みんなの専門学校情報TOP
自動車整備士の専門学校
東京都
専門学校東京工科自動車大学校 品川校
口コミ
専門学校東京工科自動車大学校 品川校

口コミ一覧
1級自動車整備科に関する評価
-
総合評価
資格取得に向けて実地や座学なども完璧に学べるので、ここを選んで損はないとおもいます。
どこか迷ってる人はここ -
就職
就職率は100パーセントでとても高く、サポートばっちりだと思う
-
資格
資格取得もほぼ100パーセントでとてもたかいです。
サポートもいい -
授業
資格取得に向けて実地や座学などをしっかりおこなってあいけるのでいい
-
アクセス・立地
周りは駅やバスごたくさんあるので、通学などには困りませんでした
-
施設・設備
設備は全て完備してあり、試験対策などはかんぺきに行えるので、いい
-
学費
学費は専門学校なので、安くはないですが、学費は妥当だと思う。
-
学生生活
人によるので、なんとも言えないですが、自分はとても充実していました
この学科で学べること |
学科
資格取得に向けた実地や座学など、全てを高いレベルでまなべます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から整備士にあこがれていたので、ネットで調べたらここがよかったです。 |
1級自動車整備科に関する評価
-
総合評価
私は一流の自動車整備士になりたくて学びましたが素人な知識からすべて教えて頂けてるのでとても身につく事ができてます
-
就職
就職実績は比較的高く卒業後は就職先へと言う方も多いみたいです
-
資格
資格取得実績も比較的に高め。
サポートもしてくれますし良いと思います。 -
授業
先生方の指導がとても良く今後のためになることばかりです満足してます。
-
アクセス・立地
立地条件も良く周辺環境も良いし学校へのアクセスもしやすいと思います。
-
施設・設備
施設や設備もとても良く充実した実技などが毎日学べてると思います。
-
学費
どうだろう、私は高いとは思いません。
こればかりは人それぞれかな。 -
学生生活
友人関係はとても良好でみんな仲良く和気あいあいと過ごせてると思います。
この学科で学べること |
学科
自動車整備士のことは全般、基礎から応用まで細かく学ぶ事ができます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自動車整備に興味があり仕事としてやりたいと思ったので入学しました |
1級自動車整備科に関する評価
-
総合評価
この学校には、他にはないこともたくさんあってとても興味を持ちました。メルセデスベンツコースもあることを聞いて驚きました
-
就職
東京工科は、就職率が100%と聞いて安心です。東京工科だけの、自動車関連企業の合同説明会があるからかと感じました。
-
資格
この学校には、他にはないこともたくさんあってとても興味を持ちました。
-
授業
自分の好きなメーカーやディーラーを決めてサポートしてくれますよ
-
アクセス・立地
中野駅から、徒歩10分ですから、立地にもんだいは、ないかと。
-
施設・設備
設備は、ちゃんとあります、整備士の資格を取ってちゃんと就職できる
-
学費
学費は、よくわかりませんが、オープンキャンパスがあるから、行くべき
-
学生生活
実技をみんなで、やるから、人間関係は、自然にできてきますよ。
この学科で学べること |
学科
この学校には、他にはないこともたくさんあってとても興味を持ちました。メルセデスベンツコースもありますよ |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 車がすき、車関係の資格をとって就職したいと思い学校をさがしたから |
1級自動車整備科に関する評価
-
総合評価
本学科は、充実したカリキュラム、優れた指導陣、最新の設備、そして手厚いキャリアサポートが整っており、学生にとって非常に学びやすい環境が整っていま
-
就職
本学科の卒業生は、毎年大手企業や有名企業への就職率が高く業界では高い評価を受けています。また、卒業生の進路データからも安定した就職実績が確認できます。
-
資格
本学科では、資格取得を重視したカリキュラムが組まれており、毎年多くの学生が国家資格や専門資格を取得しています。資格の合格率は全国平均を大きく上回っています。
