みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪医科薬科大学 >> 医学部
大阪医科薬科大学
(おおさかいかやっかだいがく)
私立大阪府/高槻市駅
大阪医科薬科大学 医学部
口コミ(評判)

(5件)
口コミ一覧
-
-
-
医学部 医学科 / 在校生 / 2023年度入学 病院に囲まれた校舎で粛々と医学を学ぶ2025年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活2]医学部医学科の評価-
総合評価良い医学部、医者になりたいという生徒には良いと思います。校舎内にいる生徒はほぼ全員医学部生だし、病院に囲まれている校舎なので、医学部にいる実感は凄くすると思います。また先生方も優しい方々が多く、学費は高いが、それを乗り越えたら悪くは無いと思います。
-
講義・授業良い他大学からの先生も多くあり、また現役の医者の方の授業が受けれるので、医学部に来たという実感が持てる。また最近、解剖実習が1年生からと今までより早くなったので、勉強は忙しいだろうが、よりモチベーションが保てると思う。
-
就職・進学良い何やかんや、先生方がメールや面談などで苦労している生徒にも声をかけてくれ、柔軟にサポートしてくれる。まだ低学年なので進学実績については詳しく分からないが、悪くは無いと思う。
-
アクセス・立地良いキャンパスのアクセスは凄く良い(阪急高槻市駅からすぐ)。ご飯屋やコンビニには恵まれている。
-
施設・設備普通病院はどんどん建て替えて綺麗になっているが、研究棟や実習棟は中々、、病院のある所に我々生徒は通わさせて頂いているという感じで、校舎は狭いし、ボロい。(まあイキった医学生には成りにくくなるのかな…)。また、来ている生徒がそれなりに皆裕福なのもあるのか、良い自転車を止めていたり、傘を傘立てに置いていても盗まれない。
-
友人・恋愛良い学校の規模が大きくなくサークルは無いが、部活は盛ん。だが、6年大体同じ人々と過ごすので、部活に入っていなかったり、違う部同士だったりでも顔見知りになるし仲良くもなる。狭い分、恋愛系などの噂話は広まりやすい。
-
学生生活悪い文化祭は本当に期待しない方がいい。単科大なので、規模が小さく、文化祭の時期に大体どこかの学年が試験期間なので、熱意もほどほど。おそらく中高の学祭より規模は小さい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では一般教養を爆速で終わらせ、年明けから解剖実習。2年生から3年生で医学部っぽいことをやり、3年生は総合試験という一発勝負の進級試験を経ると、4年はCBT、5年は病院実習多し、6年は卒業試験、国家試験。。みたいな感じでしょうか。そんなに他大学と変わりは無いと思います。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機ドラマや小説、入院などで、外科医に憧れた為です。この大学は臨床医になる生徒がほとんどで、病院も間近にあり、常にモチベーションが保てる環境の中で学べるので志望しました。(ホントは国公立に落ちました。。でもこの大学は好きです。)
-
-
-
-
医学部 医学科 / 在校生 / 2022年度入学 医師になるために学べる学科2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活5]医学部医学科の評価-
総合評価良い国試に向けて緻密にカリキュラムが組まれており、真剣に医学を勉強したい人には非常に良いです。先生方も非常に熱心な方が多いです。
-
講義・授業良い国試に向けて緻密にカリキュラムが組まれており、外部動画を無料で見ることができ、勉強面において安心できる。
-
就職・進学良い国試合格率は非常に高い。外部動画も無料で見ることができるため、勉強効率が上がる。
-
アクセス・立地良いJR線と阪急線の間に敷地があるので関西の大学の中でもトップクラスに立地が良い。
-
施設・設備良い全てが常に綺麗に清掃されており、非常に過ごしやすい環境です。
-
友人・恋愛良い授業や実習を通して多くの人と仲良くなれる。部活動も活発である。
-
学生生活良い部活動がたくさんあり、特に運動部は夏の大会に向けて真剣に取り組んでいるため、非常にやりがいがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学知識はもちろん、医師になるうえで必要なメンタリティや考え方を学ぶことができます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機医師となって人助けをしたかったので、医学を学べるこの学科を志望しました。
-
-
-
-
医学部 医学科 / 在校生 / 2022年度入学 好立地な大阪医科薬科大学2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活4]医学部医学科の評価-
総合評価良い医師になるのに必要な知識や技術を学ぶにはとても良い大学だと思います。どの先生方も詳しく教えてくれ、質問対応も良いです。自習室や図書館の蔵書は充実しているため勉強がしやすいです。
-
講義・授業良い医師になるために必要なことがわかりやすく学べるように科目の順序が工夫されていると感じます。
-
就職・進学良いほとんどの人がマッチングで臨床に進んでいき、サポートは十分であると感じます。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は阪急線の高槻市駅かJR線の高槻駅です。高槻市駅からは7分くらい、高槻駅から13分くらいで便利です。周辺はコスパ良く食べられる美味しいご飯屋さんが多くて楽しめます。
-
施設・設備良い新しい建物と古い建物がありますが、ほとんど新しい建物で過ごすことが多く、あまり困りません。自習室と図書館が充実していて勉強が捗ります。
-
友人・恋愛良い1学年の人数があまり多くないので学年全体で仲が良いように感じます。実習を通じて仲良くなることが多いです。
-
学生生活良い医学部の勉強量は多いため、勉強に支障が出ない程度に部活動を楽しむ人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は多くが一般教養、1年生後期から徐々に専門的なことを学んでいきます。4年生ではCBTとOSCEを受験し、臨床での実習が始まります。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から身近に医学について触れる機会があり、医学について興味を徐々に持ち、さらに学びたいと思ったから。
-
基本情報
キャンパス 住所 |
-
|
---|---|
最寄駅 |
阪急京都本線 高槻市 |
電話番号 | - |
男女比 | 男:女=7:3 (口コミより引用) |
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪医科薬科大学 >> 医学部