みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知工科大学 >> 口コミ

愛知工科大学 口コミ
口コミ点数
-
- 工学部 機械システム工学科 / 卒業生 / 2009年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]-
総合評価就職面や、進学面に対してアドバイスをしてもらい、自分にあった進路を一緒になって考えてもらい、自分の進路を決める事ができる様な、環境が整っており入学して良かった。
-
講義・授業講義授業内容などは選択の教科のもあり、自分がやりたいことをメインに学ぶことができる。講義中の雰囲気もよく、いい環境で勉強できた。
-
研究室・ゼミ研究室は選ぶ事ができた、興味のあることとは違う研究室だったが、やっていくなかでこんな事もでき、自分の知識の向上に繋がった。
-
就職・進学進学先については自ら探し選んで試験を受けた。就職先についての就職支援室からサポートはほぼなかったが、その他の教授にサポートしてもらい内定をした。
-
アクセス・立地アクセスは、大学か山の上にあり、駅からもかなり遠い不便さがある。学校の回りにもなにもなく遊ぶところもなかった。
-
施設・設備施設は、新築の建屋での授業が受けれて良かった。グランドもありサークル活動もできよかった。研究室の設備もしっかり準備されておりよかった。
大学に関する評価-
友人・恋愛学校の友人関係はクラス内なら良かったが、他のクラスとなると名前もわからない状態でした。学校はほぼ男子だったので恋愛関係や恋人はできない。
-
学生生活大学の学園祭は規模が小さく、引き付ける魅力が無く残念だった。他の大学に比べても盛り上がりがなく静けさが漂っていた。
学科に関するコメント-
学科で学ぶ内容1年は基本的な一般学の英語や地理数学など、2年からは機械的な事を取り入れた内容で、3年は2年と同様で機械的な事CADや実習4年は研究室で卒業研究を行う。
入試に関するコメント-
利用した入試形式自動車機械製造業 の機械設計職
投稿者ID:411376 -
- 工学部 機械システム工学科 / 卒業生 / 2010年入学
2017年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]-
総合評価ほんんど、講義が中心で意欲が出なかった。聞いてるだけでは理解できず、何を説明しているかが、さっぱりと分からない。授業が全然、おもしろくならない。将来の役に立たない。
-
講義・授業講義の雰囲気は淡々と聞いてるだけで、つまらないので、眠くなりやすい。将来性がなくて、不安な日が続く。
-
研究室・ゼミ研究室は、自分で選ぶことができない。選び方は、調査表で希望順に考慮していくけれど、希望通りには、全然ならない。
-
就職・進学面接対策はほとんど、マニュアルばかりで、本番の面接で役に立たない。紹介してくれる企業がほとんどない。
-
アクセス・立地駅から、20分くらいかかる。帰る時、バスがないと歩いていくことが多いが、電車に間にあうかどうか、不安になる。
-
施設・設備教室では、休み時間はほとんどゲームばかりをしている人が多い。それ以外にも、オタク系が多いので、地味な感じがする。
大学に関する評価-
友人・恋愛女子の割合が少ないので、雑談が少ないので、恋愛関係がない。友人関係がほとんど、同じ学部同士でなることが多い。
-
学生生活サークルの数が非常に少ない。加入している人がほとんどいない。講義が終わる頃には、帰宅、バイトする人が多い。
学科に関するコメント-
学科で学ぶ内容1年次は数学、物理などの復習。2年次は専門学科の習得。3年次は2年次の応用。4年次は卒業論文の作成。
進路に関するコメント-
就職先・進学先製造業
投稿者ID:407145 -
- 工学部 機械システム工学科 / 在校生 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]-
総合評価環境がいい!!!
細かく教えてくれるし、相談もいつでも聞いてもらえるから安心していられる!!
わからないところもおしえてくれる -
講義・授業細かく教えてくれる
-
研究室・ゼミいつでも相談を聞いてくれる
-
施設・設備設備は充実しており、体育館もいつでも使えて、卓球台や筋肉トレーニング器具もあり、暇なときはいつでもいけて、気分転換にもなります!!
実習の機材もとても多くあり、旋盤もパソコンもあり、エンジンの分解もできて、学年が上がったらどんどん幅広くできて、とても多くの知識が増えると思います!!!
大学に関する評価-
友人・恋愛恋愛を求めてはいるのはよくない…
男子がほとんどであり、女子は一部しかいない。。。
学科に関するコメント-
学科で学ぶ内容工学部では、熱力学、流体力学からターボ機械エンジン工学まで幅広く教えてもらえて、自分が苦手なところでは先生に聞きにいくと細かく教えてくれて、わかりやすいです!!
