みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪工業大学
大阪工業大学
(おおさかこうぎょうだいがく)

私立大阪府/千林大宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(312)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    淀川も近く施設もよい

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部環境工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉学をやる環境としてはボチボチである。学業をやる施設は常に最新のもの提供しているので全体的には普通と思われる。
    • 講義・授業
      普通
      授業の当たり外れはあるようだい。それをどのように見極めるかをある意味生徒に求められているようにも思う。ただ今私は三回生なので今の一回生のカリキュラムが違うため何とも言えない。
    • アクセス・立地
      普通
      バスで来るにしても、市営バスのみまた電車は何種類か駅はあるのですが、全体的に時間のかかる印象です。自転車通学が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      いままでの施設をそのままに内装の変更を行い女性の生徒の獲得を模索しているように思います。そのため施設は発展途上に思えます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は一回生の序盤でなんとかしないと、4年間厳しい状況になるように思えます。他学部との絡みは部活、サークルを除いてはほぼ皆無なため自分の学部で頑張るしかないです。また女性生徒の数は壊滅的で恋愛をするなら外でという印象があります。
    • 部活・サークル
      良い
      部活は基本どこも本格的です。サークルはいつでも作れるので好きな仲間とつくれてまた、後輩も連絡先をしって入れるというシステムが良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      淀川の水質や実験を中心にやっている。
    • 所属研究室・ゼミ名
      入ってない
    • 所属研究室・ゼミの概要
      研究室に入っていない
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      本格的に色んな水質の調査が出来ると思ったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      内部入試のため全く何もしてない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24826

大阪工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
大阪電気通信大学

大阪電気通信大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.79 (220件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前

大阪工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。