みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岩手県の幼稚園 >> 湯口大谷幼稚園 >> 口コミ
湯口大谷幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価自然豊かで伸び伸びと自由な雰囲気の園です。広く開けた園庭なので、みんなニコニコ楽しそうに思いっきり遊んでいました。
-
方針・理念仏教系で、手を合わせて、目を瞑りお祈りがあります。宗教系の園だとわかった時には不安になりましたが、お祈りの時間も短く、普通の園と変わりませんでした。
-
先生ベテランの先生が多く、安心しました。が、若い先生もいるとバランスがとれてもっといいかもしれません。もっと男性の先生もいると安心できると思います。
-
保育・教育内容延長保育もあります。長期休みにも、お預かりしていただけて。体育の専門の先生の授業もあります。安心です。
-
施設・セキュリティ自然豊かな場所なので、クマがたまに出没します。男性の先生が少ないので、防犯の面で少し不安に感じました。
-
アクセス・立地街から遠く、不便に感じますが、その分自然豊かで、子供達には良い環境だと思いました。バスの送迎があるので安心です。
幼稚園について-
父母会の内容だいたい先生のお話が主です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由外観、園庭、周りの自然豊かな所が、親も子も気に入りました。
-
試験内容お受験ではなく、形式的なものです。
-
試験対策挨拶、お返事は大きくハッキリできるようにと教えました。
投稿者ID:156120 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価少人数の田舎の幼稚園なので先生も親もこどもも交流があり、アットホームの雰囲気があります。園庭も広く、近くの公園などへ遊びに行ったり、農作業の体験など、体を使ってのびのびと遊んでいます。
-
方針・理念情操教育を大切にしているので絵本の貸し出しをして家庭でも親子で絵本に触れるようになっています。園に畑、田圃があり食育にも力を入れています。
-
先生少人数なので園児全体を把握してくれているし、親も先生をわかり安心できます。ベテランの先生が多く子どもはもちろん親へのアドバイスも的確です。
-
保育・教育内容朝は7時半から6時まで預かってくれます。3時からはお預かりで追加料金がかかります。長期休みや土曜日も預かってくれます。
-
施設・セキュリティ園庭も広く参観日などでの駐車スペースもひろく困ることはあまりない。園舎にガラス窓が多いのでどこにいても様子がうかがえる。
-
アクセス・立地田舎なので駅、バス停などからは遠いため車の利用が多い。園にバスがあるので通園に利用している方も多い。
幼稚園について-
父母会の内容年に一度春にPTA総会がありその後講演会などがある、
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由学区内なので子どもも親も小学校へとつながる関係を築けると思ったからです。
-
試験内容親と一緒に面談し、簡単なやり取りですぐおわりました。
-
試験対策志望動機と園生活に期待すること、子どもの様子などを夫婦で話し合っておきました。
投稿者ID:156326 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価自然の中でのびのびと遊んでいるし、園バスでのお出かけも多い。少人数なので全体を先生も親も把握しやすい。
-
方針・理念絵本の貸し出しなど情操教育に取り組んでいる。体育教室を取り入れ週1回は指導者による指導を受けている。
-
先生少人数のため子どもはもちろん親も覚えていて誰と対応しても話が通じる。ベテランが多いので安心して預けられる。
-
保育・教育内容延長保育、土曜保育、長期休み保育など対応してくれる。体育教室があり週1回指導を受けている。田圃、畑があり農業に触れる機会も多い。
-
施設・セキュリティ田舎なので防犯対策は緩いかもしれない。しかし、窓が全面にあるので目は届きやすいと思う。
-
アクセス・立地田舎なので駅や市街地からは遠い。バス停からもすこし歩かなくてはいけない。しかし渋滞の心配や駐車場の心配をしなくてもよい。
幼稚園について-
父母会の内容会計報告、昨年度の行事、今年度の行事予定。
-
イベント親子遠足、夕涼み会、運動会、音楽リズム発表会など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由学区内なので子も親も関係が築けるから。
-
試験内容子どもと一緒に園長先生とのやりとりがあり、ちょっと体を動かすテストがある。
-
試験対策志望動機と子どもの様子を答えれるよう準備した。
投稿者ID:138451 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価全園児数が60名程度のこじんまりした幼稚園で、上下関係なく遊んだり交流がある。先生も全園児を把握してくれ、どの先生とも子どものはなしができる。送迎、給食があり、園バスで気軽にお出かけして遊んできたり、園内にある田畑で農業体験もしたり、外部の講師の方の体育教室があったりします。子どもはいろいろ体験でき楽しく通園しています。
-
方針・理念感受性を育てるよう絵本をすすめています。仏教関係の幼稚園なので毎朝の歌の中で手を合わせたり、行事があったりします。
-
先生先生の移動が少なくベテランの先生も多く、園児の兄弟、親まで把握して対応してくれる。先生の人数は少ないのでいつも忙しそうだがきちんと対応してくれる。
-
保育・教育内容3時まで通常保育時間。給食のほかに野菜を調理したり先生が作ってくれたおやつなどを食べたりしている。おかげでピーマンを克服した。外部の講師の方の体育教室もあり毎週楽しみにしている。
