みんなの幼稚園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園・保育園 >> 四郷幼稚園 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子供の人数は少ないが先生の目が良く届くからその点は安心。 幼稚園の建物が古い 最近、猿が出る事があったので不安
-
方針・理念園長先生が子供たちの事を一番に考えてくれていて、良いこと・悪いことを真剣に教えてくれている。 とてもしっかりしてると思う。
-
先生子供たちにとても優しい。 子供に関しての相談も親身に聞いてくれたり、アドバイスなどをしてくれる。
-
保育・教育内容子供たちが何でも自らしてみようという気持ちに自然とさせてくれていると思う。
-
施設・セキュリティ建物が古い 最近、猿が出る事があったので不安 門の施錠はきちんと徹底されている
-
アクセス・立地自宅からは車では近いが、徒歩だととても遠い。 雪が降った日や冬の道路の凍結時は、園に行くまでの坂が怖い。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容父母会は無い
-
制服なし
-
イベント毎年、運動会や発表会など
-
費用月5000円ほど支払ってると思います。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由幼稚園と小学校が隣同士なので、後々そこの小学校に行くならと思い選びました。
投稿者ID:310449 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価悪い事をすると子供の目線になりしっかりとしかってくれ、良いことをするとめいいっぱい誉めて下さいます。少人数なアットホームな幼稚園です。
-
方針・理念自由でのびのびとが幼稚園の方針なようで、文字など勉強を教えてくれる事はありませんが、幼稚園で必要な良いこと、悪い事など、これから大人になっても必要な知識を教えて下さいます
-
先生毎朝門のところで明るく元気に挨拶して下さいます。保護者の意見もキチンと聞いて下さる良い先生方達ばかりです。
-
保育・教育内容地域に密着しており、地域のいろいろな行事に幼稚園で出場します。子供達もいろんな経験が出来、良いことだと思います。
-
施設・セキュリティ朝の九時に完全に門が閉まり、用事がある場合はインターホンを押して門を開けて頂く必要があります。不審者対策も万全だと思います
-
アクセス・立地坂を上った上にありますので、自転車での送り迎えは少し大変ですが、幼稚園ねすぐ隣に駐車場がありますので、車での送り迎えも駐車場所に困らず安心です。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容杉の子教室が月に一回あります。
-
制服なし
-
イベント保育園から中学校まで合同の運動会、あとは音楽会、生活発表会など、
-
費用姫路市の公立認可ですので、保育料は市の設定通りです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由知り合いの紹介で入園しました。
-
入園時に必要なものパンフレットに記載はありますが、スモック、体操服、上靴
-
試験の有無なし
投稿者ID:165533 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価先生は子供の話を子供の目線になりしっかりと聞いてくださいます。地域に密着しており、地域のイベント事などに出場したりします
-
方針・理念幼稚園の方針は自由にのびのびとといった感じで、子供の自由な遊びの中で自律や協調性などが養われています
-
先生毎朝門にところで元気に挨拶してくれます。園長先生は今年から新しくこちらに赴任されてきましたが、凄く子供たち思いな良い先生です
-
保育・教育内容地域の老人会の方などに、たけうま、けん玉、こまなどの昔遊びを教わります。けん玉は毎月一回先生に来ていただいて教えてもらったりもしています。
-
施設・セキュリティ朝の9時からお迎えの二時まえまでは、門のカギがかけられ、インターホンを通して確認が取れないと開錠していただけません。子供たちはしっかり守られていると思います
-
アクセス・立地坂を上った場所に建ってます。自転車で送り迎えは、坂を上るのはとても大変ですが、幼稚園の横に駐車場がありますので車の送り迎えも安心です
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容すぎのこ教室が月に一回あります
-
制服なし
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由近所の方の紹介で入園を決めました
-
入園時に必要なものスモック、たいそうふく、かばん、ぼうし
-
試験の有無なし
投稿者ID:154507 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供が小学校に上がるまでの必要な事はキチンと教えて下さり、安心して預けられます。少人数な幼稚園なので、親も子供もほとんど名前がわかり、みんな仲良しです。
-
方針・理念子供はのびのびと元気にが理念で、子供の自律を促すために、たけうま、けん玉などの昔遊びを取り入れているようです。
-
先生毎朝元気で明るく挨拶してくれます。必ず子供と話す時は子供目線で話しを聞いて下さり、子供も楽しそうです。
-
保育・教育内容月に一回サッカー教室や、昔遊びのたけうま、けん玉などをする機会があります。地域の方の田植えや稲刈りなどの体験もさせて頂いてます。
-
施設・セキュリティ9時になると完全に門をしめ、用事があったらインターホンをおさなければ解錠してくれません。セキュリティーは万全かと思います
-
アクセス・立地少し坂を上った場所の小学校の横にあります。大きな駐車場も幼稚園のすぐ隣にあるので、送り迎えも車で大丈夫です。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容月に一回、すぎのこ教室というのがあります
-
