みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西医療大学   >>  保健医療学部   >>  はり灸・スポーツトレーナー学科   >>  口コミ

関西医療大学
(かんさいいりょうだいがく)

私立大阪府/熊取駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.93

(84)

保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科 口コミ

★★★★☆ 4.00
(17) 私立大学 1029 / 3574学科中
学部絞込
1711-17件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部はり灸・スポーツトレーナー学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分には合った学校だったと思います。学費はとんでもなく高かったですが、たくさんの学びの場となりました。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどが専門科目になるので、他の大学生よりは自由な選択肢はありません。が、実際に現場で活躍されている先生方からのお話がたくさん聞けるので、モチベーションはあがります。
    • 就職・進学
      良い
      学校へ来ている求人以外のところに就職を考えた場合、1から自分で全て調べることになるので、相当の覚悟が必要になると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      自宅から2時間かけて通学していました。下宿生活を送るより、通学の方がお金がかからないので、そうしていましたが、遅くまで実習があった際などは帰るのがとてもしんどかったです。また、よく遅延する路線だったので、かなり大変でした。
    • 施設・設備
      良い
      大きい大学と比べるとキャンパスはだいぶ小規模ですが、専門書がたくさん置いてある図書館があったり、古いながらもいろいろな器具に触れることができました。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部の人数が少ない分、学年関係なく、仲良くなれる環境だったと思います。が、少ないからこそ合わない人にとっては少し辛いかもしれません。
    • 学生生活
      悪い
      ここもやはり他の大学と比べると小規模なものになり、そこまで充実してるといえないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      鍼灸師の国家資格取得に向けてはもちろん、スポーツトレーナーとしての基礎から学びました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      幼児体育業界の指導員
    • 志望動機
      スポーツに関わる仕事をしたいと思い、またトレーナーの資格取得にも力をいれているため、入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537052
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    保健医療学部はり灸・スポーツトレーナー学科の評価
    • 総合評価
      良い
      鍼灸やスポーツについて興味がある人にとっては勉強は大変であるが、周りと切磋琢磨し充実した生活が送れると考える。
      卒業後は鍼灸院に就職したり、スポーツ関連の職場についたりと色々な道も考えられると思う
    • 講義・授業
      良い
      単位については、たくさんの授業の勉強が必要となるため、単位取得を難しく感じる場合もあるが、知識を得ていき活用できる場を見つけた時に頑張れる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミというゼミがないため、学科の友達と興味あることについて勉強したり、勉強のクラブに所属することによってその仲間達と知識、技術を上げていく
    • 就職・進学
      普通
      国家試験に合格することが第一となるため、試験に落ちてしまった場合就職先から断られてしまう場合もある。
      就活の際にはキャリア支援の先生方や事務員さんに相談してみるのが良いと感じる
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からバスで15分?20分程かかる。また、夕方等は渋滞で時間がかかる場合も。
      車通学は禁止であり、原付、バイク、自転車、それ以外はバス利用という形になる
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングルームなどもあり、体を鍛えたりすることもできる。もちろん体育館も小さいがある。
      教室については、大きい部屋から少人数の部屋もある
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩後輩といった、たての関係が充実しており、勉強を教えてもらったり、新たな知識や技術を身に付けることができる。
      学科の人数が少ない点から、みんな仲良くなれる
    • 学生生活
      良い
      部活動は、週一回であるがみんな楽しく体を動かしており、スポーツ好きが集まっているため楽しい!
      特に球技大会は思っている以上に盛り上がり楽しめる!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で勉強することが土台となって2年、3年と勉強していくため、高校生から環境が変わって勉強していくことは大変だと思うがたくさんのことを勉強し、知識技術を増やしていけるのはすごく楽しいし、それを現場で使える時はすごく嬉しい
    • 就職先・進学先
      主な場所は鍼灸院やスポーツ関連
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:431114
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    保健医療学部はり灸・スポーツトレーナー学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い先生や仲間が周りにいることや、丁寧な講義を受けることが出来ること、また、綺麗な設備の中で学ぶことが出来ると感じたためこの評価です。
    • 講義・授業
      良い
      充実した設備が整っており、とても充実した授業を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々なゼミがある所から各自で関心度の高いものを選択します。新しい知識も身につくため良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      生徒それぞれに合わせたサポートをしてくださる為、大きな不安を抱えることなく過ごすことが出来ると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅や飲食店から離れた山にあるため良いとは言いきれませんが、大学の近くにバス停があるため移動手段には困りません。
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しいこともあり、とても綺麗で清潔な設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科にもよると思いますが、とても良い仲間に恵まれたと思います。
    • 学生生活
      良い
      運動部や文化部など数多くのサークルがあります。またイベントもアーティストの方が来てくれるため楽しむことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では主に体の作りについて学び、学年が上がるにつれて専門性が高い科目を学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      人の役に立つ職業につきたかったことや、体を動かすことが好きだったためこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:871303
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健医療学部はり灸・スポーツトレーナー学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備や学べる環境が最先端で毎年毎年新しい知識が更新でき、熱心な先生、同期が多く集まるのでより多くのことが学べる学科
    • 講義・授業
      良い
      臨床経験豊富な先生の手技を実際に見てより多くのことが学べ、これから使うであろう知識や手技を身につけることができる
    • 就職・進学
      良い
      授業の途中や終了時にはかならず質問の時間をとってくださり、より理解が深まる
    • アクセス・立地
      良い
      自然豊かで静かで、すこし距離はあるが、コンビニなども多くある
    • 施設・設備
      良い
      これから働くために必要な知識や手技を多く身につけられるように多くの設備が整っている
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな自分の夢や目標に向かって努力できる人ばかりなので刺激をもらえる
