みんなの専門学校情報TOP >> 東京都の専門学校 >> 大原情報ビジネス専門学校 >> 口コミ

大原情報ビジネス専門学校 口コミ

- 学科絞込
-
-
1年制公務員チャレンジコース / 在校生 / 2020年入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
就職3|資格3|授業3|アクセス・立地3|施設・設備3|学費3|学生生活3
1年制公務員チャレンジコースに関する評価-
総合評価普通
最近は新型コロナウイルスの感染が流行していますが、公務員を目指す人はとにかく頑張ってもらいたいと思います。
-
就職普通
有名な専門学校だと思う。まぁまぁ良い方ではないかとは思っている。
-
資格普通
公務員については、特に資格が必要ではないので資格実績はわからない。
-
授業普通
教養試験(基礎能力試験)の対策と作文試験の対策と面接試験の対策。
-
アクセス・立地普通
駅からは歩いて行けるところにあるので、アクセスが不便ではない。
-
施設・設備普通
充実しているかは個人次第なので分からないが、不満は特にないと思う。
-
学費普通
他のところと比べたらどうなのかは知らないのでなんとも言えない。
-
学生生活普通
学校内での友人関係が充実するかどうかは人それぞれだと思います。
1年制公務員チャレンジコースで学べること主に、教養試験や作文試験、面接試験などの公務員試験の対策が学べる。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 公務員を目指そうと思って勉強できる専門学校を探して通うことにした。 投稿者ID:676073学校が返信できない口コミ -
-
オフィスビジネスコース / 在校生 / 2019年入学
2020年12月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地5|施設・設備4|学費4|学生生活5
オフィスビジネスコースに関する評価-
総合評価良い
資格を確実に取りたいと思っている人にとってはとても良い専門学校だと思います。学校や先生の事をしっかり聞いていれば資格試験は受かります。
-
就職良い
先生がとても手厚くサポートしてくれます。就職先も充実しています。
-
資格良い
学校で言われた事や課題をしっかりとやっていれば確実に受かります。
-
授業良い
先生の説明はわかりやすいです。個別に聞いてもしっかり教えてくれます。
-
アクセス・立地良い
駅から近いと感じるのでとても便利です。また周りにはたくさんのお店があり助かります。
-
施設・設備良い
エレベーターが2台あるため、上の階への移動も楽です。トイレは綺麗です。
-
学費良い
対面で授業を行う分には妥当な金額だと思います。先生方がよく面倒を見てくれます。
-
学生生活良い
たくさんの人がいますが、クラスはそこまで多くないのでみんなと仲良くなれます。
オフィスビジネスコースで学べること簿記試験合格に向けたカリキュラム構成です。最初の基礎中の基礎から応用までしっかり学べます。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 資格の取得率がよかったのと、簿記試験の勉強をしたかったため。 投稿者ID:708155学校が返信できない口コミ -
-
在校生 / 2019年入学
2019年12月投稿認証済み
- 3.0
就職4|資格3|授業3|アクセス・立地5|施設・設備3|学費3|学生生活4
-
就職良い
※こちらの口コミは改組前の「警察官・消防官コース」へ投稿された口コミです
就職実績が良い。
周辺の環境がとても良い。池袋にあるので周りになんでもある。 -
資格普通
職の資格をとりたいのであればサポートはしっかりとしてくれる。
-
授業普通
授業は小学校の授業の様に教室制で一人の先生が全部教えている。
-
アクセス・立地良い
池袋駅から徒歩10分くらいで行けるのでとても便利。
周辺施設も良い。 -
施設・設備普通
設備は色々な設備があるので良い。
身体を動かしたいなら近くのボーリングにでも行くと良い -
学費普通
専門学校ならこれくらいなんだろうと言った値段。
場所代が高いからなのかもしれない。 -
学生生活良い
基本的にみんな仲が良く楽しくやっている。先生ともとても仲が良くなれる
口コミ投稿者の情報所属 コース・専攻消防、警察コースこの学校・学科を選んだ理由 家から近かったのと学びたかったことを学ぶ事ができるので志望しました。 投稿者ID:604167学校が返信できない口コミ -
-
都庁・県庁・市区町村職員コース / 在校生 / 2019年入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格4|授業5|アクセス・立地5|施設・設備3|学費5|学生生活4
都庁・県庁・市区町村職員コースに関する評価-
総合評価良い
高校のときにあまり勉強していなくても、しっかり努力すればついていける。公務員試験の勉強をするにあたって、様々な資格をとりつつコミュニケーション能力を高めていく感じ。
-
就職良い
定期的にちまちまと細かく説明してくれる所。
嫌でも頭にしっかり入る。 -
資格良い
十分すぎる。が、ちょっと多すぎると思う。一般で受ける漢字検定より大原で受ける漢字検定の方が楽。
-
授業良い
頭がいいと物足りなく感じるかもしれないが、普通くらいの自分は丁度よく充実している。