-
授業
本学科の先生方は学生一人ひとりに対して丁寧に指導を行い、質問にも親身に対応してくれます。また、少人数制のゼミや研究指導が充実しており、個別指導を受けやすい環境が整っています。
-
アクセス・立地
本学は主要な駅から近く、公共交通機関の便が良いため、通学が非常に便利です
-
施設・設備
本学科では最新の設備が整っており、学生が実践的な学びを深められる環境が整っています
-
学費
「学費に対して提供される教育内容やサポートが充実しており、コストパフォーマンスが高いと感じられます
-
学生生活
学内にはコミュニケーションを促進する環境が整っており、クラスやゼミの活動を通じて自然に友人を作りやすい雰囲気があります
この学科で学べること |
学科
本学科の学習内容は、基礎から応用まで体系的に学べるカリキュラムが整っており、実践的なスキルも身につけられる点が魅力です |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 私は、社会の動きを深く学びたいと考え、貴学の経済学科を志望しました |
自動車整備科に関する評価
-
総合評価
やりたいことがある人には、オススメできるが、適当な理由で入るつもりなら、やめておいた方がいいと思う。
-
就職
なんとも言えない学校。良くもなく悪くもない。逆に言えばいい学校。
-
資格
資格を取るも取らないもけっきょくは個人の努力次第なところがある。
-
授業
わかりやすい先生もいれば、分かりにくい先生もいる。特に変わったことは無い。
-
アクセス・立地
遠くもなく、近くもない。そこまで通いづらくない。周辺環境も悪くない。
-
施設・設備
良くもなく悪くもない。普通の学校。充分な生活が送れると思う。
-
学費
学費については個人の価値観になるのでなんとも言えない。ふつう。
-
学生生活
友達を沢山作れてる人もいれば、作れていない人もいる。普通の学校。
この学科で学べること |
学科
色々な授業や学べることがある。詳しく知りたい人は入ればわかる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | なんとなく入った。とくに興味があったり、なりたい職業がある訳では無い。 |
1級自動車整備科に関する評価
-
総合評価
全体的にかなり平均的で良いと思います。
何かを極めるには向いていないです。
もうほんと、平均的です。私には会いました -
就職
ほかの学校に比べたら良い方だと思います。
就職実績も、そこそこですし、不便ではありません -
資格
わたしてきには、あまり良くないです、
すこし、自分の力で頑張らないと行けないです。 -
授業
先生達は、基本放置です。
生徒が自分の力で頑張る。
そんな感じです。 -
アクセス・立地
アクセスは、そんなに悪くないと思います。
少し徒歩多めです。大変。 -
施設・設備
施設は充実しています。
かなり過ごしやすいと思います。
楽しいです -
学費
少し高いです、親も困っている様子を見せています。
少し困ります。 -
学生生活
基本的に、明るい人が多いので楽しいです。
みんながみんな思いです。
この学科で学べること |
学科
まだあまり分かりませんが、ほぼ平均なのでほかの学校と、変わりません。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から歌に携わる仕事をしたかったので、それを邪魔しない程度に他のことも出来て良いです。 |
1級自動車整備科に関する評価
-
総合評価
学科まで言うとバレてしまうのでさすがに言えない。だから申し訳ないです。一言で言うなら。良くも悪くもだれにでもむいている
-
就職
そこまでためにはならなかったが悪くもなかった。別にここでいいという訳では無い
-
資格
専門学校という名だけあってそこそこには取りやすかったらしい。私は取らなかった
-
授業
先生方優しい方ももちろんいるが私に優しい人はあまりいなかった。
-
アクセス・立地
私はいつも車で送って貰っているので分かりません。どうなんでしょうか
-
施設・設備
あまり充実していない。ほかの学校がどれほどなものなのか知らないが
-
学費
かなり安いと思う。私はほかの学校を調べてないから知らないですが
-
学生生活
こちらの学校での友人はいらないということで誰もいない。ボッチ?
