みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  東海学院大学   >>  人間関係学部   >>  口コミ

東海学院大学
出典:Monami
東海学院大学
(とうかいがくいんだいがく)

私立岐阜県/新加納駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.55

(86)

人間関係学部 口コミ

★★★☆☆ 3.43
(53) 私立大学 1706 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
5321-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      すごくわかりやすく丁寧に教えてくれます学校の雰囲気もよく勉学に励めると思いますまた受験もしやすかったです
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していてわかりやすく丁寧に教えてくれますま他、学校の授業も楽しく受けれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもたくさんの学科があってどれにするのか自分の意思で選ぶことが出来ます
    • 就職・進学
      良い
      とても就職率が良くて就職する時のサーポートもしっかりやつまてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      電車からは少し遠いですがスクールバスがあるので楽に通学できます
    • 施設・設備
      良い
      とても新しい施設なのでいろいろなことに挑戦できると思うということです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活もたくさんあるので交友かんけいを築くのは簡単だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理について基礎から応用までしっかりと学ぶことができると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:257901
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      県内で心理学が学べる大学を探していたので、東海学院大学に入学しました。設備は結構整っていると思います。心理の先生方は優しい方が多い印象です。
      ただ、専門科目の単位が卒業要件ギリギリなので、計画的に単位を取らなければなりません。
    • 講義・授業
      良い
      1年生で概論・基礎を学び、2年生で応用など、徐々にステップアップするのでわかりやすいです。先生方は、それぞれオフィスアワーという時間を設けており、この時間帯は研究室にいてくださるので、講義の質問などをすることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私自身はまだゼミを受ける学年ではないため詳細はわかりませんが、発達心理学中心のゼミや、教育心理学中心、社会心理学中心など、心理学の分野ごとにゼミがあるので、選択肢が広いです。
    • 就職・進学
      普通
      臨床心理士を目指す場合は大学院に進学する必要があります。就職は一般企業が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      岐阜駅からのアクセスが、バスが1限に間に合うような時間帯で数本出ているので結構良いです。学生用の駐車場もあるので、車通学もできます。
      大学の前にはコンビニがあるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的新しい印象です。図書館はとても綺麗で資料も充実しています。食堂の他にも、学生控え室やカフェがあるので、ゆったりとくつろぐことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科やコース内で仲良くなる場合が多いです。学科ごとに講義が異なり、同じ講義を取れる機会は、教養や自由科目などしかないので、他学科の友人をたくさん作るのは少し難しいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は心理学概論や〇〇心理学Ⅰなど、心理学の基礎を学びます。2年生では、もう少し専門的になり、統計ソフトを使ったり、実験をしてレポートを書く講義があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:248408
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学科は座学だけでなく。ラットを使った実験などあります。それだけでなく授業の一貫として幼稚園に訪れて、どのような傾向が見られるのか、百聞は一見に如かず。というような具合いで触れ合う場もあります。
    • 講義・授業
      普通
      講義は基本的に楽しいです。犯罪心理学では、犯人の心理を考えてみたり。実験代になり自ら結果を出してみたり。学ぶものは座学だけでないと感じれるときがあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの先生が楽しいというのもあります。また、ゼミの先生によっては、前職の経験を活かして調査することも可能です。
    • 就職・進学
      良い
      就職においては、専門の先生がみえます。常に親身に相談を聞いてくださいます。だからといって、優しい言葉でサポートというよりも、真剣になっているからこそ、『今の自分』と向き合わさせてくれるので、その時は怖くも感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはバスで30分ですが、穏やかで静かな場所です。春になると桜が咲き、そこを通るとすごく気持がいいです。
    • 施設・設備
      普通
      短大と大学が1つの橋で繋がっているので、行き来は便利です。また、事務室も必ず通らないと中に入れないくらいの勢いで設置されてるので、用事があるときは何かと便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次は一斉の講義がほとんどですが、年々ゼミや専攻で講義の受ける人数も減っていきます。しかし、みなさん科、関係なく和気あいあいとしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養が中心になります。そのため座学が多いと思います。2年次以降から実験や調査のまとめかたなど本格的に自身で動くということが増えていきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      寺田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      4年次は個々での調査を行うため、具体的な研究は挙げれませんが、例えば小学生を対象とした『ストレスを受けるときの状況』などです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      化粧品 美容部員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      4年間の授業と教授や講師の出会いで目まぐるしく変わりました。その全てを出し切れる職種が、化粧品と考えたからです。