-
アクセス・立地良い
駅から徒歩10分くらいで着くし、池袋なのお店や遊ぶところも色々ある。
-
施設・設備普通
9回建てのビルだから、朝はエレベーターの待機列がすごいです。
-
学費良い
世間一般並みの専門学校の金額。
初期費用のみで済むから検定のお金くらいしか追加料金かからない。 -
学生生活良い
学期ごとにクラス替えがあるので、なんだかんだ人と関わりながらやっていける。
都庁・県庁・市区町村職員コースで学べること主に、英語以外の公務員試験対策勉強。
英語は高校生のテストで赤点とらないレベルなら大丈夫。口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 大学の4年間は長いと思ったけど、0で就職するのは嫌だった。
公務員になりたかったから。投稿者ID:602551学校が返信できない口コミ -
-
IT総合コース / 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格5|授業4|アクセス・立地4|施設・設備4|学費3|学生生活5
IT総合コースに関する評価-
総合評価良い
私は4月、5月とかなりたくさんの説明会などに参加しましたが、そのどれか一つでも欠けていたら、志望していた企業からの内定はいただけていないだろうと思います。例えば、選考中に出会った学生のよいところや、人事の方の印象に残ったフレーズなどを意識して探してみる
-
就職良い
周りの友人たちが内定を獲得する中、自分と比較して焦ることもきっとあるはずです。でも、まわりに流されず、芯を持って自分なりの就活をしてほしいと思います。就活を終えるときに自分の活動を振り返って、納得いくものであってほしい
-
資格良い
就活は勉強ができても、課外活動をたくさんしていても成功するわけではなく、最終的にはその企業に合うかということであり、まさに「縁」だと感じました。不確実だからこそ不安なこともたくさんありましたし、自己嫌悪に陥ったこともありました。でもだからこそ、内定をもらえたときは私を一人の人間として、必要と認めてもらえたのだと感じ、とても嬉しかったです。
-
授業良い
面接などでよい結果が出せないことはたくさんあるし、そのたびに落ち込み、辛くなるときは必ずあると思います。だからこそ、気持ちを早めに切り替えて次の面接に備るなど、とにかく前に進んで行くようにすればまたモチベーションを高めていけるようになります。
-
アクセス・立地良い
企業の情報は自身の目と耳と肌で生の情報を得ることを大切にしてください。ネットや世間の噂に耳を傾けて左右されてはいけません。自分の足で取った情報は必ず役に立ちます。絶えずアクションを起こす姿勢を忘れないでください。
-
施設・設備良い
私は就活をして、学んだことが本当にたくさんありました。何社も何社も落ちるうちに、スーツを着ることすらつらくなったこともありましたが、就活を終えた今、頑張ってよかったと心から思っています
-
学費普通
就活は「自分自身」という商品を会社へ売り込みに行くのだと考えてください。そうしたら「自分」のメリットとデメリットを含めてすべてを理解しなければ、どんなに「自分」が素晴らしい商品であったとしても、上手に売り込むことはできないです。
-
学生生活良い
就活は、自分が人生で一番成長した期間だと感じました。たくさんの人に出会えて、知らなかった企業を見つけてワクワクし、私はどんな社会人になっているのだろうかとドキドキしました。
IT総合コースで学べること就活中辛いこともあるかもしれませんが、それをポジティブにとらえることが大切です。絶対に私は客室乗務員になるんだ!と強い想いを持って、あきらめないで自己分析などに取り組んでほしいと思います。そして面接ではその強い想いを面接官の方々に熱く伝えできます
<口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>覚えてない
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報所属 学科IT総合コースコース・専攻笑うこと」元気に返事をすること。小学生みたいで恥ずかしいこの学校・学科を選んだ理由 就活は勉強ができても、課外活動をたくさんしていても成功するわけではなく、最終的にはその企業に合うかということであり、まさに「縁」だと感じました。不確実だからこそ不安なこともたくさんありましたし、自己嫌悪に陥ったこともありました。でもだからこそ 取得した資格 なし 希望業界に就職できたか はい 就職先 なし 投稿者ID:700992学校が返信できない口コミ - 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
-
-
医療事務コース / 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地4|施設・設備3|学費3|学生生活4
医療事務コースに関する評価-
総合評価良い
勉強を頑張りたい、でも最後の学生生活も満喫したいと思ってる学生にとってはとてもよい専門学校だと思います。
-
就職良い
就職実績もとても良いです。
就職活動で困ったこと等があったらすぐに相談でき、就職活動に向けた研修も行っているので安心して活動ができました。 -
資格良い
資格取得実績はとても高かったです。
