みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  仙台大学   >>  体育学部   >>  口コミ

仙台大学
出典:広瀬川
仙台大学
(せんだいだいがく)

私立宮城県/船岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.71

(112)

体育学部 口コミ

★★★★☆ 3.71
(112) 私立大学 1226 / 1830学部中
11261-70件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思う人はいいと思います施設などしっかりしてるのでとても授業が受けやすいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業がありより詳しく丁寧な授業があります。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことがそのまま仕事に生かせてるのでとても良いです。サポートなどバッチリでした
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いので大学にすぐ行けます駅からも歩いて行けるので良いです
    • 施設・設備
      普通
      新しい設備や授業などで使う教室はとても綺麗で安心して授業など受けれます
    • 友人・恋愛
      良い
      とても話しやすい人が多く男女比がちょうどいいと思うので良いと思う
    • 学生生活
      良い
      サークルなどたくさんあり迷うことがありますが自分が入りたいサークルが見つからると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      分野ごとに学ぶことは違いますが自分にあった分野を選ぶといいでしょう
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      仙台大学院
    • 志望動機
      先輩がこの大学にいて分野も自分に合っていたのでここに決めました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:914427
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    体育学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したことに関してはとてもいい経験になっています。
      施設が充実していた為、よくジムへ行き体を動かしていました。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に体を動かす講義が多く、さまざまなスポーツを体験することができます。その中には筋力トレーニングの講義もある為、ジムなどに通う人からするといいことだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生の後期からどこのゼミに所属するかなどと調査があります。
      体育系、福祉系などがメインになると思います。
    • 就職・進学
      普通
      教員や公務員に対しては講義があります。
      実際に東京アカデミーなどの講師の先生から教えていただけます。
      ただ、ほとんど人が一般企業へ進むと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      他県から来た人は仙台大学ということから仙台駅周辺、または仙台市内にあるのかと勘違いする人が多いと思います。
      実際は在来線で仙台駅から約30分するところにあります。
    • 施設・設備
      良い
      学校の教室などは古いところが多いですが、スポーツ環境には関しては充分な施設があると思います。野球場などは2.3つあります。室内練習場もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動が多く存在する為、多くの人と友人関係になれると思います。
    • 学生生活
      普通
      イベントでは、毎年10月頃に「東北こども博」というイベントがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基本的に体育の基礎について学びました。
      2年生になると体育系に進むか福祉系も勉強するかなど専攻するようになります。
      3.4年生になると実習などがあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      団体職員
    • 志望動機
      高校から福祉について勉強していました。その知識に関してもう少し勉強したいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:763441
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    体育学部スポーツ情報マスメディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学校でも同じ勉強できる所はいくらでもあるも思うが
      学校までの近さだったりレベルで選んだので満足している。
    • 講義・授業
      悪い
      普通の勉強したいならこの学校に入る必要はない。
      レベルは低い。
    • 就職・進学
      普通
      この学校のほうが有利な就職先とかがあり、その点は良いと思う。
      実績は良くも悪くもないんではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      悪い
      仙台と学校名に入っているのに仙台にない。
      田舎
      駅から割と遠い。近いと思う人もいるかも。
    • 施設・設備
      良い
      体育大学だけあり設備はとても良いと思う。
      運動するならの話ですが。
    • 友人・恋愛
      良い
      良くも悪くも仲良くはなりやすい。
      が体育系の人がほとんどのためそのノリについていけないとって所はある。
      まあみんながみんなではないのでなんとも。
    • 学生生活
      普通
      普通じゃないですか?
      他と比べないからわからない。
      個人個人で感じ方は違うでしょうから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育学科なので運動が多め。
      体育に関しての勉強が多め。
      当たり前か。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      銀行
    • 志望動機
      近かったから。
      他にないのに文字数が多すぎる。
      そんなに書くことはない。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業をしてたと聞いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:732846
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      仙台大学は、宮城県柴田郡柴田町船岡南2-2-18に本部を置く日本の私立大学である。1967年に設置された。大学の略称は不明。 2009年度まで、東北・北海道地域で唯一の体育大学であった。仙台大学(せんだいだいがく、英語: Sendai University)は、宮城県柴田郡柴田町船岡南2-2-18に本部を置く日本の私立大学である。1967年に設置された。大学の略称は不明。 2009年度まで、東北・北海道地域で唯一の体育大学(体育学部)であった。スポーツ学部(スポーツがくぶ)とは、大学に設置される学部の一つ。スポーツそのものを科学的に研究・教育することを主目的とする学部である。この学校はとても部活動に取り組むには適している環境であって、私自身は陸上競技部にしょぞくしているのだが、トラックがあってとてもはしりやすい。それに加えて勉強もほどほど楽しく、自分の将来に繋がるように作られているのでこの学校はとてもいい。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382049
