みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪市立大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪市立大学
(おおさかしりつだいがく)

公立大阪府/杉本町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.94

(621)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    様々なことを絞らず幅広く学べる学部

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学部は3つの学科、13のコースから成り立っており、2回生に上がる際にコースを選択します。1回生の間に各コースのコースガイダンスや研究概要を知る授業が設けられており、自分に合ったコースを選択できます。先生の専門をしっかり見た上でしたいことができる学科を選べば、コース決定後楽しく知識が得られます。また他コースの授業も取ることができるので、幅広く様々な勉強をし続けられます。
    • 講義・授業
      良い
      卒論を書くにあたって参考となる授業や楽しく知識を広げられるもの、自らフィールドワークを行うものなど様々です。先生も毎週レポート提出を言い渡し確認する方や、出席点もとらず学期末テストのみの方もいます。進め方はそれぞれですが、質問にはどの先生も親身に答えてくださった印象です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4回生から卒論に向けてゼミ活動が本格化します。就活も考慮して集まる日を決めてくれます。基本的には自分で研究を進め、集まったときに進捗報告と疑問点の解消を進めます。先生は親身に相談に乗ってくれます。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは特にありません。卒業生は一般企業や公務員にほとんど就職し毎年数名は院に進学します。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪和線の杉本町駅で、天王寺から電車で15分です。駅からは大学が直結しているので各授業棟に移動するのは10-15分ですみます。周辺は定食屋や居酒屋、コンビニ等学生に必要な施設は整っていますが、遊ぶには何もありません。
    • 施設・設備
      普通
      ゴミ箱が各所にあること、トイレにウォシュレットがついていることなどが利点でしょうか。他は特に設備が充実しているということはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、仲間との絆が深まり関係が充実します。授業は必修などがあるときは良いですが、授業の選択幅が広いのであまり授業が被らず、学部の友達より部サークルの友達の方がよく遊びます。恋愛も同じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は文学部の基礎と今後進むコースを選択するための模擬授業。2回生はコースの基礎を学ぶ必修授業と自分で選択した授業。3回生はコースの発展的な授業と自分で選択した授業。4回生は卒論に向けたゼミが中心です。自分で選択できる授業は哲学、日本・世界史、国・英・仏・独・中国語文化/文学、言語学、心理学、教育学、表現表象学などがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:251474

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪市立大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪市立大学の学部

法学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.70 (83件)
経済学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.76 (72件)
商学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (82件)
文学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.02 (94件)
理学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (63件)
工学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.87 (80件)
生活科学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.11 (87件)
医学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.08 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。