みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> ビューティ&ウェルネス専門職大学
ビューティ&ウェルネス専門職大学
私立神奈川県/中川駅
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2024年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。


専門職大学とは、特定の職業のプロフェッショナルになるために必要な知識・理論、そして実践的なスキルの両方を身に付けることのできる大学です。卒業後「学士(専門職)」を取得することができます。
大学が「学問が中心」のカリキュラムを組んでいるのに対し、専門職大学は産業界と連携した「職業教育が中心」のカリキュラムが組まれていることが特徴です。
参考:文部科学省「専門職大学」WEBサイト
オープンキャンパス
口コミ(評判)

口コミ一覧
-
-
-
ビューティ&ウェルネス学部 ビューティ&ウェルネス学科 / 在校生 / 2023年度入学 可愛い子が多い。金持ち多め。2024年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活3]ビューティ&ウェルネス学部ビューティ&ウェルネス学科の評価-
総合評価良いお金に余裕があって、美容も学びつつ学士も取りたい子におすすめ。
専門学校に行くのが恥ずかしいから、学士が取れるここにしようって考えの子で、ある程度学力があるならば頑張って普通の大学に行くことおすすめします。
やりたいことが見つからず迷走します。
でも学生たちはいい子しかいないし、美意識も上がるため楽しいっちゃ楽しい。 -
講義・授業普通4年間学べるが、正直美容の道に行くことが待っているなら専門学校で良いと思う。お金の無駄。美容以外の勉強もするため大変。
美容が好きだけど、学士も欲しいから来たが、真面目に勉強して大学に入ればよかったと後悔。
男の子はいます。
2年生が5~8名ほど、1年生が10~名くらいの感覚。
1クラスに2~3人いる感覚。男の子が居ないクラスも有ります。
ぶっちゃけいない方が楽。(エステの実習中とか気まずい)
教授達は熱心に教えてくれるタイプか、ひたすら話しておわるタイプに分かれます。
でも時間が専門よりはあるため、真面目に勉強すれば色々な資格を取れる。
技術も身につく。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミとかしてない。
毎年後期に実習があるけどめんどくさい。 -
就職・進学普通資格は頑張り次第で取れるので、人それぞれだと思う。
割と有名所から就活お話が来てるからまあいいんじゃない?くらい。 -
アクセス・立地良い施設は綺麗。みんなしてタクシーのるからタクシー呼んだらすぐ捕まる笑
少し駅から遠い。バスがあるがめちゃくちゃ混む。 -
施設・設備良い綺麗。ジム便利。
学食は高いがおいしい。無駄に健康気にして白米じゃなくて玄米だったりもするが。
週一でパン屋さんもくる。おいしい。
小さなコンビニ有り。 -
友人・恋愛良い専門学校よりお金がかかるため、可愛くて実家が太い子しかいない。
普通にハイブランドのバックや服を着ています。
でも美意識はすごく上がります。
歯列矯正、脱毛、ボトックスやヒアルロン酸、糸リフト、埋没位は全然してます。
年々ナチュラルにアップデートしてる子がおおい。
服もそれぞれジャンルは分かれますが基本みんなオシャレ。
ラフな服を着てる子もいるがダサい子は見たことがない。
だんだん慣れてすっぴん勢増えます。特に男の子がいないクラス。
-
学生生活普通そんなにサークルはないイメージ。ダンスサークルが活動してるイメージあり。学祭はどこからお金が出てるの?ってくらいすごい有名人が来ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容美容と健康について学ぶ。エステやネイル、メイクだけでなく、生化学や生理学、心理学や経済学など色々なことを学びます
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先サービス・レジャー
美容系の何か。 -
志望動機美容を学びつつ学士も欲しかったため。
2年で社会人は嫌だったため来た。
-
-
-
-
ビューティ&ウェルネス学部 ビューティ&ウェルネス学科 / 在校生 / 2023年度入学 美と健康をとことん!!2024年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活4]ビューティ&ウェルネス学部ビューティ&ウェルネス学科の評価-
総合評価良い学科はひとつしかないため、学校の授業に対しては○
美容について大好きな方、健康に興味がある方にはオススメです。 -
講義・授業良い内容が専門性の高いものになってるため、自分の知りたいことが詰まってます。
-
就職・進学良いまだ開学したばかりのため、進学実績などは無いですが、実習などで先生のサポートなどもあったり、キャリアガイダンスがあったりなど、サポートは十分です。
-
アクセス・立地普通立地としては坂を昇ったり、駅からは15~20分歩くなどがあるため、あまり良いとは言いきれませんが、たまプラーザ駅、センター北駅などではすぐ近くのバス停で止まるため、そこは○
-
施設・設備良い新しい学校ということもあり、とても綺麗です。
コンビニのような購買から、学食、ジムなどもあるため、充実しています! -
友人・恋愛良い女性が多いため、恋愛関係はあまりないですが、仲のいい友達はできやすいです。
-
学生生活良い自分たちで認められらばサークルを開けるため、ダンスサークルでも様々な種類があります。そのため、とても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には、美容と健康についてです。専門的なことから、技術的なこと、あるいは自分の将来に役立つ話などが聞けます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機私は、美容部員になりたいという夢があったのに加え、色んな美容のことも学びたいという思いがあったため、この学校を選びました。
-
ビューティ&ウェルネス専門職大学のことが気になったら!
ビューティ&ウェルネス専門職大学が気になったら!
出身高校
基本情報
住所 |
神奈川県
横浜市都筑区牛久保3丁目9−3
|
---|---|
最寄駅 |
ブルーライン 中川 |
学部 | ビューティ&ウェルネス学部 |
ビューティ&ウェルネス専門職大学のことが気になったら!
ビューティ&ウェルネス専門職大学が気になったら!
ビューティ&ウェルネス専門職大学の学部一覧
よくある質問
-
ビューティ&ウェルネス専門職大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
ビューティ&ウェルネス専門職大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> ビューティ&ウェルネス専門職大学