進路に関するコメント-
就職先・進学先進路についてはまだ決めていないが資格をたくさんとり、その資格にあったものにつけられればと思ってます!
投稿者ID:3370121人中1人が「参考になった」といっています
-
- 工学部 情報メディア学科 / 在校生 / 2016年入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]-
総合評価VRをやりたいと思っているならとてもいい教授がいるのでいいと思います。
名古屋から通うのも蒲郡までJRで行ってそこからはスクールバスが出ているので通いやすいです -
講義・授業講義は学生同士で協力しあって問題を解いたりするのでモチベーションも上がりやすくて勉強するのにはとてもいい環境だと思います
-
就職・進学サポートセンターがちゃんとあります
-
アクセス・立地JR蒲郡駅から無料のスクールバスが出ているので通いやすい
最寄りの三河塩津駅からも徒歩15分ほどで着くのでいいと思います
-
施設・設備大学の校舎などは比較的新しくきれいです
大学に関する評価-
友人・恋愛サークルや部活に入ると趣味などを共有できる友人ができます
そして大学もそこまで大きくないのでそこで仲良くなった友人と同じ講義を受けたりすることができるので一生の友人を作ることができると思います -
学生生活大学内にはサークルがある程度はあるのでサークルや部活を選ぶのは困らないと思います
学祭もお店や舞台などいろいろなことがあってとても楽しむことができます
投稿者ID:328617 -
- 工学部 機械システム工学科 / 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]-
総合評価専門的なことをよく学べるいい場所です。
教師陣も温厚な人が多くとても話しやすいです
しかし、生徒の一部が素行が良くないです。
-
講義・授業実技と座学のバランスがよく、また教え方も丁寧である
-
就職・進学専用の窓口があり、そこにいるアドバイザーの教師が手厚くサポートしてくださる為とても良い。
-
アクセス・立地少し離れた山の方にあるため自家用車がないと結構不便。
最寄り駅もあるいて30分かかる。
一応、学バスがでているが本数が少ないため混雑する -
施設・設備一般家庭にないものが多くあるが、旧式だったり一部破損してるものもたまにあるため、そこがマイナス。
しかし、数が少ないだけで講義には支障はほぼない。
大学に関する評価-
友人・恋愛皆話しかけやすく、フレンドリーな人が多いため友人はすぐにできる
しかし、女性が少ないため恋愛は期待しない方がいい -
学生生活イベントはクラスではなく部活ごとのため、ブカツに所属していないか、その部活がさんかひょうめいを出してない人にはあまり楽しくない
投稿者ID:324474 -
- 工学部 機械システム工学科 / 在校生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]-
総合評価私自身工学部でも自動車整備を学ぶ学科に所属しています。短大からの編入で工学部に進むことができ、(編入試験は自動車整備について)整備士の免許取得に向けて勉強します。自動車が好きならある程度楽しいと思います。しかし勉強意欲のある方にとっては怒れることが多いかもしれません。当然学びたくて大学に行っている方もいますが、適当な人が圧倒的に多いです。意欲さえあれば先生方は力になってくれると思います。少しクセのある先生も少しいますが。
正直高校の時の成績がそこそこ酷くても入れます。本当かどうかは知りませんが、日本で一番頭が悪い大学と聞いたことがある程です。入試自体も面接と同時に簡単な筆記試験をします。すごく簡単な内容で分数の計算、台形の面積などで驚く程簡単です。単純な計算ミスならその場で教えてくれて直させてくれます。試験に遅れるなどしない限り入学は簡単なように思います。進級時にクラスで一番成績が良いと五万円の奨学金が貰えます。
投稿者ID:322128 -
- 工学部 機械システム工学科 / 在校生 / 2015年入学
2016年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]-
総合評価工学の勉強したいと思っている人には、いい大学だと思いますよ。
-
講義・授業低いレベルに対応してくれた基礎的な所から勉強を教えてくださり充実しています。
-
研究室・ゼミゼミをやるにあたって事前に説明会があったりして、自分の興味のあるものを学べていいと思います。
-
就職・進学就職状況は悪くはない、サポートも十分、インターンシップなどもあり良い
-
アクセス・立地最寄駅の蒲郡駅からスクールバスが出ており通いやすくなっています。
-
施設・設備購買や本屋など施設内にあり使いやすいし便利、パソコンのインターネットもととのっていて良い
大学に関する評価-
友人・恋愛グループ学習を積極的に取り組ませるカリキュラムが豊富にあり複数の人とコミュニケーションを取れる機会が多い
学科に関するコメント-
学科で学ぶ内容工学の基礎を学び、それを基に企業に使える力を養っていく
進路に関するコメント-
就職先・進学先企業に就職