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    体育学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生たちはとても親身になって相談や、進路について話を聞いてくださいます。そして、実際に学校で働いていた先生が教えてくれるため、とても詳しく教えてくださいます。
    • 講義・授業
      普通
      今コロナウイルスの影響で、オンライン授業と対面授業を並行して行っている。
      一年生からたくさんのボランティアや、実習に参加することができる。難しい授業も多々あるが、先生方が優しく丁寧に教えてくれるため、理解することができる。
    • 就職・進学
      普通
      学科によって違いますが、教員になる人が全体的に多いです。そのほかにも介護福祉士、社会福祉になる人もいます。進学するためのサポートはとても充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は東北本線の船岡駅です。他にも岩沼や、名取、大河原に一人暮らししている人もいます。
      学校は駅から遠くはありません。
      船岡には、美味しいホットドックのお店や、ラーメン屋さんなどがたくさんあります。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設もありますが、授業では大体b棟を使うことが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると他県から来る人がいるのでたくさん友人ができます。
      クラスでも、女子が少ないので、みんなお友達です。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあります。来年から新たに女子硬式野球が設立されます。
      イベントもたくさん充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時はさまざまな基礎を学び、2年次から専門科目が入ってきます。3年生からは時間に余裕があり、自分が取りたい資格によって勉強時間が異なります。
      バイトに時間を使う人も多いようです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から養護教諭になりたいと思っていました。専門的に学べる学校がとても少なく、他の学校と違って2つの免許を組み合わせて取ることができることに魅力を感じ健康福祉学科を志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873934
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全ての面において完璧な点と何もメリットが得られない点両極端であるため、中間の点数をつけさせてもらった
    • 講義・授業
      悪い
      学費を払っているとは思えないような雑な講座が稀にある。出席、課題提出、テストで八割以上の正答率。これら全てを完璧にこなしても落単、などという理不尽な教科も。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やりたいことを専門的にとことん追求できるとても良い環境が整っている。体育大であるため、その辺に特化したものが多く、その他の研究にはあまり向いていない
    • 就職・進学
      普通
      個人で進めることが多く、面談があっても内容はただの雑談程度。やる気をなくしてしまう時もある
    • アクセス・立地
      良い
      船岡駅が近く、通いに便利。また、トレーニングセンターや学食など、体育大ならではの制度や使い方があるため、とても便利である
    • 施設・設備
      良い
      私はトレーナーコース所属だが、このような専門的なことを学ぶところに来ないと触れられない器具が揃っており、体感しながら学べるため最高だ
    • 友人・恋愛
      良い
      体育大という大きな集まりだが、動くのが好きな友人や、趣味の合う友人が多い。恋人とも同じ趣味を見つけられ、専門的に語れる
    • 学生生活
      普通
      強豪の部やサークルに入ればとことん楽しいが、中途半端な部やサークルに入るとただの時間の無駄。推薦生制度など作るなら、指導者もしっかりすべきであると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はスポーツに関する知識を様々な面で学べ、二年次からはコース別に資格取得に向けて努力する
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      実業団チーム(プロスポーツ)
    • 志望動機
      部活動の推薦で入学することが決まり、様々な面で資格取得可能な場所が良く、この学部を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533673
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    体育学部現代武道学科の評価
    • 総合評価
      普通
      現代武道学科は本気で警察官などの公務員を目指す人にとってはとても充実した授業だが、まじめに受けない生徒の授業態度が悪いので偶に五月蝿くて授業に集中する事が出来ない時があるためそこが嫌な点であるが、基本的には先を見据えた授業内容だと思う
    • 講義・授業
      悪い
      分かりやすい先生は分かりやすいのだが、字が読みづらかったり、論点からずれ始め訳の分からない説明をし始める先生などもいるのでなんとも言えない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだゼミに入っていないので詳しくは分からないが、将来に活かせる様なゼミに入って研究出来ればいいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      やはり、警察への進路が高いが、警備員になるための勉強や、実技などもあるため様々な分野にも対応出来ていると思う
    • アクセス・立地
      悪い
      場所が柴田町なので都市から外れていることもあり、たまに遠出して買い物に行かねばならない時があるので不便である
    • 施設・設備
      普通
      様々なトレーニングマシンがあるためそこはほかの大学より優れていると感じるのでそこは嬉しいと思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      特にそこは意識してないのでなにも思わない
    • 学生生活
      悪い
      高校から続けてる部活動に所属しているので他のサークルなどを考えたことはないので分かりません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      警察官や警備員を目指す人へのぴったりの学科で、勉強と同じくらい実技も多いが、それらは将来自分の為になると思うので諦めないで頑張って欲しい
    • 就職先・進学先
      警察官
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:490718
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    体育学部子ども運動教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で、保育士や幼稚園教諭を目指している方にはとても良い大学だと思います。また、運動が好き、子供が好きという方は是非!!
    • 講義・授業
      良い
      個人指導もあったり子供の気持ちになりながら学べるので楽しいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個人個人での指導もあって良い、また、実習に向けた指導もあって良い
    • 就職・進学
      普通
      各々に合ったサポートをして下さる。スポーツ系や公務員に就職する人が多くいると感じる
    • アクセス・立地
      普通
