みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟工科大学   >>  工学部   >>  口コミ

新潟工科大学
出典:Triglav
新潟工科大学
(にいがたこうかだいがく)

私立新潟県/茨目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.68

(27)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.68
(27) 私立大学 1312 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
2721-27件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々なコースが選べます!
      私は自動車ぶひんについて研究してきました
      現在は車のピストン、エンジン等を専門に研究しています!
      最初は何をしていいかわからなかったけど仲間と自分のやりたいことを見つけられたので今は毎日充実した時間を学校で送ることが出来ています!卒業までに個人発表があるのでそれに向けてがんばっています。
      自動車について発表したいと思っているので今のうちに発表にむけた研究を進めていきたいです!
    • 講義・授業
      良い
      新潟工科大学ではさまざまなコースがあり自分のやりたい!が見つかります!
      それにあたり先生方もたくさんの事について教えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室には必要な工具が揃っています!
      場所については先輩が教えてくれるので安心して大丈夫です!
      楽しく研究を行えています!
    • 就職・進学
      良い
      この学校で学んだことは確実に将来役に立つと思います!
      就職にも有利になってくると思うので専門的に学びたい人にはオススメです
    • アクセス・立地
      良い
      車でも大丈夫です!
      近くに夢の森公園があるので場所もわかりやすいと思います!
      自転車の人、徒歩の人もいます!
    • 施設・設備
      良い
      充実しています!
      そろいすぎてこわいくらいです
      それぞれの研究室に揃っているのでどこにいても必要な設備は研究室で済むと思います!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368927
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科内でも様々な選択肢があるので、自分のやりたいことが見つけやすい。2年次に3学系から選択して、3年次に8コースの中から選ぶ。
    • 講義・授業
      悪い
      専門科目以外の教養科目も多いため、専門科目の講義をする学問の全ての範囲を学ぶことができないことがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      幅広い研究の種類がある。そして、研究室の数も多い。研究室によって積極的に活動してるところ、そうでないところがある。
    • 就職・進学
      良い
      進学率は低く、就職率が高くほぼ全員が就職。サポートは充実してる。
    • アクセス・立地
      悪い
      山に囲まれていて、自然に囲まれていて落ち着くが、周辺にはスーパーがひとつくらいで、市街地までは歩いて約1時間かかる。
    • 施設・設備
      良い
      施設内はとても綺麗で、設備も充実している。図書館も多くの図書が充実している。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比率は全体でだいたい9対1。サークルに入れば友人はたくさんできると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はそれほど多いとは思はないが、個性的なサークルなどがあって面白いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では工学全体の基礎を学び、二年次では専門分野の基礎を学び、三年次では専門分野の応用を学び、四年次では卒業研究がある。建築以外は卒業研究発表会で、自分の研究を教授らの前で発表する。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ものづくりに興味があって、よりものづくりの知識を深めたいと思い、幅広い分野を学べる新潟工科大学を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:761252
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的に最新設備が整っており、やりたいことがハッキリしている人ほど充実した学生生活を遅れると思います。教授陣も各分野に特化しており、話を聞だけでも為になるような方々がたくさんいます。サークルに入れば色んな学科の仲間と交流も深められますし、積極的に行動してみることをお奨めします。
    • 講義・授業
      良い
      教授陣が専門的に自分の研究をされている方々の為、教える技術は高いとは言い切れません。腑に落ちない部分、理解が不十分だと感じた部分があるようであれば、自分から積極的に聞きにいったり自身で調べたりする必要性を強く感じます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたい分野を専攻している教授の研究室に入ることになりますが、倍率の高い研究室を選択し選考に落ちてしまうと希望する研究ができない恐れがあります。研究については企業からの調査依頼などもあれば、自分でテーマを選ぶことも可能です。また、研究で行き詰ってしまっても教授に相談すれば親身にアドバイスしてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業などへの紹介制度などがあります。この学校は企業がお金を出し合って設立に至った経緯があり、紹介先は少なくありません。しかし当然ながら数に限りもあり、高倍率の企業については成績優秀者が優遇されます。都心の大企業を目指すのであればしっかりした研究テーマとある程度の「結果」が必要になると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校周辺にはほとんど何もありません。自然がいっぱいです。自転車通学の生徒も多いですが、自動車の購入をおすすめします。遊びに行くにも一苦労ですよ。
    • 施設・設備
      良い
      コンピュータ室のパソコンは自由に使えます。研究室に入れば一人一台パソコンが割り当てられますし、足りない設備についても交渉しだいでは購入も検討してくれます。あまりにニッチなものは自費での購入を覚悟しておく必要があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      交友関係に関しては自由な方だと思います。サークルに入ったりアルバイトをしたりしないと交友範囲が固定されてしまいがちですので、自分から積極的に行動していくことをおすすめします。特にアルバイトは近くの産大生と知り合うキッカケになりやすいです。行動範囲をどんどん広げて、キャンパスライフを楽しんでください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は電気電子の基礎を中心に、2年次以降は応用、専門的な講義になります。1年次より実験、実習などもあります。すでに基礎を学んでいる工業生との差を感じてしまうことも多々ありますが、2年次以降差はどんどん無くなっていきますのでご安心を。3年次は研究室に配属されます。ハード、ソフトはもちろん、企業からの依頼で信頼性試験などをテーマにする生徒もいます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      ソフトウェアメーカー/SE
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      私は大企業への就職はあまり興味がありませんでした。小さな会社のほうが自分のやりたい事、作りたいものが通しやすいと思ったからです。大企業と違い、教育があまり充実しておらず自身でスキルアップを計らなければならないのは誤算でしたが、自分で作ったものが形になったときの喜びは比ではありません。
    • 志望動機
      ソフトウェア開発を専攻したいと考えていたため。オープンキャンパスで設備の充実を実感し志望しました。周辺に遊ぶところが少なく、逆に言えば研究に没頭できる環境だと感じました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接では、やりたいことをハッキリ言えると好印象ですので、やりたいことと、なぜそれをやりたいか、なぜそれに興味があるのかということを自分の中でハッキリさせてから臨みました。最初から研究テーマを決めていくくらいがいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181690
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたいという学生にはとても良い環境です。施設などもとても充実していて良い。そして周辺環境や、立地が良い