    • 志望動機
      人間関係で悩み、私が周りから救われたので、その恩返しとして、誰かの助けになりたいと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問などを解きつつ、どのような傾向があるのか調べました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181371
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来、誰かの為に、人を助けるために働きたいと思っている方はもちろん、自分と向き合いたいと思う方にはとてもいい大学だと思います。元小学校校長、元小学校教諭をはじめ、犯罪心理学にたけた先生方のサポートがあり、今現在の子供達にとって何を必要としているのか尋ねることも出来ます。それに伴い卒論の研究も小学校対処で調査の協力もとてもスムーズに行えます。またバリアフリーという点もいいと思います。そして、国際科は無いのにイギリスに姉妹校があること!!
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の教授がいるため、学びたいものを幅広く学び興味が湧いたものに後々深く探ることが出来ます。また、心理学だけにおいた話ではなく、共通授業で語学などもあります。語学においては、中国、スペイン、英語などがあり英語でもTOEIC用など細かくあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはゼミ生皆が和気あいあいとしており、雰囲気がいいです。また、ゼミでは、その分野にたけた先生と直ぐ話すことが出来るのでそこもいいところです。また、心配事は廊下で会っても親身になってくれること。これがここのいいところの1つでもあります。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職実績などはありませんが、ゼミの先生からアドバイスを頂いたりします。また、就職専門の先生がマンツーマンでそれぞれに合ったマッチングをしてくださったり、就職に必要不可欠な自己分析を一緒に見てくださったりと、自分以上に真剣に向き合ってくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      市内からは少しありますが、春や秋はとても気持ちがよく静かで穏やかな気持ちになります。また、周りは少し離れたところに行かなければ何もないので、友達や先輩、先生とのコミュニケーションが増えたくさんのことを吸収出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      7年前に男女共学になったこともあり、男子トイレは綺麗だと思います。また、カフェが出来たり短大を繋ぐ橋1つで行き来も出来るので楽です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学年に応じた実験をしたり、研究結果のまとめ方などを学ぶこともあれば、心理学でも幼少期や青年期での心理について年々掘り下げた内容になったりと常に学ぶことが出来ます。学内において、サークルを通して先輩後輩が仲良くなることもありますが、授業の一貫で合宿を行い仲が深まる場もあります。さらには、テーブルとイスがズラリと並べられた談話室があることでたくさんの人と出会えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な心理学の勉強が中心でした。2年次以降からだんだん掘り下げた勉強になり、ラットを用いた実験なども行いました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      寺田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      小学生を対象にした、調査を行いそれを元に集計をし因果関係など結果を出したりします。また、教授は元々小学校の校長先生であることから、やはり話しやすくいつでも親身になってくれます。いつも気付けば研究室に集まっては他愛のない会話など交わしてました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      化粧品メーカー/美容部員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      在学中の4年間で大きな変化がありました。人に伝える大切さを学び、人を幸せにすることが、私の喜びだということです。それが、私の楽しみでもある化粧をするというところで、発揮したいと思ったためです。
    • 志望動機
      中学生の時、部活の先生から理不尽な嫌がらせをされました。どうしても嫌で悩んで精神的に参ってしまいました。そんな時、担任の先生から、学校では私をお母さんだと思いなさい。言われたことで私の中にあったものが何か変わりました。それが、人を救いたいでした。この学校では、私のように傷ついた人が助けるために、または助けを求めて学びに来ています。そのため、人は暖かく居心地はとても良いです。何か困った時、先生は目で気付き支えてくれます。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      特には行っていません。その他の大学受験同様の勉強のみになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181842
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      岐阜駅から車で15分程度でつく場所にあります。無料のシャトルバスが出ているため、交通はやや便利です。ただし、数は少ないです。通常授業から卒論、就職についていろいろな面でフォローしていただけます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門・分野の先生方が集まっているので、詳しいところまで学ぶことができます。また、授業外でも質問などをすれば、詳しく教えてもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から車で15分です。岐阜駅から学校専用の無料シャトルバスが出ています。ただし、本数が少ないのが傷です。近くにスーパーやコンビニがあります。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎はあまり広いとは言えません。テニスコート、ゴルフができるグランド、体育館、フットサルができるグランドなどがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろな人がいるので、趣味などにあった友人ができます。サークルや授業内での交流がほとんどなので、サークルに入ることをおすすめします。
