みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
東京工科自動車大学校 品川校
口コミ
東京工科自動車大学校 品川校

- 学科絞込
口コミ一覧
自動車整備科に関する評価
-
総合評価
自動車について知りたい人や、作りたい人には、とてもおすすめです。起業している卒業生も多くとてもいいです。
-
就職
サポートもとてもよくしてくれて、学科卒業生の卒業実績もいいので安心しています。
-
資格
国家試験にむけてピンポイントで対策してくれます。資格の所得率もとてもいいです。
-
授業
先生は、とても丁寧に教えてくださります。プロの方が来られて実践練習も充実しています。
-
アクセス・立地
駅も近くに在って助かります。けれどスーパーなどの買い物ができるところが少ないように思います。
-
施設・設備
機械も多く設備されており、快適に過ごすことができ、勉強もはかどります。
また、トイレもきれいで、嬉しいです。 -
学費
学費は、安いわけではありませんが、機械や、プロの方に教えてもらえるのでいいと思います。
-
学生生活
実践練習をするなかで友達がたくさんでき、楽しく過ごせています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
自動車整備科で学べること | 自動車製造の実践です。また、構造なども知れます。少しでも興味がある人はきてください |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自動車が子供の頃から、とても大好きで、作ってみたいと思う気持ちが大きいかったから。 |
希望業界に就職できたか | はい |
自動車整備科に関する評価
-
総合評価
2年間は3級自動車整備士を取得するための勉強なのでこれから自動車を勉強したいという方でも安心して受講できますがその後のコースor就職選択がミソだと考えています。2年間は3級自動車整備士を取得するための勉強なのでこれから自動車を勉強したいという方でも安心して受講できますがその後のコースor就職選択がミソだと考えています。
-
就職
2年間は3級自動車整備士を取得するための勉強なのでこれから自動車を勉強したいという方でも安心して受講できますがその後のコースor就職選択がミソだと考えています。
-
資格
2年間は3級自動車整備士を取得するための勉強なのでこれから自動車を勉強したいという方でも安心して受講できますがその後のコースor就職選択がミソだと考えています。
-
授業
2年間は3級自動車整備士を取得するための勉強なのでこれから自動車を勉強したいという方でも安心して受講できますがその後のコースor就職選択がミソだと考えています。
自動車整備科に関する評価
-
総合評価
資格の取得に熱心で社会にでて活躍できるような技術がみにつく。 わからない点があった際に、気軽に先生に聞くことができとても親身に相談にのってくれた。
-
就職
就職実績に関しては個人的に普通だとおもう。 良くも悪くもない。これは自分次第、といったところだと思う。
-
資格
資格に関してはとても強みになった。 自分で勉強してわからない点はどんどん聞きに行ったし相談にものってくれた。
-
授業
他の学校と比較して特筆すべきことがないかなと、感じたため。 どこの学校でもやっている基礎の基礎を学んだ。
-
アクセス・立地
駅や公園から近いが道の途中にあるため分かりづらい。 また公園が近いため日中は子供の声が多々聞こえる。少し煩い。
-
施設・設備
施設、設備は良かったとおもう。のびのびとした環境で様々な、設備を利用することができてとても身についた。
-
学費
学費は普通。 高くもなければ低くもなく平均的な金額だとかんがえる。資格や自分のやりたいことが見つかればさらにお金はかかるとかんがえられる。
-
学生生活
学校生活は、やはり専門学校というだけあつてその分野が好きな人の集まりなので楽しい。小さなグループがいくつかあるが雰囲気は良い方だとおもう。
自動車整備科で学べること | 1年次は基本の基本を学ぶ。 2年以降で自分の長所を伸ばしたり短所を少なくしたり様々なカリキュラムがある。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 家から専門学校が近く何度も文化祭や、オープンキャンパスに参加しているうちに自分もこの学校にいきたいという気持ちが大きくなり入学しました。 |
取得した資格 | 電気工事士 第2種 ほとんど趣味でとった。 |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
東京工科自動車大学校 品川校
(とうきょうこうかじどうしゃだいがっこうしながわこう)
京急本線 青物横丁駅 徒歩5分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 241 万円 |
---|---|
4年制 | 454 万円 |
<内訳>
入学金 | 29 | 万円 | ~30万円 | |
---|---|---|---|---|
授業料 | 92 | 万円 | ~184万円 | (46万円/年 × 2~4年) |
その他 | 120 | 万円 | ~240万円 |
平均学費総額(自動車分野)
1年制 | 153 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 234 | 万円 |
3年制 | 299 | 万円 |
4年制 | 439 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 面接 |
---|---|
高校生推薦入試 | 書類審査・面接 |
一般入試 | 書類審査・面接 |
指定校推薦入試 | 書類審査 |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
自動車分野 x 首都圏おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、東京工科自動車大学校 品川校の口コミを表示しています。
「東京工科自動車大学校 品川校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。