分からないことがあっても大丈夫でした。先生が必ず分かるまで教えてくれます。
また検定前は様々な問題を解き不安がない状態で試験に望みます。 -
授業良い
とても充実しています。
毎日小テストがあり、その日の授業がしっかり理解出来たかチェックします。
-
アクセス・立地良い
池袋駅から歩いて10分ほどで、学校の周りには映画館や、ファミレス等が沢山あります。
様々なお店があるので学校終わりに息抜きができます。 -
施設・設備普通
充実していると思います。
しかし、教室が少し狭い感じがしました。 -
学費普通
病院実習などがあるので決して安い訳ではありませんが妥当な金額だと思います。
-
学生生活良い
とても充実してます。
授業を通して色々な人に関わることが多いので友達が沢山できます。
医療事務コースで学べること診療報酬請求事務能力認定試験の資格を取れます。
また医学等の病院で必要になる知識も学ぶことができます。学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 診療報酬請求事務能力認定試験の資格が取りたくてこの学校にしました。
先生方は皆優しく、授業のサポートも手厚いのでここなら必ず資格が取れると思い志望しました。
資格はしっかりとることが出来ました。投稿者ID:612934学校が返信できない口コミ -
-
都庁・県庁・市区町村職員コース / 在校生 / 2018年入学
2019年11月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格5|授業3|アクセス・立地5|施設・設備4|学費3|学生生活3
都庁・県庁・市区町村職員コースに関する評価-
総合評価良い
とくに学校や先生に不満もなく、自分のやる気があれば問題なく目指す職業、資格にたどり着けると思います。
-
就職良い
先生が生徒のやる気に応えてくれる印象がある。
逆にやる気のない生徒はあまり面倒を見てくれないかもしれない。 -
資格良い
資格等に関しては丁寧に熱心に指導してくれる印象です。
厳しくも親切な指導をしてくださるので資格もしっかりと取得できる。 -
授業普通
先生によって質はかなり変わるが、ベテランの先生の授業はとてもわかりやすい印象があります。
-
アクセス・立地良い
駅から徒歩10分以内につくのでアクセスはとても良いと思います。
-
施設・設備良い
設備等で不満を抱くことは無いと思います。
充分な施設が整っていると言えます。 -
学費普通
妥当な学費だと思います。
他校の学費と比べても特別差異はないと思います。 -
学生生活普通
これも人によるが、クラス単位で日々の生活をおくるので、仲の良い友人はできやすいと思う。
都庁・県庁・市区町村職員コースで学べること教養を学ぶ授業が主に展開されて、それと並行して資格等の対策も行ないます。
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 私は公務員を目指したいと強く思い、今のコースを志望しました。 取得した資格 電卓技能検定三級
一般教養検定一級
普通自動車免許希望業界に就職できたか はい 就職先 地方公務員 投稿者ID:583202学校が返信できない口コミ -
-
1年制公務員チャレンジコース / 卒業生 / 2017年入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
就職5|資格3|授業5|アクセス・立地5|施設・設備5|学費5|学生生活4
1年制公務員チャレンジコースに関する評価-
総合評価良い
公務員を目指すなら大原情報ビジネス専門学校への入学がベストかなと思います。学校行事もあるので楽しい学生生活が送れます。
-
就職良い
仮に公務員試験に不合格になっても2年間コースの2年目に編入出来たり一般企業への就職も可能だから。
-
資格普通
資格取得に関しては各個人で申込む物がほとんどなので、先生に相談するのがベスト。
-
授業良い
各教科毎に教える先生が別れており授業中にテストをしたり卒業前には模擬試験も数多くこなせるから。
-
アクセス・立地良い
池袋駅から徒歩10分程なのでそこまで遠くも無く周りには飲食店も充実してます。
-
施設・設備良い
コンピュータールームがあるので卒業前に複数回パソコンの授業も行います。
-
学費良い
学費に関しては両親が負担してくれたのですがバカ高くはなかった。
-
学生生活良い
在籍時はクラスメイトの内女子は5人しか居なかったので恋愛は難しい。
1年制公務員チャレンジコースで学べること政治経済・倫理社会・日本史世界史・地理・文学芸術・国語・数学・物理・化学・生物・地学・判断(数的)推理・資料解釈・現代文・古文・英語
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 昭和高校卒業後東京都交通局に入局し駅員になったが2ヶ月で退職。その後の進路を考えた時に中学生の時受けた公務員を目指そうと思ったから。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 株式会社KSP EASTに入社し警備員として仕事中。 投稿者ID:700995学校が返信できない口コミ -
-
公務員総合コース / 卒業生 / 2017年入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