    • 部活・サークル
      良い
      部活、サークル活動が活発的です。先輩後輩関係なく仲良くなれるので、友人を作りたい人には特におすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理、発達教育、リラックス法など様々なことが学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      ○○ゼミ(○の部分には先生の名前が入ります)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      卒論や卒論に向けての論文の作成を主にしていました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      心理について興味があったため心理学科にしました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接のみだったので、面接の練習だけやりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82748
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学の勉強がとても楽しいです。先生方と交流する機会もたくさんあります。その他、図書館には心理学専門の本がたくさんあります。
    • 講義・授業
      良い
      一部屋の大きさは小規模のが多いですが、そのため落ち着いた雰囲気で授業できます。部屋数もたくさんあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜駅などから無料の大学専門のバスが出ています。駐車スペースも広いので、自家用車での通学でもOKです。
    • 施設・設備
      悪い
      空調が全教室にあるので、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせます。喫煙所が設けられているので、喫煙者、禁煙者両方に過ごしやすい学校になっております。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや授業などを通してさまざまな人間関係を築くことができます。積極的にかかわっていくことが大切です。
    • 部活・サークル
      良い
      部活ではテニス部をはじめとした様々な運動部などで実績があります。サークルも申請をすれば立ち上げることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間の行動の心理などです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      (教授の名前)ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自分の好きな内容の卒上論文を作成できます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学に興味があったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習をしてきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:27311
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間関係学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格は色々と幅広く取れるため、おすすめ。
      自分でちゃんと勉強する事が出来れば。
      どの学科でもこの学校は共通だと思う
    • 講義・授業
      悪い
      とても充実しています。
      とても仲の良い先生方が親身に教えてくださっています。
    • 就職・進学
      良い
      就職へのサポートもしてくれます。
      今までの経験から的確なアドバイスを頂いています
    • アクセス・立地
      悪い
      ばすが出ているけど本数が少なく時間帯が微妙
      家が近い人はいいかも
    • 施設・設備
      悪い
      あんまり嫌いじゃない
      外見からも古い感じを醸し出している。
      設備は○
    • 友人・恋愛
      普通
      付き合ってる人は付き合ってる
      自分の周りはあまりいないけど、たまに耳にします
    • 学生生活
      普通
      部活動頑張ってる。
      特にホッケーかな。
      強いらしい有名らしい。以上
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来子供相手に仕事をする人が受ける授業。
      小学校とか幼稚園とか。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      オープンキャンパスでなんとなく入るならここかなーって思ったのがきっかけ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:897939
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業や先生はとても面白いです。ただ将来的にやりたい仕事や、やれるようになる仕事などをしっかり考えてから来たほうがいいかと。
    • 講義・授業
      普通
      心理学専攻でした、授業は面白いものがとても多く興味を持ち受講できました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは少数制になり、先生によりやることも違いますが関心のあるゼミに入ることができます。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートは充分なのですが、心理学専攻ですと職種が限られてくるため。
    • アクセス・立地
      良い
      近くの駅やちょっと目印となる建物からの通学バスや本数が多いため、アクセスとしては良し。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい設備も導入されているが、昔からの研究道具などは古いものもあります。研究には問題ありませんが。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内で友人関係や恋愛関係は充実していると思う、実際カップルなどかなりいました。
    • 学生生活
      普通
