みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪市立大学   >>  生活科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪市立大学
(おおさかしりつだいがく)

公立大阪府/杉本町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.94

(621)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    福祉と心理を学びたい人には良い環境。

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活科学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理や福祉の専門職に就きたいと思っている人や、心理や福祉を学びたいと思っている人にとってはとてもいい学科だと思います。ただ、授業だけでは専門分野を学びきることができないので、自主的に学ぶ必要がありますが、強い気持ちや意欲がないとなかなか難しいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      まんべんなくそれぞれの専門分野の先生がいらっしゃり、幅広く学ぶことができると思います。比較的少人数で授業を受けるので、きめ細やかな指導を受けることができると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の目の前にある、一番近い学科なので、非常に便利です。学科のすぐそばにコンビニやごはん屋さんもあるので、便利です。
    • 施設・設備
      良い
      一部の学部は改築が行われる等、非常にきれいになりました。私の学部は耐震工事が行われ、少しだけきれいになりました。また、大学の図書館は非常にきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      目標に向かって学んでいるからか、真面目で努力家な人が多かったです。また、学科は一クラス分ほどの人数なので、みんなの顔と名前を知っているほどです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークルも多くあり、充実していると思います。いくつか掛け持ちしている人もたくさんいるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学と福祉について、基礎知識から学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      歴史があり、心理学と福祉の両方を学ぶことができるから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次試験の配点も高いため、筆記対策をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83910

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪市立大学   >>  生活科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪市立大学の学部

法学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.70 (83件)
経済学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.76 (72件)
商学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (82件)
文学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.02 (94件)
理学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (63件)
工学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.87 (80件)
生活科学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.11 (87件)
医学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.08 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。