みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  朝日大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

朝日大学
出典:運営管理者
朝日大学
(あさひだいがく)

私立岐阜県/穂積駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(133)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    奨学金が充実している。

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      頑張っている学生に対してはゼミの先生だけでなく、多くの先生が応援してくれる部活、ボランティア活動、海外研修など様々なことができる奨学金が充実しているex.授業料全額免除もあり、資格試験に合格するとお金がもらえる、海外研修のお金をほぼ全額出してもらえる、系列病院での病院代は出してもらえる
    • 講義・授業
      良い
      専門の先生は有名な方が多い様々な分野の方を講師として呼んで話を聞くような講義もあります2年から公務員コースと企業法務コースにわかれていて自分の目指すコース選択ができます
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からスクールバスが出ていますバスで10分、徒歩25分くらいです大学の向かいにコンビニがありますキャンパスは狭いです
    • 施設・設備
      悪い
      図書館(本館)が新しくなりきれいです外国人の英語の先生と交流できるところがあります浜名湖に合宿所があります
    • 友人・恋愛
      普通
      自由運動部の人たちが多いです運動部の子たちとそれ以外にわかれている印象運動部でない人たちに関しては、女子が少ない
    • 部活・サークル
      普通
      ジムなど環境が整っているフェンシングや女子相撲が強いみたい文化部もいろいろあり、簡単に発足できるみたい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律についてしっかり学べます。公務員対策もしっかりできます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      憲法ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      比較憲法の勉強など。発表や取材を受ける機会が多かった。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      なんとなく入学したけれど、選んでよかった
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特になし。他の大学を受けるためにセンターを受験し、その結果を提出しただけ。過去問は出ていないみたいだが、かなり簡単らしいので中学まで勉強していた人なら何もしなくて大丈夫。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:87038

朝日大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  朝日大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

至学館大学

至学館大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (126件)
愛知県大府市/JR東海道本線(浜松~岐阜) 共和
名古屋女子大学

名古屋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (262件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所
聖隷クリストファー大学

聖隷クリストファー大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.05 (112件)
静岡県浜松市中央区/天竜浜名湖線 金指
愛知文教大学

愛知文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.53 (12件)
愛知県小牧市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 高蔵寺
修文大学

修文大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.54 (37件)
愛知県名古屋市千種区/名鉄尾西線 西一宮

朝日大学の学部

法学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.11 (28件)
経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.62 (43件)
歯学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.82 (40件)
保健医療学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.77 (22件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。