制服なし
-
イベント運動会、音楽会などあります。
-
費用公立ですので、市の設定通りです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由家から一番ちかいので
-
入園時に必要なものスモック、カバン、体操服、タオル、はぶらし、
-
試験の有無なし
投稿者ID:133611 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価先生は良いことはめいいっぱい誉めてくれ、悪い事は悪いと厳しく指導していただけ、メリハリをつけ指導して頂いてるので、おかげできちんと良い悪いなど分かる子に育っています。
-
方針・理念文字など教えて頂ける訳ではありませんが、基本的な事がきちんとでき、楽しく過ごす事ができるというのが幼稚園の方針です
-
先生人数が少ないのもありますが、ひとりひとりの個性を先生はちゃんと分かってくださってるのが、すごくわかります
-
保育・教育内容地域の交流が強く、小学校、中学校、老人会の方々との交流の場が沢山あります。運動会も保育園から中学校まで合同で行い、地域全体での繋がりが強い
-
施設・セキュリティ9時から2時までは門から不審者が入らないよう、締め切りになり、用事があり幼稚園に行った際はインターホンを押して門をあけて頂くので、セキュリティはしっかりしてます。
-
アクセス・立地山の上にあるので、自転車での送迎の方は大変そうです。幼稚園横に駐車場があるので、それは良いと思います
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容月に一回、ptaでの催しがあります。
-
制服なし
-
イベント運動会、音楽会、遠足
-
費用姫路市の公立認可園です
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由保育園は高いので幼稚園にしました
-
入園時に必要なものリュックサック、お手拭きタオル、はぶらし、コップ、水筒
-
試験の有無なし
投稿者ID:103603 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価先生と共に楽しく毎日過ごせて、感受性が豊かになったように思います。やるときはやる、遊ぶ時は遊ぶとメリハリをつけ教育して頂けてます。
-
方針・理念方針は健康でたくましい子供、やさしく思いやりのある子供、よく考えて最後まで頑張る子供というような感じで、その通りに成長出来てると思います
-
先生園に行くと先生方はみんなにこにこしていて、生徒一人一人の性格、癖などをよく分かってくれています。子供を安心して預けられます。
-
保育・教育内容のびのび育っており、幼少時代的に必要な教育はしていただいてます。ですが、教育方面はあまり充実していないかと思います。せめて平仮名などは教えて頂きたいです。
-
施設・セキュリティセキュリティは9時になると門を完全に閉まり、それからはインターホンで呼び出しするていった感じなのですが、問題はないと思います。
-
アクセス・立地山の上にある幼稚園で、治安も悪くはありません。山の上なので、自転車で登りはキツイです。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容特にはないかと思います
-
制服なし
-
イベント運動会、音楽会、遠足、クリスマス、誕生日会
-
費用公立認可園なので、指定通りです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由保育園に入れたかったのですが、保育料が高いので幼稚園に入園
-
入園時に必要なものタオル、リュック、スモック、くつ
-
試験の有無なし
投稿者ID:47983 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価行事などのときは、みんながまとまりとてもいいものをいつもしてくれています。集団での生活をまなばしてもらっています。親の意見も尊重してくれます。
-
方針・理念みんながたのしく、育つような生活態勢で、あまら勉強などはありませんが、学校が楽しいと思えるところと思えばいいかなと思っているので満足しています。
-
先生みなさん明るくよくしていただきました。とても楽しい園生活を送れていたと思います。今だに会っても挨拶していただけます。ありがとうの心がいっぱいです。
-
保育・教育内容なにか用事があれば、連絡していれば、少しは先生方がみてくれたり、ママさんたちもみてくれたりしてとてもたすかります。助け合いがあり助かりました。
-
施設・セキュリティ時間が決まっていて、その時間意外は、鍵がしめてあることになっていますが、前の門は、いつも開いているのでセキュリティは、万全では、ないと思います。
-
アクセス・立地家柄も関係なくちいきのみなさんとは仲良くさせてもらい、子供たちも仲良くし、みんな家が近いので良く遊び楽しい園でした。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容プリント配布したり、保護者会がある。
-
制服あり
-
制服の特徴制服はなく、体操服だけあります。
-
イベント運動会、遠足、秋の収穫祭
-
費用決まったお金とは別にいるのでたかいかも。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由家から近いので決めました。その
-
入園時に必要なものお手拭きタオル・リュックサック・歯ブラシ・コップ
-
試験の有無なし
投稿者ID:47540
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
この幼稚園のコンテンツ一覧
おすすめのコンテンツ
兵庫県姫路市の評判が良い幼稚園・保育園
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
幼稚園・保育園を探す
みんなの幼稚園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園・保育園 >> 四郷幼稚園 >> 口コミ