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 1級自動車整備科 一級自動車整備科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
私の学科では沢山学べます。私は学校に行かずお家でご飯を食べていたので知りませんが |
この学校・学科を選んだ理由 | 友達がここに行くと言うので私ものりでここにした。正直嬉しかったとは言えない |
就職先 | 未定 |
自動車整備科に関する評価
-
総合評価
将来が決まっていれば、満足できるようなところだと思います。もし決まっていなくても、授業をしていくうちに自然と決まっていくと思います。
-
就職
入学前から自分に合った大学だとわかって入っていたので、勉強にも遅れをとることなく楽しむことができました。先生方もきちんと生徒一人ひとりに寄り添って指導していただき、とてもすごしやすい環境でした。すぐにともだちもできました。
-
資格
とてもいいとおもいます。サポートしてくれるので、困ることがありません。
-
授業
先生の指導は充実していると思われます。少なくとも私はいいと感じました。
-
アクセス・立地
あまり不便に感じませんでした。駅からも近かったので、通いやすいです。
-
施設・設備
綺麗でとても快適にすごすことができます。環境にもめぐまれています。
-
学費
私は高いとは思いませんでした。大学はこれくらいのところが多いと思います。
-
学生生活
生徒みんな優しくて入学前は不安でいっぱいでしたがすぐに馴染むことができました。
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
いろいろなカリキュラムがあり、ひとりひとりにあった内容を学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 家から近く通いやすいというところからこの学校を志望しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 看護系 |
自動車整備科に関する評価
-
総合評価
すごく良い仕事に就きたい人にはうってつけの学校です。ちゃんと勉強に集中できる環境が整えられているのですごくいいです
-
就職
すごくいい学校です。室内も綺麗で過ごしやすいです。多くのことを学べました
-
資格
自分が就きたい仕事につくことが、できるすごく良い学校でした。
-
授業
先生はすごく優しくて面白くて楽しい授業をしてくれるのでおすすめです
-
アクセス・立地
近くの駅から徒歩で10分くらいであまり時間がかからないのもいいところです
-
施設・設備
生徒達が勉強に集中できるような環境をつくってくれていてすごくいいです
-
学費
安いわけではありませんが授業や環境にあっている学費だと思います
-
学生生活
それぞれ高め合っていくいい関係だったと思います。生徒同士の中もすごくいいです
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
仕事に就くための知識や考え、また技術を教えてくれましたのでいいと思う |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 僕はちゃんと前から就きたいと思っていた仕事に就くことができました |
取得した資格 | 漢字検定1級 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 大手企業 |
自動車整備科に関する評価
-
総合評価
自動車について知りたい人や、作りたい人には、とてもおすすめです。起業している卒業生も多くとてもいいです。
-
就職
サポートもとてもよくしてくれて、学科卒業生の卒業実績もいいので安心しています。
-
資格
国家試験にむけてピンポイントで対策してくれます。資格の所得率もとてもいいです。
-
授業
先生は、とても丁寧に教えてくださります。プロの方が来られて実践練習も充実しています。
-
アクセス・立地
駅も近くに在って助かります。けれどスーパーなどの買い物ができるところが少ないように思います。
-
施設・設備
機械も多く設備されており、快適に過ごすことができ、勉強もはかどります。
また、トイレもきれいで、嬉しいです。 -
学費
学費は、安いわけではありませんが、機械や、プロの方に教えてもらえるのでいいと思います。
-
学生生活
実践練習をするなかで友達がたくさんでき、楽しく過ごせています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
自動車製造の実践です。また、構造なども知れます。少しでも興味がある人はきてください |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自動車が子供の頃から、とても大好きで、作ってみたいと思う気持ちが大きいかったから。 |
希望業界に就職できたか | はい |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
専門学校東京工科自動車大学校 品川校
(せんもんがっこうとうきょうこうかじどうしゃだいがっこうしながわこう)
京急本線 青物横丁駅 徒歩5分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
293~528 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接 |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査 |
指定校推薦入試 | 書類審査 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
自動車分野 x 東京都おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、専門学校東京工科自動車大学校 品川校の口コミを表示しています。
「専門学校東京工科自動車大学校 品川校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