就職3|資格4|授業4|アクセス・立地5|施設・設備4|学費3|学生生活3
公務員総合コースに関する評価-
総合評価良い
とてもいい専門だと思います。
公務員を目指すなら大原で勉強するのはとてもいいと思います。
学生たちも勉強勉強で重たい訳ではなく、支え合い、頑張ろうとする姿勢がみえ、自分もやる気に満ち溢れることができます -
就職普通
とても丁寧、親切にサポートしてくれます。公務員になるために必要な知識だけでなく、日頃の生活態度からきちんと指導してくれます
-
資格良い
電卓試験など、公務員と直接的に関係ない資格から取っていくので無駄がないです
-
授業良い
面白く個性的な先生が多く、日常でも紳士に対応してくれ、居心地がいいです
-
アクセス・立地良い
ファミレスも駅もカフェも近く、池袋なのでなんでもあります。とてもオススメです
-
施設・設備良い
御手洗も綺麗で、自販機もすぐ近くに常備されています。エレベーターもあります。
-
学費普通
2年でこの値段なら妥当だと思います。
安い訳ではありませんが、値段相応、それ以上の指導をしてくれるのでいいと思います。 -
学生生活普通
学科を移ってしまう子もいて悲しい時もありましたが、いじめやいじりもなく、男女関係なく仲良くできます
公務員総合コースで学べること電卓試験など資格もとれ、一般教養力検定が定期的にあるので、勉強へのモチベも上がります。
漢字テストが毎日あるのでやる気も出ます口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 公務員になりたく大原に入学しました。
公務員の種類はまだきめてなかったのですが、先生が親身になって考えてくれ、希望の職種も見えました希望業界に就職できたか はい 就職先 地方公務員 投稿者ID:591669学校が返信できない口コミ -
-
在校生 / 2017年入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
就職-|資格4|授業4|アクセス・立地-|施設・設備3|学費-|学生生活5
-
総合評価良い
授業が比較的少人数の為、講師に質問しやすい。分からないことがあるとすぐに進行を一度止めてみんなの所に回ってくれます。分かる人は他の作業をしてていいという自由さもあるので、とても学びやすい環境です。
-
資格良い
色彩検定の資格とビジネス漢字検定の資格を取得します。
サポートはしっかりしていますが、自分の勉強量によっては合格は難しいです。 -
授業良い
テストはありませんが、日々の授業での進行度や習熟度を先生が判断し、成績をつけています。
-
施設・設備普通
スペックは特別高いわけではないですが、特に問題ありません。
-
学生生活良い
とても面白く、学校に行くのが日々楽しみです。
クリエイター全体のクラスの中に、ウェブコース、グラフィックコース、アニメコース、ゲームコース、CGコースが含まれていて、それぞれの話が聞けるのも面白いです。
口コミ投稿者の情報取得した資格 色彩検定3級、ビジネス漢字検定1級 就職先 アニメの制作会社のコンポジットと3dsMAXを使ったアニメーションの仕事 投稿者ID:483889学校が返信できない口コミ
オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
学校の基本情報
学校名 |
大原情報ビジネス専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | おおはらじょうほうびじねすせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
東京都 豊島区東池袋1-20-17 |
||||||||||||
最寄り駅 | JR山手線 池袋 (575m) |
||||||||||||
学費 |
総額
|
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
奨学金
![]() ![]() 専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金 最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。 ②地方公共団体による奨学金 地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。 ③学校独自の奨学金 学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。 各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。 |
この学校では以下の奨学金を受けることが可能です。
【注意事項】
|
||||||||||||
入試 |
方式
願書受付日程
2020年09月01日(火)~2021年03月31日(水)
【注意事項】
|
オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
事務分野 x 東京都おすすめの専門学校
事務分野 x 東京都おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 東京都の専門学校 >> 大原情報ビジネス専門学校 >> 口コミ