みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東北学院大学
出典:Kinori
東北学院大学
(とうほくがくいんだいがく)

私立宮城県/五橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(832)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    悪くはないが良いとまでは言えない

    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生のレベルがピンキリなので、多少レベルはぬるい講義もあるが十分。講義によってはうるさいが、法律学科はましなほう。
    • 講義・授業
      良い
      法律学科とはいいつつも政治学の講義もあり、また他学部特に教養学部の教授の講義が幅広い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からゼミがある。
    • 就職・進学
      普通
      東北ではそこそこ実績はある。
      一年生から就職内定した先輩を招いて話を聞いたりしする機会を学部で設けてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      現時点では泉キャンパスが大変。
      4年後くらいに五橋にすべての学部学科学年が集約される。
    • 施設・設備
      良い
      特に土樋キャンパスには新しい建物がある。
      その他の施設も古くはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      人による。グループごとのオリエンテーション期間にほとんどの人が友達を作る。ゼミでも一年生はグループワークが多いので自然と関係はできる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなり盛ん。キャンパスの中に運動場があったり、図書館でサークル用の部屋があったりする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は教養科目が多い。専門科目もあり。
      2年以降は順次専門科目が増えていく。
      キリスト教に関する授業あり。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      法曹志望
    • 志望動機
      法曹志望のため、司法試験をうけるために最寄りの法学部へ入学。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595388

東北学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

北星学園大学

北星学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (410件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
北海学園大学

北海学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (668件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.89 (312件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山

東北学院大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.76 (110件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.68 (216件)
文学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (179件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.71 (93件)
教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.91 (149件)
工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.83 (85件)
国際学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
地域総合学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
人間科学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
情報学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。