-
施設・セキュリティコの字の園舎で中庭(ウッドデッキ)がありガラスが多く使われどこにいても全体を見渡せる。田舎なので熊目撃情報のお知らせがきたりする。
-
アクセス・立地田舎にあり冬は積雪量が多く、吹雪くとホワイトアウト状態になる。熊目撃情報が出たりする。渋滞になるような道路ではない。
幼稚園について-
父母会の内容年一度の総会で前年度、今年度の行事の話、役員の紹介、外部から講師の方による講演。
-
イベント親子遠足、夕涼み会、運動会、音楽リズム発表会、
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由学区内で近かったから
-
試験内容簡単な質疑応答、子どもへの問いかけ、運動
-
試験対策未就園児対象の教室へ参加していた
投稿者ID:107013 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価田舎の幼稚園で園庭も広く畑や田圃、木の上の家やそり滑り用の坂などがありのびのびと遊べたり農業体験もできています。少人数のため上下関係なく全クラスと交流を持っているようです。
-
方針・理念田植えや畑での野菜の収穫やイモ掘り、クリ拾いなど自然の中でいろいろな体験をして学べる。絵本を通しての情操教育にも力を入れているので毎週園から絵本を借りてきて週末に親子の読みきかせの時間をとることになっている。
-
先生人数も少ないので先生が生徒すべてを把握しているので誰と話しても話が通じやすい。しかしスタッフも少ないので忙しそう。園での些細な様子など先生とのやり取りが不足気味だと感じている。
-
保育・教育内容週に1度外部から体育の先生が来て教えてくれるの子供は楽しみにしている。月に1度くらいは参観日や行事などで園にかかわるので子供の様子がわかる。
-
施設・セキュリティ園舎は明るく開放的なつくりで広々としている。園庭も広く運動会も場所取りなど心配しなくても大丈夫。また駐車スペースも広くあり困ることはない。
-
アクセス・立地雪深いので冬の通園は大変。山も近く熊が出没し注意情報が流れる。交通量の多い道から外れているので安心。
幼稚園について-
父母会の内容春にPTA総会がある。
-
イベント親子遠足、夕涼み会、運動会、音楽発表会。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校の学区内にあるので。
-
試験内容簡単な質疑応答、簡単な運動チェック
-
試験対策入園前に未入園児の教室に行き情報を得ていた
投稿者ID:50305 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価優しさや気づかい、片付けなど生きて行く上で必要な事を教えてくれる。自分から積極的に動くよう指導してくれる。自然豊かでイイ所です。
-
方針・理念自立を促し、子供の積極性をのばす。基本的な行儀を身につける。自然と触れあい優しい心を育てる。我慢も教える。
-
先生先生方みな、しっかりしていて子供たちの事をよくみています。話しやすくて親しみやすいです。とても明るい先生方です。
-
保育・教育内容体育に力を入れていて、子供たちの走り方が本格的だったり、スイミングもし、裸足で過ごすなどと体を鍛えていますー。長期休みでも預り保育してくれます。
-
施設・セキュリティ普段は、門を閉めています。関係者以外入られないようにしてある。何か情報があればメールがきます。
-
アクセス・立地自然の中にあるのはイイのですが家や仕事場から遠くて、行事に行くのが大変です。冬はもっと時間がかかるので大変そうです。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からのお話し。
-
イベント運動会、遠足、参観日、給食参観日、祖父母参観日、お誕生日会、リズム発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生方がしっかりしていていたから。
投稿者ID:50781 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価たくさんの自然に囲まれ、のびのび遊べる園です。園庭の広さも充分です。たまに熊が出没するので少し不安でした。
-
方針・理念強く 明るく 正しく のびのびいのちの尊さと生きる喜びを感じる。身近な自然やの恵みに感謝し、明るい態度をつくる。
-
先生クラスが少ないせいか先生方がまとまりがあり、家族的な雰囲気でした。男の先生を増やしてもらえたらもっと安心して預けれたと思います。
-
保育・教育内容2才児から入園でき、延長保育もあるので助かります。夏休みや冬休みなどの長期の休みも預かってもらえます。
-
施設・セキュリティ男の先生が少ないので、少し不安でした。たまに熊が出没するようなので不安を感じました。
-
アクセス・立地街からは離れています。駅からも離れています。車があれば不便ではないし、わかりやすい場所です。
幼稚園について-
父母会の内容懇談会はほぼ担任の話で終わりました。
-
イベント運動会、遠足、発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他の幼稚園に比べて園舎が素敵で子供も親も一目惚れでした。
投稿者ID:101862
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
岩手県花巻市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、湯口大谷幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「湯口大谷幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岩手県の幼稚園 >> 湯口大谷幼稚園 >> 口コミ