みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  阪南大学   >>  国際観光学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

阪南大学
出典:井上敦友
阪南大学
(はんなんだいがく)

私立大阪府/河内天美駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(292)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    個性豊かな学部

    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際観光学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個性豊かな先生方が多く、ゼミでも町おこしや企業様に向けた発表など多種多様で、観光について深く考え、学ぶ機会が多く、観光を学びたい学生にはいい大学ではないでしょうか。
      また、学内のイベント「七夕祭り」「ハロウィン」などがあり、充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      観光事業・観光文化・観光計画の3本の柱があり、また発展科目などの中から観光について学びを得ます。
      中には、「はぁ?」と感じる教授がいらっしゃいますが、基本は面白い!っという授業が多く、また就活を迎える前に企業論というものがあり、実際に働いている方や外部講師が来て、講義してくださり様々な観光職について、知ることができまた視野が広がります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミは、がっつりでもなくかと言ってなんもしないって事はなく普通です。
      2年の前期に、私達はこういうゼミですと授業内で講義してくださる機会があり、そこで気になったゼミを個別に教授の部屋にいって聞いて選ぶという決め方です。ゼミ活動は後期から始まります。
      中にはがっつり積極的に活動しているとこ、全然活動してないとこや、観光なので海外に行くゼミもあり、また気難しい教授もいらっしゃるのでよく考えて、2年半過ごすので自分に合ったゼミを選んで下さい。ある教授でしたら、この〇〇ゼミどう?っと聞くと、あそこのゼミはねぇ?っとペラペラ喋ってくれるので、先生、先輩を利用してみて下さい笑
    • 就職・進学
      良い
      就職率はいい方です。中にはCAになられた方もいらっしゃいます。
      また就活が始まる3回生時には、キャリア講座、ESの書き方や、面接対策などしっかりマナーしてくれます。キャリアセンターというものがあり、気軽に相談しにいくと、親身に聞いてくださり、自己PRやガクチカなど添削して下さるので、就活時はガンガン利用することをオススメします。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りが河内天美駅で、ゆっくり歩いて本キャンパスで10分、南キャンパスで13分ぐらいだと思います。
      観光学部だけキャンパスが少し離れているので、1回の時、本キャンパスと南キャンパスの移動が大変でした。途中からは中古の自転車を買いました笑
      周辺はなんもないです。スーパーが多いです。ですが天王寺が近いのでよく遊びます。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設はまぁまぁ充実してるのではないでしょうか。
      トイレを和式ばっかりじゃなく洋式をっという思いはありますが笑
      それはさて置き、PCの設置台数も多く、最新バージョンになったので、レポート作成時などは飽きコマで作成ができるので助かります。建物も建って数年なので、まだ綺麗です。
      あとハルカスにもキャンパスがあるので、是非利用してみて下さい。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初にオリエンテーションがあるので、ある程度は知り合いが増えます。
      私は部活に入っているのですが、やはり他学部の方と仲良くしたいのであれば、部活やサークルに所属することをオススメします。
      私はSNSを活用し、同じ学部の方と友達を作りました。
      恋愛は...個性豊かな方が多いので、十人十色です。
    • 学生生活
      良い
      学内のイベントは充実しています。逆に他の学部ではあまりやらないので、ここが観光学部のいいところですかね、
      あとイベントを企画、実行したいかたは是非、学生委員に入って下さい。
      サークル、部活は、考えて所属して下さい。
      入学したら数日、勧誘があるので、気になったら一度その部活にのぞいてみて下さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本格に観光を学ぶのは2回からです。
      1回は、化学や歴史や国語など様々な分野の授業を選択します。
      2回からは観光事業、観光計画、観光文化の柱からや発展科目から授業を選びます。中には韓国語しゃべれる前提の授業があるので、授業選択時は絶対シラバスを読むこと!
      あと、語学の単位が12単位あり、1回のからその人に合わせたレベルで授業があり、上手くいけば2回生で取れますが、取れなかった場合、中国語、韓国語など選べるので、英語無理な方でも、1から学ぶ事が出来、また先生方もわかりやすく説明して下さるので興味ある方は是非どうぞ。
    • 就職先・進学先
      私は、残念ながら、観光業ではなく、小売業を主にみています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333033

阪南大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  阪南大学   >>  国際観光学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.09 (62件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
梅花女子大学

梅花女子大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (176件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川
神戸松蔭女子学院大学

神戸松蔭女子学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.88 (169件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.66 (102件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川
流通科学大学

流通科学大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (103件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

阪南大学の学部

経済学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.59 (72件)
流通学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.83 (51件)
経営情報学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.76 (41件)
国際コミュニケーション学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (80件)
国際観光学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.78 (48件)
国際学部
偏差値:35.0 - 37.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
経営学部
偏差値:40.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
総合情報学部
偏差値:40.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。