みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  公立はこだて未来大学   >>  システム情報科学部   >>  口コミ

公立はこだて未来大学
出典:Achappe
公立はこだて未来大学
(こうりつはこだてみらいだいがく)

公立北海道/桔梗駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(56)

システム情報科学部 口コミ

★★★★☆ 4.02
(56) 公立大学 79 / 201学部中
学部絞込
並び替え
5651-56件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システム情報科学部複雑系知能学科の評価
    • 総合評価
      普通
      プログラミングをするには最適な大学だと思います。また、校舎もきれいでありガラス張りで函館の夜景を眺めることも出来ます。
    • 講義・授業
      普通
      プログラミングの基礎を学ぶとが出来、数学系や情報系の様々な分野をまんべんなく学べる点でいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      さまざまな研究室があり、じぶんのしたいことができる研究室もあるので、そのような点からいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      主な就職先は情報系のIT企業であり、そこに就職したいと考えている人はいいと思います。また、違う業種に付く人もいます
    • アクセス・立地
      普通
      大学は山の上にあるので交通は不便です。バスも少ないです。ただ、山の上にあるので景色は最高だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      一面ガラス張りの校舎なのですごく綺麗で近代的な建物です。また、大学の中には購買もあり便利だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      情報系の大楽ということもあり、男子のほうが多いと思います。ただ、サークルなどはたくさんあるので楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングの基礎や数学系や情報系を学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      函館にある大学でありプログラミングの技術を磨ける点
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115128
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システム情報科学部情報アーキテクチャ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      プロジェクト学習という特色のある講義によって、学生だけのチームで何かを作ったり、活動を通してクリエイティブな心を養えます。それにより、就職活動や卒業研究にも役立ちます。
    • 講義・授業
      良い
      プログラミングが多く、演習も多いです。作品を作って発表することもあり、面白いものを作ろうとする考え方が身につきます。他には数学や英語、情報リテラシに関する講義もあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      丘の上にあるため、遠いです。近くには遊ぶ場所がないため、自然と大学から離れた場所に住むことになり、通学には不便な場所にあります。
    • 施設・設備
      良い
      PC教室やライブラリー、購買、食堂といった一通りの施設は揃っているため、不便はしないと思います。シャワー室やトレーニングルームなんかもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      ほとんどが男子学生であるため出会いはほとんどありません。興味のあるサークルに入れば友人や先輩には不自由しないと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      豊富にありますが、実績のあるサークルはほとんどありません。趣味や気分転換として入部することをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      多くのプログラミング言語を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      高橋研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ネットワークに関することを主として研究します。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      国公立の理系大学であり、ユニークな大学だと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      2次試験は数学と英語のみであるため、それらを中心に勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:87270
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システム情報科学部情報アーキテクチャ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報システム、情報デザイン、生命情報、人工知能等の分野に興味がある人はぜひいいと思います。立地が悪いのが問題点です
    • 講義・授業
      良い
      教養から専門関連の科目まで充実しています。先生も元企業に働いていた人が多いので現場でのことについて等を教えてくれます
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが一時間に一本程度しかないという点からバス通学者は非常に厳しいところがあります。ですが毎年本数の改善はされてきています
    • 施設・設備
      良い
      全体的にガラス張りできれいであるので施設はすごく良いです。また、工房等もきちんと許可をもらえば利用できます
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に努力する人としない人がはっきり分かれていました。友人は個性的な人が多いです。交流もいろいろありました
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは様々なモノがあるのですが、活動しているかわからないものもありました。なので事前に確認はした方がいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養をベースとして情報技術を学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      インタラクションメディア研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に人と物のインタラクションを研究します
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      地元であったことと興味のある分野であったため
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      面接のみであったため特に対策はしていません
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81484
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システム情報科学部情報アーキテクチャ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分から挑戦していける人には、様々な道が開ける大学だと思います。学年の枠を超えて一緒にいろいろなことが出来ましたし、学外の人と交流できるワークショップもありました。ただし強制参加のものではないので、しっかりと自分から選び取っていける人に対してはとても良い環境です。就職先も大手メーカーから地元の中小企業など様々な実績があります。
    • 講義・授業
      良い
