みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岩手県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園久慈幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価広い園庭で走り回り、身体がたくましくなりました。木のみや花や虫をとるなどの子供らしい体験が毎日できます。天気がよければ午前も午後も外で遊ばせてくれます。給食もおやつも手作りでおいしいと我が子は毎日楽しみにしています。お弁当の日もすくないので、仕事をしている身としてはありがたいです。また、避難訓練を毎月行っているからか、いつのまにか我が子は地震がくるとすぐに、自分でテーブルの下にもぐり自分の命を守る行動ができるようになっていました。
-
方針・理念教育方針は他の保育園よりしっかりしていると思います。お祈りをすることで感謝の心が育まれ、自然とのふれあいのなかで体力がつき感性豊かになったと思います。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価お迎えの際、その日の子供の様子や状況を伝えてくれる点はすごく有難く思いました。
親元を離れた子が集団でどのように生活を送っているのは、すごく気になる点なので。 -
方針・理念本園は豊かな教育環境の中で、優れた感受性や創造性を育み心正しく健康な幼児を育成します。
この方針に沿って、あらゆる取り組みをしていると感じました。畑で野菜を育てる、泥んこ遊びなど、自分で触って感じて、子供達がその経験を通じて初めて学べる何か。とても大事なことではないでしょうか。
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価こどもが満足しており、先生方がとても明るく活気のある幼稚園に感じています。
-
方針・理念定期的に行事や教育活動があり、季節に応じた目的がはっきりしています。通信にも明記されていてとてもわかりやすいです。
-
基本情報
学校名 | 幼保連携型認定こども園久慈幼稚園 |
|
---|---|---|
ふりがな | ようほれんけいかたにんていこどもえんくじようちえん |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | JR八戸線 久慈 |
|
電話番号 | 0194-53-1295 |
|
公式HP | ||
保育・教育時間 | 土曜日保育があります。認定こども園なので、親の仕事の都合のたびに退園などしなくてもいいため便利です。(2018年入園) | |
行事 | クリスマス会は近くのアンバーホールのステージで行います。ステージで行うという経験もなかなかできないことだと思います。秋祭りではなにゃどやらのリズムうちや踊りで参加します。運動会では、うんていや縄跳び、鉄棒などにも挑戦します。イベント毎に我が子の成長がとてもわかります。その他にもプールや図書館訪問、クッキングなど色々あります。(2018年入園) | |
制服 | なし (2015年入園) | |
給食 | あり | |
費用 | 一時期通っていただけなので、あまりはっきりおぼえていません。 | |
選考の有無 | なし(2015年入園) |
※公式HPより下の情報は、入園年が最新の口コミより引用して表示しております
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の幼稚園生のために、幼稚園の画像をご投稿ください!
岩手県久慈市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岩手県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園久慈幼稚園