投稿者ID:2025172人中2人が「参考になった」といっています
-
- 工学部 機械システム工学科 / 卒業生 / 2010年入学
2016年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]-
総合評価先生たちはおもしろくフレンドリーな方が多くて、楽しい。授業もおもしろくて、やる気も湧いて来る。将来のことを真剣に考える人には、最適。
-
講義・授業生徒が分かるように授業を進めている。不安になったときに先生がサポートをしてくれるので、安心して受けれる。目標を立てやすい。
-
研究室・ゼミ社会に向けた研究が充実している。各教授が課題にしている出来事を解決するように、研究を築きあげている。未来に向かって進んでいる。
-
就職・進学工場系の内定をもらった先輩たちが多い。大学で生かしたことを社会で役立てている人が多いそうだ。やる気があれば、一人前になれるかもしれない。
-
アクセス・立地蒲郡駅から、スクールバスが出るので通いやすかったです。バスを待つのが苦手な人は駅まで、歩くことが多い。いい運動のもなります。
-
施設・設備施設などがキレイでやりやすい環境になっている。居心地がいい。休み時間は楽しくできやすく、コミュ二ケーションの輪が広がる。
大学に関する評価-
友人・恋愛男子生徒が多くて、女性が少ない。恋愛が非常に少ない。男子の活躍が多いので、女性はあまり注目されにくい
学科に関するコメント-
学科で学ぶ内容熱の研究をしていました。氷がどのように解けていく現状の研究です。
-
所属研究室・ゼミ名椎名研究室
-
所属研究室・ゼミの概要いろんな材料を使って、氷の解け方を調べる研究
-
学科の男女比9 : 1
進路に関するコメント-
就職先・進学先を選んだ理由ものづくりに関わりたいと思ったからです。
入試に関するコメント-
学科志望動機機械系を勉強したいと思って、この大学を選びました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか基礎をコツコツと覚えていきました。参考書などを利用して。
投稿者ID:1795701人中0人が「参考になった」といっています
-
- 工学部 情報メディア学科 / 卒業生 / 2006年入学
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]-
総合評価教授が一人ひとり気にかけてくれ、授業の単位や、資格取得や、就職に関しても相談にのってくれるいい学校。
-
講義・授業授業などでわからないところや教授の講義内容がわからないときなど直接教えてくれたり講義に関しての意見を言うと次回から意見を取り入れて講義してくれる。
-
アクセス・立地学校に行くまではスクールバスがあり便利だが、時間外や、遅刻寸前になると間に合うバスの時間がない不便がある。
-
施設・設備設備は最新の設備や校舎などがあり非常にきれいで新しくパソコンなどは最新の機材や、さまざまな研究機材がありとてもよいです。
大学に関する評価-
友人・恋愛ほとんど男性ばかりなので恋愛などはほぼできないと思います。友人などもグループの輪には入れればいいですが、バイトなどの忙しい毎日だとなかなか親しい友人ができない場合もあります。自動車科の短大などは基本実習などが多いせいなのか、仲の良い友人ができるようです。情報メディア学科などの4大では、研究室が一緒になってもあまり話さない人がいたり、一人で講義を受けてという感じで、グループの輪に入れない人が少なくないです。
-
部活・サークル部活、サークルは、人数が少なく余り活発ではありません。バイトに専念したり、友人と校外に遊びに行ってしまう人が多いです。
学科に関するコメント-
学科で学ぶ内容C++,JAVAなど基本プログラムを学ぶことができます。 パソコンには初音ミクなどのソフトなどものはいっており充実しています。
-
所属研究室・ゼミ名岡島研究室
-
所属研究室・ゼミの概要マットラボを利用したビオラジョーンズのプログラムにも基づいた顔認識アルゴリズム
-
学科の男女比9 : 1
進路に関するコメント-
就職先・進学先電気工事系など。
-
就職先・進学先を選んだ理由取得した資格が生かせて自分にあってそうな会社。
入試に関するコメント-
学科志望動機元々、電子情報工学科で入学したが途中からロボットシステム科と、情報メディア学科に分裂したため興味のありそうな情報メディア科を選択しました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか同じ電波学園グループからの推薦入試のため、特に対策などはしていません。
投稿者ID:82242
口コミ募集中!
在校生・卒業生の方からの投稿をお待ちしています!
学部一覧
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い大学
愛知県で評判が良い大学
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
大学を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知工科大学 >> 口コミ