      私はデザインコースにいたので、デザインコースのことしか分からないのですが…。デザインコースはかなり実践的な内容で、技術を磨くというより考え方を磨くことに重きをおいていた印象です。対象を観察し、問題を発見し、どのようにすればより良くなるのか解決方法を考え、形にして、周りに発表する、という一連の流れが学べてよかったと思います。社会に出てからもその考え方は役立っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるのでアクセスは悪いです。コンビニに行くには山を下らなければなりませんし…。なので自家用車、もしくは自転車やバイクで通学している人がとても多いです。自然に囲まれているので環境的にはとてもいいのかも。リスが大学内に入ってしまったこともありました。
    • 施設・設備
      良い
      校内全域で無線LAN使えますし、有線LANケーブルもいたるところにあります。ネット環境は申し分ありません。デザイン実習で使用するMacパソコンも揃っていますし、講義室は冷暖房完備(自分で温度設定もできました)で快適です。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的な人が多かったです。いい意味でも悪い意味でも…。何かしらに物凄く特化したオタク(エキスパート)な人も多かったかな?
    • 部活・サークル
      悪い
      全体的にはあまり活発ではなかった印象ですが、新しいサークルが立ち上げられたり、やろうと思えば活発にできる環境ではあります。有名所はロボットトライアスロン部、何度も優勝経験のあるサークルです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインコースでは、デザインに関する企画・設計・開発・発表まで鍛えられます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      柳研究室でした
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ややアート色の強い研究室です。研究論文というより「モノ」が作れる研究室です。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      札幌(地元)の老舗ITメーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元札幌でデザインが出来る会社だったから
    • 志望動機
      コンピュータ技術とデザイン技術をどちらも学びたかったため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      私の時のAOは教科書の章末問題レベルでした。なので繰り返し教科書の問題を解いて基礎を叩き込みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83456
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    システム情報科学部情報アーキテクチャ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設には最新の設備が整ってるので、偏差値の割にいい授業を受けることができます。また志の高い人も周りにいるので刺激的です。
    • 講義・授業
      良い
      とても設備、環境が充実しており、先生との距離も近いのでオススメです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最新の設備が揃っているので、IT系につきたい方向けであると思います
    • 就職・進学
      良い
      一流企業に就職してる人もいるので進学実績は高いと思われます。
    • アクセス・立地
      普通
      坂が長いので行きがきついです。観光地なので立地は最高です!!
    • 施設・設備
      普通
      最近建てられたので最新の設備が揃っています。近未来的なのでそういうのが好きな人におすすめです。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比が9:1なので恋愛には向いてないです。友人関係は充実してます。
    • 学生生活
      良い
      まあまぁ充実してます。学部がひとつなので他の大学に比べたら交流は少ないですが
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングと数学の授業がメインです。情報関係の講義を受けます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      特に決まってないが、情報系の仕事に就きたいです
    • 志望動機
      情報系の仕事に興味があって、情報について学べる大学を探してたのがきっかけです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:916868
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    システム情報科学部情報アーキテクチャ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      かなりいいほうだと思う。自分の時は周りの人もとても親切でいい人が多かった。すごく勉強しやすい環境だった。
    • 講義・授業
      良い
      すごく充実していると個人的には思う。
      基本的に丁寧に教えて教えてくれる先生が多い。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは少し不足していると思う部分がある。
      就職実績を説明してくれたり、その辺は十分。
    • アクセス・立地
      普通
      交通機関があまりないため完全に良いとは言いきれない。
      周辺の環境はまぁまぁいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      充実していてとてもいいと思う。
      特に自習するスペースなども多く設けられているためとてもいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本明るくていい人が多い。親しみやすい。
      楽しい学校生活を送ることが出来た。
    • 学生生活
      良い
      充実していると個人的には思う。楽しい行事が多いため退屈しない学校生活が送れる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それぞれで変わってくるが、
      自分から学習する態度があればついていけると思う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      まだ決めかねています。
    • 志望動機
      自分がその分野を1番得意としていたのでさらに伸ばしたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:613248
5651-56件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0138-34-6448
学部 システム情報科学部

この大学のコンテンツ一覧

公立はこだて未来大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、公立はこだて未来大学の口コミを表示しています。
公立はこだて未来大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  公立はこだて未来大学   >>  システム情報科学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.93 (537件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
公立小松大学

公立小松大学

45.0

★★★★☆ 3.67 (12件)
石川県小松市/JR北陸本線(米原~金沢) 粟津
公立千歳科学技術大学

公立千歳科学技術大学

42.5

★★★★☆ 3.96 (38件)
北海道千歳市/JR千歳線 新千歳空港
岩手県立大学

岩手県立大学

42.5

★★★★☆ 3.97 (184件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石
前橋工科大学

前橋工科大学

42.5

★★★★☆ 3.68 (47件)
群馬県前橋市/JR両毛線 前橋

公立はこだて未来大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。