みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
東京工科自動車大学校 品川校
東京工科自動車大学校 品川校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
歴史ある本校からトップリーダーを輩出東京工科グループは、日本の基幹産業である自動車業界の発展に寄与するトップリーダーの育成を目的として、昭和44年に設立して以来50年の歴史を刻んできた首都圏最大級の自動車総合大学校です。
基幹産業である自動車産業において、すでに20,000名以上の卒業生が自動車業界の様々な分野で活躍しています。「自動車の専門家として活躍の舞台を大きく広げていける」これが、私たち東京工科グループの強みです。 -
次世代自動車に対応できるエンジニアに自動車産業界では大きなイノベーション(技術革新)が求められています。次世代自動車が急速に増加し、自動車関連業界は電子部品メーカー・IT系企業・通信関連企業など他業界との連携が不可欠です。また、産業界の再編が活発化し、自動車整備のイメージは、「故障診断・修理・検査」から「事前の点検・予防診断整備」へ変化していくでしょう。それにともない、自動車整備士は「国民の生命と安全を守る自動車エンジニア」という大変重要な位置づけとなってきます。さらに広がりを持つ自動車業界において、リードする若いエンジニアを養成して参ります。
学科一覧
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
よく分からないが。ありがとう1級自動車整備科 4年制 / 在校生 / 2021年入学 / 男性
就職2|資格3|授業2|アクセス2|設備3|学費5|学生生活1
1級自動車整備科に関する評価
-
総合評価学科まで言うとバレてしまうのでさすがに言えない。だから申し訳ないです。一言で言うなら。良くも悪くもだれにでもむいている
-
就職そこまでためにはならなかったが悪くもなかった。別にここでいいという訳では無い
-
資格専門学校という名だけあってそこそこには取りやすかったらしい。私は取らなかった
-
授業先生方優しい方ももちろんいるが私に優しい人はあまりいなかった。
-
アクセス・立地私はいつも車で送って貰っているので分かりません。どうなんでしょうか
-
施設・設備あまり充実していない。ほかの学校がどれほどなものなのか知らないが
-
学費かなり安いと思う。私はほかの学校を調べてないから知らないですが
-
学生生活こちらの学校での友人はいらないということで誰もいない。ボッチ?
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 1級自動車整備科 一級自動車整備科 学べること 学科私の学科では沢山学べます。私は学校に行かずお家でご飯を食べていたので知りませんがこの学校・学科を選んだ理由 友達がここに行くと言うので私ものりでここにした。正直嬉しかったとは言えない 就職先 未定 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8257852022年03月投稿 -
最高で最強の学校でしょう自動車整備科 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 男性
就職5|資格4|授業4|アクセス3|設備5|学費3|学生生活5
自動車整備科に関する評価
-
総合評価将来が決まっていれば、満足できるようなところだと思います。もし決まっていなくても、授業をしていくうちに自然と決まっていくと思います。
-
就職入学前から自分に合った大学だとわかって入っていたので、勉強にも遅れをとることなく楽しむことができました。先生方もきちんと生徒一人ひとりに寄り添って指導していただき、とてもすごしやすい環境でした。すぐにともだちもできました。
-
資格とてもいいとおもいます。サポートしてくれるので、困ることがありません。
-
授業先生の指導は充実していると思われます。少なくとも私はいいと感じました。
-
アクセス・立地あまり不便に感じませんでした。駅からも近かったので、通いやすいです。
-
施設・設備綺麗でとても快適にすごすことができます。環境にもめぐまれています。
-
学費私は高いとは思いませんでした。大学はこれくらいのところが多いと思います。
-
学生生活生徒みんな優しくて入学前は不安でいっぱいでしたがすぐに馴染むことができました。
感染症対策としてやっていること
アルコール消毒液が設置されていました。徹底されていると思います。口コミ投稿者の情報学べること 学科いろいろなカリキュラムがあり、ひとりひとりにあった内容を学べます。この学校・学科を選んだ理由 家から近く通いやすいというところからこの学校を志望しました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 看護系 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8266922022年03月投稿 -
快適に過ごせる環境と学べる環境自動車整備科 2年制 / 在校生 / 2019年入学 / 男性
就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
自動車整備科に関する評価
-
総合評価自動車について知りたい人や、作りたい人には、とてもおすすめです。起業している卒業生も多くとてもいいです。
-
就職サポートもとてもよくしてくれて、学科卒業生の卒業実績もいいので安心しています。
-
資格国家試験にむけてピンポイントで対策してくれます。資格の所得率もとてもいいです。
-
授業先生は、とても丁寧に教えてくださります。プロの方が来られて実践練習も充実しています。
-
アクセス・立地駅も近くに在って助かります。けれどスーパーなどの買い物ができるところが少ないように思います。
-
施設・設備機械も多く設備されており、快適に過ごすことができ、勉強もはかどります。
また、トイレもきれいで、嬉しいです。 -
学費学費は、安いわけではありませんが、機械や、プロの方に教えてもらえるのでいいと思います。
-
学生生活実践練習をするなかで友達がたくさんでき、楽しく過ごせています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科自動車製造の実践です。また、構造なども知れます。少しでも興味がある人はきてくださいこの学校・学科を選んだ理由 自動車が子供の頃から、とても大好きで、作ってみたいと思う気持ちが大きいかったから。 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5955312019年12月投稿
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
東京工科自動車大学校 品川校
(とうきょうこうかじどうしゃだいがっこうしながわこう)
京急本線 青物横丁駅 徒歩5分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 241 万円 |
---|---|
4年制 | 454 万円 |
<内訳>
入学金 | 29 | 万円 | ~30万円 | |
---|---|---|---|---|
授業料 | 92 | 万円 | ~184万円 | (46万円/年 × 2~4年) |
その他 | 120 | 万円 | ~240万円 |
平均学費総額(自動車分野)
1年制 | 153 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 227 | 万円 |
3年制 | 299 | 万円 |
4年制 | 439 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 面接 |
---|---|
高校生推薦入試 | 書類審査・面接 |
一般入試 | 書類審査・面接 |
指定校推薦入試 | 書類審査 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
自動車分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
東京工科自動車大学校 品川校の評判は良いですか?
-
東京工科自動車大学校 品川校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
東京工科自動車大学校 品川校