みんなの小学校情報TOP >> 石川県の小学校 >> 犬丸小学校 >> 口コミ
口コミ点数

-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価周りを田園に囲まれており、自然を生かしのびのびした学校生活がおくれている
-
方針・理念自分のことは自分でやらせる、親の干渉波最小限にするといった自主性を重んじることがよい
-
授業比較的少人数で、かつ複合学級でないため、教師当たりの児童数も少なく余裕をもって見ることができる
-
施設・セキュリティ校舎が古く、やや老朽化しているが冷暖房完備で夏の授業も快適に受けることができる
-
アクセス・立地JRの駅に近く、またバス路線もあり田舎にあるわりに公共の交通機関を利用しやすい
-
保護者関係(PTA)先生と保護者の関係は非常によく、学校の行事にもよく応援に行っている
-
イベント人数が適当で多くもなく、少なくもないためかイベントを実施した時の一体感は強いものを感じる
小学校について-
登下校方法朝の当行は地区ごとに集団登校となる。下校はある程度まとまっているが、放課後児童クラブが充実している
投稿者ID:305073 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]-
総合評価学校周辺が農地に囲まれており、自然を生かした学習が行われております。また生徒数も左程多くないため、先生が一人一人生徒を見ることができます。
-
方針・理念学校の方針・理念は・学校は将来を担う子供たちのためにある、・教員の英知を集結して子供の成長を目指す、・家庭、地域の信頼にこたえ小学校づくりに努める、とありますが、いたって正当な事のみであるような気がする。
-
授業生徒数が左程多くないため、先生が一人一人を見ることができる。また放課後児童クラブが隣接しており、その中で宿題をする時間も設定されています。
-
先生先生については特に悪い噂を聞いておりません。また放課後も気兼ね無く相談にも乗ってくれます。また連絡帳のフォローもバッチリでした。
-
施設・セキュリティ正面玄関、児童玄関はロックがかかっていますが、正門はカギがかかりません。
-
アクセス・立地周りが農地であり、バス停も近くにありますが、バスの運行が少ないです。アクセスは歩いて15分のJRの駅が便利だと思います。
-
保護者関係(PTA)PTA組織としては非常に立派なものが出来上がっています。ただし田舎なので保守的であり、伝統を崩そうとしません。
-
イベント春は遠足、秋は運動会と周りの小学校と比べて特に多くもなく、少なくもなくという感じです。石川県なので小学校の修学旅行はありません。
小学校について-
登下校方法集団登校です。下校時はバラバラですが、学童クラブへ保護者が迎えに行っています
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立が配布されますが、栄養的にバランスが取れていると思います
-
費用月7000円で、タブン他の学校と変わらないと思います
入学について-
志望動機学校の指定校区だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:283144
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
石川県小松市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 石川県の小学校 >> 犬丸小学校 >> 口コミ