      船岡駅から徒歩30分程度で行けるので、通いやすい。また、駅に駐輪場もあるため良い
    • 施設・設備
      普通
      この学科は新しく出来たばかりですが、先輩方も優しくとても過ごしやすいです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属している大半が運動部だと思います。文化部も沢山あり充実してます
    • 学生生活
      良い
      運動部に所属している方が多い中で、文化部も表彰されたりなどある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士や幼稚園教諭の資格を取得したいと考えている方にはピッタリな学科で、実習も充実してます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      保育士、幼稚園教諭、幼児運動指導員になりたいから。また、高校時に先生に紹介され、自分に合っていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726337
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強する内容はとても役に立つ、ただ学生の態度が悪い、特に硬式野球部とサッカー部はひどかった
      先生が学生を見下しているのが凄く分かる、注意の仕方が悪い、気分が悪くなる
    • 講義・授業
      普通
      人数が多すぎる、体育学科はA1A2のパターンがFまで続く、講義はA?CかD?Fで受講する、ガチャガチャして集中しづらい、A?Bのような2クラスの人数がちょうどいい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミのスタートが遅い、実験するなら夏休みにやるべき、研究室やゼミによって厳しさが全然違う
    • 就職・進学
      普通
      学科卒業生の実績は素晴らしい、サポートは不十分、要は本人の努力次第
    • アクセス・立地
      普通
      初めて入試で大学に行った時はびっくりした、仙台から電車で30分もかかると思わなかった、大学の周りに遊ぶ所が少ない、かと言って仙台まで行って遊ぶ気にもならなかった
      隣町まで行かないと携帯ショップやレンタルビデオショップはない、原付がないと結構不便、ただ最低限生活する分には不自由ない
    • 施設・設備
      良い
      体育大学だけあって施設設備の充実さは驚いた、ここでは出来ないスポーツはないと思った
      残念なのは自由に施設設備を使えないこと、他の部活動の場所を使うことに抵抗があった、高い学費を払っているんだから週1回か2回位は誰もが自由に施設を使ってもいい時間を設けるべき、せっかくの設備が宝の持ち腐れ
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動に入ってないと友人関係が薄い気がする、同じクラスとの付き合いもたかが知れている、恋愛関係も同じ部活動の人と付き合っているパターンが多い
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあるから充実している、イベントは開催されているが参加しない人も多いからほとんどの人が無関心
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実技はトレ基礎・体操・陸上・水泳・器械運動・バレー・バスケ・柔道・剣道・ダンスを取っておけば大丈夫、他の実技は適当な物もある、時間を無駄にした気分になる
      冬に雪が降って休講になる場合がある、だから屋外の実技は全て前期にやるべき、屋内の実技のほとんどは後期でもよい
      トレ基礎は必修で体操は選択になっていたがどちらも必修にするべき、全ての運動の基本となる
      陸上・水泳・器械運動は必修にしてIやIIとして設けるべき、陸上は各種目を1?2回やってテストじゃ技能として身につかない、水泳は泳げなくて苦手意識が強い人もいるから半期だけじゃ全ての泳法が身につかない、器械運動はマット運動は恐怖心を克服するまでサポートが必要だし鉄棒の蹴上がりなんてやったことがない人が多いからクリアできない人が多い
      バレー・バスケは必修にするべき、学校体育では欠かせない種目で教員採用試験でも実施する
      柔道・剣道・ダンスは1つだけ選択すればいい、教員を目指すなら全て取るべき
    • 就職先・進学先
      警備会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:509579
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    体育学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもいい学校です。
      先生が優しくとてもいい生活を送れています
      はいるなら!ここで楽しい大学生活をした方がいいです!
    • 講義・授業
      良い
      講義もとてもいい学校です。
      しっかりとした設備での授業、優しい講師、その他自分を育てるにはとてもいい場だと思います。
      人と人との関わり、すなわち赤い糸もとてもあります。
      恋をするのもとてもいいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはイマイチですね。
      まぁ楽しく生活する分には全然構いませんが、自己の努力がとても重要となります。
      運動が好きな方ならとてもいいものになると思います。
    • 就職・進学
      良い
      卒業した後の生徒は少しやんちゃになります。
      学校自体が少し甘いのでっていうものですけどはさすがに、、って感じがします。
      大手企業からの進路サポートもあり進路に困ることはないでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371000
11261-70件を表示

仙台大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    宮城県柴田郡柴田町船岡南2-2-18

     JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)「船岡」駅から徒歩16分

電話番号 0224-55-1121
学部 体育学部

仙台大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

仙台大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、仙台大学の口コミを表示しています。
仙台大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  仙台大学   >>  体育学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立芸術・保健系大学

岩手医科大学

岩手医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.64 (86件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
尚絅学院大学

尚絅学院大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (114件)
宮城県名取市/仙台市営地下鉄南北線 富沢
秋田看護福祉大学

秋田看護福祉大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.12 (33件)
秋田県大館市/JR奥羽本線(新庄~青森) 大館
日本赤十字秋田看護大学

日本赤十字秋田看護大学

35.0

★★★★☆ 3.95 (29件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 四ツ小屋
東日本国際大学

東日本国際大学

35.0

★★★★☆ 3.82 (32件)
福島県いわき市/ゆうゆうあぶくまライン いわき

仙台大学の学部

体育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.71 (112件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。