて実技が増えていくので最初からしっかり学んでいた方が後々有利だと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      まだ、決まっていないので、徐々に決めていきたいと思っています
      なにかヒントがあればいいんですが、なかなか見つからないですけど、笑
    • 志望動機
      私はスポーツが好きなのでここに入りました。また、自分が学んだことを他の人に伝えていきたいという理由で志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業がほとんどで実技が必要なものは対面授業が行われています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770661
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経営を学びたいと思っても学べることはなく、この教授に学べた!などもなく、就職活動もあまり助けてもらえない大学でした。
    • 講義・授業
      悪い
      経営の授業では、同じ話を毎回するだけで、何の為にもならなかった。実際に経営をしようという人に必要なことを学びたかった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの選択肢はなく、そのゼミ担当も卒業論文の書き方なども教えてもらえず、結局他の教員に教えてもらいながら完成させるはめになりました。
    • 就職・進学
      悪い
      就活のサポートはほとんどなく、自分の力で探すしかなく、大変でした。アドバイスなどももらえませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は、芦屋駅ですがそこから学園バスに乗るしかなく、学園周辺にはコンビニやカフェなどもなく、食堂なども充実してなく、不便でした。
    • 施設・設備
      悪い
      階段のように皆が見やすい席になってる教室は少なく、前の生徒で黒板が見えにくいなどが多かったです。 教室はどこも寒かったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学全体の人数が少なく、そのなかでも女性はかなり少なかったので友達の人数は限られました。
    • 学生生活
      悪い
      サークルが存在するのかもわからないほど、認知度が低く、学園祭なども芸能人などよばず小さい規模での開催でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営に関する概要を毎回話すだけで、何も学べることはありませんでした。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      バレエスクールでの教師
    • 志望動機
      バレエコースが出来、バレエ教室を経営するのに役立つことが学べると思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    芦屋大学がどういう取り組みをしているのか、すみませんがわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705601
6861-68件を表示
学部絞込

芦屋大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0797-23-0661
学部 臨床教育学部経営教育学部

芦屋大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

芦屋大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、芦屋大学の口コミを表示しています。
芦屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  芦屋大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪女学院大学

大阪女学院大学

BF

★★★★☆ 3.86 (59件)
大阪府大阪市中央区/大阪環状線 玉造
東大阪大学

東大阪大学

BF

★★★★☆ 3.92 (105件)
大阪府東大阪市/おおさか東線 高井田中央
姫路大学

姫路大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.69 (67件)
兵庫県姫路市/山陽電鉄本線 大塩
高野山大学

高野山大学

BF

★★★★☆ 4.37 (7件)
和歌山県伊都郡高野町/南海高野山ケーブル 高野山
聖泉大学

聖泉大学

BF

★★★☆☆ 3.40 (31件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 稲枝

芦屋大学の学部

臨床教育学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.67 (35件)
経営教育学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.78 (33件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。