みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪国際大学   >>  国際教養学部   >>  国際コミュニケーション学科   >>  口コミ

大阪国際大学
(おおさかこくさいだいがく)

私立大阪府/大和田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(145)

国際教養学部 国際コミュニケーション学科 口コミ

★★★★☆ 3.99
(30) 私立大学 1095 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
301-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際教養学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も大変面白い先生が多く、いろいろな施設も充実で大変楽しいです。友人もいいひとが多いので自分自身助かっています
    • 講義・授業
      良い
      先生による熱い授業や
      大変面白い授業なとがあり、先生の指導等も充実している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室はあまりないが、ゼミはたくさんある。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生のほとんどがJALといった大手企業や、中小企業に就いている人が多い。就活も大変充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分くらいのところに大学があるので
      大変便利で周りにも大学生応援の賃貸があったりスーパーがあったりと街の雰囲気もよい
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあります。食堂のメニューも大変充実しているので
      飽きることがない。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比率が女子の方が多いので、比較的恋愛関係になりやすいと考えられる。友人関係も良好である
    • 学生生活
      良い
      あまりイベントがないのでこれといった楽しみがないことがある。
      しかし、サークルは充実している方だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英語や中国語の二つからどちらかを選び
      こちらの学科では地理も学べる
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来ツアーコンダクターになりたいという夢を持ち、その興味や関心のある学部がこの大学にあったのでこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598550
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    国際教養学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本校の国際教養学部、国際観光学科は、観光学について学ぶことができるので、航空事業や旅行業に関する仕事がしたい人にはおススメです。
    • 講義・授業
      悪い
      熱心な先生方が多く、ネイティブな先生もいるので英語の授業が充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1回の時からゼミが始まり、3回生からは自分が選択した先生の授業を受けることができます。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ就職活動を行なっていないので、詳しくは分かりませんが就職部の先生方はとても優しく学生のことを考えてくれています。
    • アクセス・立地
      悪い
      良い大学なのですが、周りに何もなく京阪電車を使わないといけないので遠くから通う人は不便だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      全体的にきれいなのですが、本校の1号館は出来たばかりでとてもきれいです。カフェやコンビニもありとても便利です。
    • 学生生活
      悪い
      本校はサークルというよりかは部活が多く、サークルはあまりありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必須で英語の授業を学び、2年次ではさまざまな分野の勉強を学びます。主に国際的な分野の授業が多く、内容は少し難しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378462
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際教養学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実際に空港など行って海外の人とコミユニケーションをとれるのでとてもいい取り組みをしているなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生もひとりひとり対応してくれて、わからないところは細かく教えてくれるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ2個のゼミしか受けてないけどとても充実していると思ったから
    • 就職・進学
      良い
      先生も丁寧にサポートしてくれるので就職先も安心して考えられる
    • アクセス・立地
      良い
      行き方など公式のサイトで詳しく書かれているからいいと思う
      周辺も環境だと思う
    • 施設・設備
      良い
      とても充実している。コンビニやカフェもあるのでたのしく通える
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実している。みんなやさしいのでてたのしく過ごせている
    • 学生生活
      良い
      サークルも力を入れていてとても充実しているなと思っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実際に海外の人とコミユニケーションをとったり英語を主に勉強している
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来、海外に関わる仕事をしてみたいなと思っているから志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868245
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際教養学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人柄や雰囲気は誇れる点で、大学生活を楽しむならこの大学がいい。ただ、学習面で不安が残る。もっと良い学習環境に身を投じるなら名高い大学を勧める。
    • 講義・授業
      悪い
      教授によって当たり外れがあり、熱意のある先生と、見下してくる教授との差が激しいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの教授も当たり外れが激しいです。緩い先生だと卒論や就活に消極的なサポートで不安。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは実際に外部からも評価されており、評判がいいので。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺にはアパートも多く一人暮らしには有難いが、田舎なので放課後に娯楽がない
    • 施設・設備
      普通
      まぁまぁだと思う。必要なものはひとまずあるが、可もなく不可もなく。
    • 友人・恋愛
      良い
      人柄で入学を決めたほど面白い先生や先輩型が多い。学生のノリを忘れず大学生活を謳歌できる
    • 学生生活
      良い
      サークル数も多く、サッカーやバスケット、ダンスなどは強豪で有名だ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や教職をメインに学ぶが、ビジネス、他言語、パソコン等興味があるものは幅広く学べるので、将来何になりたいかはっきりしていない人ほどオススメしたい
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語インテンシブコースと呼ばれる少人数制の英語コースがあるのと、将来何になりたいかまだ分からなかったので広く多く学べるこの学科にした