      サークルもいろいろあり、また文化祭なども芸能人が来たりとおもしろかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      犯罪心理、臨床心理、など心理学をいろいろな方面から学びます、
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      飲食店勤務
    • 志望動機
      昔から、臨床心理や犯罪心理学、認知心理学などに興味があったから心理学を専攻しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779485
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      それなりの大学生活が楽しめると思う。勉強に関しては、心理学科はとにかく大学卒業したという経歴が欲しい人が集まるため、心理学を本気で学びたい人は他大学へ行くか、周りに流されずに頑張ってほしい。
    • 講義・授業
      良い
      色んな分野の心理学について学べる。統計や実験的なものも多いが、日常にも応用できる心理学を学べ役立たせることができる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは4年生に入ってから所属するため、周りの大学に通う大学生が早くにゼミに所属したと聞きとても焦った。ゼミ自体は先生によって良い悪いが決まると思う。
    • 就職・進学
      悪い
      就職、進学実績はよく分からない。学生就職課は気に入った人しか相手にしないイメージ。
    • アクセス・立地
      悪い
      四大の方は坂を登らないとキャンパスにたどり着けないので最悪。野球場を作ったため駐車場も減り、短大の方へ車を停めなければいけないこともあり不便。周りにはコンビニくらいしかないが、車で15分程の場所にイオンがある。
    • 施設・設備
      悪い
      四大は汚い。机も椅子も東海女子大学の時のものを使っているため古い。トイレは最近やっと綺麗になり、洋式が増えた。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思う。1人でいるのが好きな人は1人でいるし、友達といたい人は友達といる。グループが混ざることはあまりない。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルが少ない。評判のいいサークルもない。ホッケー部は頑張っていると思う。文化祭はお笑い芸人が来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はほとんど教養科目。2年生に入ってから専門的な心理学の勉強ができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      カウンセラーになりたいと思っていたから。家が近く通いやすいのも理由の一つ。
    感染症対策としてやっていること
    食堂は透明のしきりがある。入口には非接触の体温計が置かれているが使っている人は見たことがない。消毒は至る所に置かれている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766395
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間関係学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門知識を学べるので、すごく良い大学だと思います。ただ髪型などの容姿は厳しいです。個人の好みでいい気もします。
    • 講義・授業
      良い
      学外からの外部講師による授業が数多く設けられておりより多くの専門知識を学ぶことが出来るので良いです。
    • 就職・進学
      良い
      資格に対しての専門授業、特別講義などがあり試験への対策等はしっかりしています
    • アクセス・立地
      良い
      スクールバスもあり駐車場もあるので登校方法は様々な選択肢があり良いです。
    • 施設・設備
      普通
      古めの校舎、新しめの校舎があり授業教室によります。新しい所は全体的に綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活に所属すると友人がたくさんできます。先輩なども優しいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数多くあるので自分に合うサークルを見つけられると思います。イベントは少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間で救急救命士の専門分野の勉強をします。3年からは公務員試験対策などもはじまります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から救急救命士になりたかったのでより良い知識を学べる大学だと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888909
5321-30件を表示
学部絞込
学科絞込

東海学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 058-389-2200
学部 人間関係学部健康福祉学部

東海学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東海学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海学院大学の口コミを表示しています。
東海学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  東海学院大学   >>  人間関係学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

岐阜協立大学

岐阜協立大学

35.0

★★★★☆ 3.58 (62件)
岐阜県大垣市/養老鉄道養老線 東赤坂
岐阜女子大学

岐阜女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (98件)
岐阜県岐阜市/名鉄各務原線 田神
静岡産業大学

静岡産業大学

35.0

★★★★☆ 3.63 (78件)
静岡県藤枝市/JR東海道本線(熱海~浜松) 藤枝
静岡福祉大学

静岡福祉大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.87 (65件)
静岡県焼津市/JR東海道本線(熱海~浜松) 西焼津
愛知学泉大学

愛知学泉大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.36 (86件)
愛知県豊田市/名鉄豊田線 浄水

東海学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。