みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 小野小学校 >> 口コミ
口コミ点数

-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価特に何か特徴がある訳でもなく、悪いわけでもなく、標準的な学校だと思っております。
-
方針・理念方針・理念は、よくわからないが、先生などを見ていても特には標準的な感じです。
-
授業小野小学校は、英語教育をやってくれているので、小さいころから英語にふれることが出来てよいと思います。
-
施設・セキュリティ建物の建っている場所が、大通りから1本入っているため、安心ではあるが、建物が古いので心配である。
-
アクセス・立地自宅から一直線で行けるし、距離も歩いて15分程度で丁度良いです。
-
保護者関係(PTA)PTA会長が夏に望遠鏡で天体観測を企画してくれて、子供も大人もとても良い経験でした。
-
イベント社会見学、遠足、運動会、夏休みのコンクールなどなど。子供は、楽しんで活動してます。
小学校について-
登下校方法集団登校で、下校時はバラバラです。
投稿者ID:305092 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価総合的には良い学校だと思っています。市郊外にあり、割と静かな立地条件で、行事ごとも多いのではないでしょうか、子供たちも楽しんでいると思います。
-
方針・理念学校の子供たちのテーマのようなものがあります。ちょっとテーマははっきりと記憶していませんが、ノビノビということがうたってあったようなきがします。それに合っていると思います。
-
授業35人学級になっていて、多いのかどうかわかりませんが、教室いっぱいな感じですが、授業についていけない子などは、長期休暇のときにプリント学習などが数日間あります。
-
先生良い先生かどうかわかりませんが、子供のことを考えてくれる先生はいらっしゃいます。
-
施設・セキュリティ校舎や体育館は古いですが、耐震工事などされています。体育館は来年度建て替え予定です。
-
アクセス・立地郊外にあるので、静かです。最近、家が増えてきていますが、元々郊外なので立地は都会すぎず田舎過ぎず良いと思います。
-
保護者関係(PTA)役員さんは一生懸命やってみえますし、無記名投票で不公平なく決まります。あっという間に決まります。
-
イベント遠足以外にも社会の勉強でちょっと出かけることがあったり、来年から大垣市をよく知るために、土曜日に大垣科という自分の地域を知るという項目も始まります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴紺のスモッグ的な上着のみ
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立はアレルギーを考え、細かく書かれています。
-
費用ほかの学校と変わりないと思います
入学について-
志望動機学校の指定校区内です。
-
試験の有無なし
投稿者ID:55058
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
岐阜県大垣市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 小野小学校 >> 口コミ