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537597
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    国際教養学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語だけでなく沢山の語学を学ぶことが出来、英語と中国語に力を入れているインテンシブコースもあります。
    • 講義・授業
      普通
      国際関係の勉強など数多く設けられています。生徒相談室があり気軽に相談する事ができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年からゼミがあり3年生になると自分で先生を決めることが出来ます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率が高いと言われています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は京阪線の大和田駅と萱島駅です。
      どちらも大体10分で着くことができます。自転車やバイクで通学している生徒もいます。
    • 施設・設備
      普通
      まだ古い建物もありますが、1号館は特に綺麗です。
      カフェもあり一般の方も食べに来ることができます。
      最近図書室が改装され勉強しやすい空間になりました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科内で友人を沢山の作ることは大変で恋愛関係に至るまでにはならないです。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭など芸能人など呼びトークショーなど開いたりしてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の間は必修がいくつかあり選択する授業が少ないが、2年生から自分が勉強したい分野の授業を受けることが出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338112
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    OIU
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは、改組前の「国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科」へ投稿された口コミです。
    国際教養学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      いいところは教員免許や学芸員の資格が取れるところ。
      ただし、何の報告もなくルールが変わり生徒の意思に関係なくやめさせられる可能性がある。
      全体的に生徒のやる気はなく、真面目に授業を受けている生徒は少ない
      先生と生徒の距離は近くて相談などはしやすい空気
    • 講義・授業
      良い
      熱心な先生が多い
      おもしろい先生も多く、社会に出てから役に立つような授業が多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分のやりたいこと、研究したいことをしっかりサポートしてくれる先生が多い。
    • 就職・進学
      普通
      様々な企業から毎年募集があり、その企業も過去に違反行為がないかなど調べてから提携しており、所謂ブラック企業などに就職する心配はない
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は京阪線の大和田駅、萱島駅も近いが多くの生徒は大和田から通っている
    • 施設・設備
      良い
      昨年できたばかりの校舎があり、大変綺麗で設備もしっかりしている。最新のスポーツジムがあり、有名なサッカー選手が使っているトレーニング器具も設置されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      比較的に人数がそんなに多くないので、一人一人の距離が近く、仲良くなりやすい。
      サークルがあまりないのでサークルでの出会いは期待できないかもしれない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語インテンシブ、中国語インテンシブというコースがあり、そこに入ると1、2回生で徹底的に英語、もしくは中国語を勉強できる。
      3回生からは自分で選んで授業を受けるが、教職の授業や旅行関係の資格、学芸員の資格など色々選ぶことができる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:267687
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際教養学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備も良くて、先生の教え方や一人一人に接して教えてくれるのでわかりやすいです!
      運動場も芝生で、スポーツする環境も整っています!
      他県の人でも英語や教育などを大学で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思っています。
      部活動は芝生運動場とちゃんとした部室があり部活動に集中して取り組むことができると思います。
      英語の授業も細かく丁寧に教えてもらえるし、とてつもなく教え方が上手いので、中学高校などで苦手だった人にでもわかるように教えてもらえるのでいいと思います!
      保育科もあるため、幼稚園の先生や、保育士になりたい人、子供が大好きな人は、ここの大学に来る人が多いです!大学には幼稚園もあり、実習などで関わったり、教育実習があり、短期大学部にしては、経験を豊富にしてから就職などできるのでいいと思ってます!
      就職率も高いので、保育士、幼稚園の先生になりたい人は結構通っています!なので、充実した学生生活を送ることができると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478953
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    国際教養学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業もひかくてき受けやすく分からないところがあれば確り質問して確りサポートして貰えました!個別にも対応してくれました。
    • 講義・授業
      良い
      大変授業が受けやすく非常に良かった授業でした!
      また、インターンシップという制度もありとてもよかったです
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートはしっかりしておりました。自分のやりたい職を探してくれたりして頂いてとても良かったです
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くめちゃくちゃ便利だし大学の近くにお店もあるので空き時間に暇つぶしで行ける。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはめちゃくちゃ綺麗でオシャレなレストランもありとてもキャンパスライフが楽しめました!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はふつうでしたが、学部が違う子がほとんどで会う機会も少なかったです
    • 学生生活
      良い
      サークルは10個くらいたしかありました!
      とても楽しそうなクラブでした!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際経済が好きやったため国際系への道を選びました!
      自分が英語の勉強がしたくてはいりまひた
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      正規ディーラーに就職が決まりました
    • 志望動機
      留学制度もありしっかりとしていて
      とても大学選びには選びやすかったです!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733891
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際教養学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学自体はチャレンジする学生を応援する制度や機会が充実している方だと思うので、そちらを自分が活かすことができるかが大切だと思います。留学や海外研修の中に自分がやりたいことがなくても他に方法があることもあります。大学自体が他と比べると小さい大学なので色々と相談しやすい環境に感じました。