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルやイベントがあり、とても楽しく有意義な時間を過ごせている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      鍼灸師やトレーナーとして働く上で必要な知識であったり、人間性を学べる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      鍼灸師とトレーナーの資格をとってより多くの人の手助けをしたいと思ったため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707424
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部はり灸・スポーツトレーナー学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を振り返ると、充実していたと思います!大学の先生は本当にすごいと思った!なぜ怪我がおきるのかその場しのぎで治すのではなく根本的に治してくれ再発防止の仕方、アプローチの仕方を教えてくれた!授業以外に関しては勉強会など付く先生によってかわると思った!卒業後はスポーツトレーナーなど色んなことをしている!
    • 講義・授業
      良い
      まんべんなくほぼほぼ全般のスポーツを学べる。鍼灸に関しては色んな手技の仕方の先生がいるので東洋理論から現代に近い鍼灸の仕方までたくさんおられる。単位については勉強をしっかりしていればちゃんととれる。履修の組み方はほぼほぼ学校で決められてる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ同士としては協力しあいながら出来る。切磋琢磨出来る。先生が、すごいので納得出来るし自分の将来のためになる。
    • 就職・進学
      良い
      プロに付いている人もいれば整骨院などで働いてその後自分で出している人もいる。就職のときは色んなことをみて付く先生が大事だと思う。紹介とかしてもらえるので。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りで駅は熊取駅。駅から大学までは定期的に学園バスがずっと走ってる。難波、心斎橋も電車で行けるし、関西空港のアウトレットが近い。飲み場は駅の近くにバーとかある。スーパーマーケットが近くにあるし、買い物は問題ない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはきれい。図書館も本はたくさんある。試験前は過去問をしっかりといた方がいい。部活は色んなのがあるから見たらいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      コース同士でおる時間がないため自然と仲も良くなるし、恋人も増えてくる。付き合ってる人は多かった。部を越えての恋愛は少なめ。
    • 学生生活
      良い
      アルバイトはすっとしてた。学外では、特に何もしなかった。部活動は運動部に入ってた。大学の学園祭ほんとに楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は一般教養+αで鍼灸。 2年時からはスポーツトレーナーと鍼灸3年時からは実習も増えてくる。4年時は国家試験の勉強が増える。
    • 利用した入試形式
      鍼灸への道へ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410558
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健医療学部はり灸・スポーツトレーナー学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がとても面白いし、先輩たちはとても優しいから充実してます。
      勉強自体は覚えることがたくさんあって大変だけど、友達や先輩、先生がいるから問題ないです
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授から授業を受けたり、いままでやったことのないことに挑戦でき楽しいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少し難しいけど、初めてのことばかりでとても楽しく受けています。
    • 就職・進学
      良い
      トレーナーを目指す人は実際にその現場で経験が積めるのでいいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅から無料バスが出ており、通学に便利です。学校の周りには色んなお店があるので充実してます
    • 施設・設備
      良い
      学食も美味しいし、図書館や、治療院もあるからとても充実してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      色んな県から来ているため、色んな友達が出来てとても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      大学生になり、新しいことに挑戦することが出来てとても楽しんでます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では、はりを刺す練習から始まりました。真っ直ぐ刺すのがとても難しいため、練習が必要でした
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      関西医療大学
    • 志望動機
      幼稚園から高校生までやっていた競技で怪我をすることが多く、怪我でその競技を諦めてしまい後悔があったため、自分の経験を活かしてまたその競技に関わりたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    アルコールがたくさん置いていたり、換気をよくするようにしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888044
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健医療学部はり灸・スポーツトレーナー学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来がはっきりしているのであれば、この学科で4年間やり抜けば本当にいいトレーナーや鍼灸師になることができる。
    • 講義・授業
      良い
      この学科では、針灸以外にも健康運動指導士やアスレチックトレーナーという運動に特化したことを学べると共に、東洋医学も併用してできるトレーナーになることができる
    • 就職・進学
      良い
      先生がしっかりと相談に乗ってくれてどのように勉強したらいいなどがわかる
    • アクセス・立地
      普通
      大学のある地域に住むのであれば原付か自転車は持っていた方がいい。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングルームもあり筋トレができるだけでなく、トレーナーの練習としてサッカー部に帯同したりなど色々なことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      頑張り次第で他の学科の人とも仲良くなれる。サッカー部は他の学科の人も多くいるため人間関係は気づきやすい。
    • 学生生活
      良い
      球技大会や学園祭など行事は沢山ある。また、サークルも多く勉強の息抜きとしていいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      鍼灸についてのこと、主に東洋医学また、生理学や解剖もする。そこに、トレーナーとしての実習がある
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      トレーナーと鍼灸師の両方を取得し普通のトレーナーよりももっと効率的に選手のサポートができるトレーナーになりたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:827609
1711-17件を表示
学部絞込

関西医療大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府泉南郡熊取町若葉2-11-1

     阪和線(天王寺~和歌山)「熊取」駅から徒歩分

電話番号 072-453-8251
学部 保健医療学部保健看護学部

関西医療大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

関西医療大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西医療大学の口コミを表示しています。
関西医療大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西医療大学   >>  保健医療学部   >>  はり灸・スポーツトレーナー学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
大阪医科薬科大学

大阪医科薬科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.14 (14件)
大阪府高槻市/阪急京都本線 高槻市
森ノ宮医療大学

森ノ宮医療大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (82件)
大阪府大阪市住之江区/大阪メトロ中央線 コスモスクエア
関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
兵庫医科大学

兵庫医科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (42件)
兵庫県西宮市/阪神本線 武庫川

関西医療大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。