    • 講義・授業
      良い
      教授なども分かりやすく教えてくれるからわかりやすい
      先輩なども優しく、年間行事も楽しい
    • 就職・進学
      良い
      分からない所は先生などに聞けば分かりやすく教えてくれるのでとても良い
    • アクセス・立地
      良い
      とてもどこからでもアクセスがよく周辺環境はとても良い
      通いやすい立地
    • 施設・設備
      良い
      最近は道具などが新しくなり設備や施設もかなり新しくなっているので良い
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実していて大学内の人たちもフレンドリーに接してくれる
    • 学生生活
      良い
      とても充実していて良い、様々なイベントでもみんなが協力出来ているので良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々なジャンルの勉強をしていて様々なことを学ぶことができてとても良い
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校生の時から工学部に興味があり学校の雰囲気なども良かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942733
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもじゃないですが他の学校や専門学校では教えてくれないようなことを工学を中心に分かりやすく教えてくれます
    • 講義・授業
      良い
      企業が約500社集まって作った学校なので色々な専門的なことを学べます!
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高くてサポートもとてもよいです
      進学率もとても高い学校です
    • アクセス・立地
      普通
      少し町から離れてるのでそこは少しだけ大変ですね
      けれど車やバイクがあればすぐです
    • 施設・設備
      良い
      学生の食堂や防音の部屋などがあったり学生用の駐車場もありとてもよいです
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実した友人関係でした
      とっても楽しくてもっと居たいなと思えました
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても面白いサークルや学校一丸となった市で開催する科学の祭典などが楽しかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会へでたときに困らないような計画をすることや色々な基礎学科を学べます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      学校で学んだことを生かして東京電力ホールディングスへ就職することが決まりました
    • 志望動機
      卒業後に人の役に立てるように少しでも知識をつけたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707391
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      満足しています。その一言に付きますが、とにかくわかりやすいことが魅力です!!また、女子も意外といるので男子諸君は安心してもええぞ!!w
    • 講義・授業
      良い
      教授の一つ一つの講座がわかりやすくて最高!!又、学食やコンビニなども充実していて気持ちよく過ごしながら励むことができます!!
    • 就職・進学
      良い
      とても満足しています。その後の就職も、安心することができました。
    • アクセス・立地
      良い
      少し遠いような気もしますが、さほど悪いとは言えません。
      冬はキツイけど…w
    • 施設・設備
      良い
      学食のコーナー図書館も充実していてとても素敵です!!
      みんなに来てもらいたいくらい!!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も良好です!!早く彼女が欲しいところではあるけどねw
    • 学生生活
      良い
      一つ一つの行事にみんなで全力で取り組める最高な学校です!!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は迷うと思います。ですが友人を見た感じ違う学科でも外れはないと思います!!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      地元の貢献に力を貸したいと思ったからです。それが恩返しだこら!!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790136
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろいろな活動ができてこの大学に入ってよかったのではないかと思うとてもレベルの高い講義を受けられる学科
    • 講義・授業
      良い
      仲間達と楽しく講義が受けられている。教授の話しも面白いから飽きない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      仲間達と協力して演習などをして日々の生活がとても充実している
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はとても良い。地元の企業に就職している人が多いからいい学校
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠いが車があれば市街地に直ぐにいける。自然もたくさんある
    • 施設・設備
      良い
      いろいろな設備が整っているので安心して勉強できるのはとても良い
    • 友人・恋愛
      普通
      友人たちと休日には遊んだりできて非常に楽しい毎日を送れている
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルなどもあってたくさんの人が楽しく活動している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は自分の興味がないものも受ける可能性があるから気をつけた方が良い
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      工学系の学校に行きたいと思っていたので地方の大学を調べたらいいところがあったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業もあったが対面もあって比較的楽しく講義を受けられた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:825321
2721-27件を表示
学部絞込
学科絞込

新潟工科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0257-22-8111
学部 工学部

新潟工科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

新潟工科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、新潟工科大学の口コミを表示しています。
新潟工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟工科大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立理系大学

福井工業大学

福井工業大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.63 (64件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
開志専門職大学

開志専門職大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.00 (3件)
新潟県新潟市中央区/JR信越本線(直江津~新潟) 新潟
富山国際大学

富山国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (74件)
富山県富山市/富山地鉄不二越・上滝線 大庄
山梨英和大学

山梨英和大学

35.0

★★★★☆ 3.70 (47件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 酒折
新潟薬科大学

新潟薬科大学

BF

★★★★☆ 3.53 (76件)
新潟県新潟市秋葉区/JR信越本線(直江津~新潟) 古津

新潟工科大学の学部

工学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.68 (27件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。