    • 講義・授業
      普通
      募集人数に限りはありますが、大学1~2回生まで英語インテンシブコースや中国語インテンシブコース等語学をネイティブスピーカーと100%学べる環境が設けられていました。語学学校の少人数クラスようなスタイルで講義が行われる為、アットホームな雰囲気で楽しく学ぶことができます。また、学部の中でその言語に特化した授業が受けられる為、学びたい方にとっては1番の近道だと思います。留学や海外研修等にも挑戦しやすいです。私も在学中に制度を利用して3度海外に行きました。大学3~4回生は専門知識等の科目が多くなる為、ネイティブスピーカーの授業を受ける場面が少なくなりますが、講義以外にも学内のイベントで定期的に英会話教室のようなブースが設けられていた記憶があります。どこの大学も同じかもしれませんが、自分から積極的にそのような制度や機会を利用すれば充実したキャンパスライフを送ることができる印象です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学3回生から自分の興味関心、卒業論文のテーマに応じて決めたゼミに入ります。指導する教授によって講義内容は異なりますが、基本的に10名以下の少人数の為個人的に相談しやすい環境でした。ゼミの決定は希望する教授との面談で了承を頂いて決まります。人気なゼミほど早く埋まってしまうので早めに行動しておいた方が良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      学部ごとに就職に関する説明会が数回行われ、就職部主催のイベントもあります。個人面談等を行って頂けますが、担当の方と合う合わないもあり、特に困っていなければ友人や大学の教授等に相談しながら就職活動を行えました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は京阪本線の萱島駅から約15分、大和田駅から約10分です。大学周辺に飲食店は少ない印象で、ほとんどの学生は学食か持参で済ませていました。ですが、近くに美味しいたこ焼き屋さんがあって、よく友人と食べて帰っていました。駅の近くに行くほどお店は増えます。夜遅くなるとちょっと治安が悪くなる印象があります。
    • 施設・設備
      普通
      大学内にいくつか建物があり、新しいところ、古いところ様々ですが、基本的に綺麗な印象です。自由に使える談話ブースやパソコンブースなども数箇所設けられています。パソコンスペースはレポートや卒論の関係で学期末には混み合いますが、普段は十分足りていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      私が在学していた時は女子寮があり、地方から来ていた為個人的に交友関係を築きやすかったです。私は入っていませんでしたが部活動も多くある印象です。少数で行われるクラスもあるので、友達も作りやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      部活動が多くあり、自分の興味に応じて選べると思います。また学祭もあり、メインイベントでは芸能人を呼んでライブを行っていたので毎年盛り上がっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学1~2回生は英語を中心とした語学や基礎知識、パソコンスキル等基本を学びます。大学3回生からは専門科目が増え、うちの学科では英語の教員免許も取ることが可能です。また、ゼミが本格的に始動する為、卒業論文に向けて研究を進めます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      ホテル業界フロントスタッフ
    • 志望動機
      海外に憧れがあり、大学では必ず留学をしたいと考えていました。この大学の英語インテンシブコースでネイティブスピーカーの授業を受け、身近に英語を学習し、自信をつけてから留学が出来ると考えた為入学しました。また、制度も整っており、留学や研修で何度か海外に行くことが出来ました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706353
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    国際教養学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と学生の距離が基本的に近いので比較的話しやすいと思います。あとはもう少し科目が増えれば充実するのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義数が前期より後期になると少なくなるからです。またまた取りたいと思う科目が少ないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      みんなセミナーに入れるところと少人数制なのでひとりひとりの声を聞いてもらえる点が良いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートが手厚く、学内選考会の開催やSPI対策、面接対策などが充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から歩いて5~8分くらいで着くところにあるのでバスなどを使わなくても行きやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      学校的には小さいですが、図書館やキャリアセンター、グラウンドも綺麗に設備されているからです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      国際系ということで男子学生の数は少ないです。そのため女子学生の妬みや嫉妬などが多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      それぞれのスポーツの部活が強いのでサークルというサークルは少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に国際問題や、語学、マーケティングロンについて学んでいます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      主にサービス業をしたいと考えていましたが、今は少し趣旨が変わってきているのが現状です。
    • 志望動機
      オープンキャンパスの時に少人数制というところに惹かれ、勉強しやすいと感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571738
301-10件を表示
学部絞込
学科絞込

大阪国際大学のことが気になったら!

基本情報

住所 大阪府 守口市藤田町6-21-57
最寄駅

京阪本線 大和田

電話番号 06-6907-4310
学部 人間科学部経営経済学部国際教養学部

大阪国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪国際大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪国際大学の口コミを表示しています。
大阪国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪国際大学   >>  国際教養学部   >>  国際コミュニケーション学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都先端科学大学

京都先端科学大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (135件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川
大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪成蹊大学

大阪成蹊大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.77 (152件)
大阪府大阪市東淀川区/阪急京都本線 相川
大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.09 (62件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
梅花女子大学

梅花女子大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (176件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川

大阪国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。