みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
新宿医療専門学校
口コミ
新宿医療専門学校

- 学科絞込
口コミ一覧
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
教員が、怖い。理不尽な感じ。
相談したら、忙しいと返されたので不信感。
だから、何も相談しようと思わない。
ただ、衛生士になるために
単位を取りに来ています。 -
就職
在学中の為、不明です。
あまり調べてないので、お答えできずすみません。 -
資格
補習は、1教科10時間とあり
過酷ですが進級させてくれるようにしてくれます。
ですが、3年の卒業試験で点数が悪いと
国試を受験させてくれないと聞きました。
合格率を守るためだとか。 -
授業
感染対策の為、ほぼオンデマンド。
音声が悪かったり、教員によっては、雑談が多く
落ち着かない。
これで高い学費は、見合わないと毎回不満。
いいかげん、あきらめましたが… -
アクセス・立地
駅から近い。
これだけは、良い。
お店も、沢山あり不自由しない。 -
施設・設備
学校は、きれい。
だが、実習室のマネキンは
不具合の席にあたるとよくない。
高い学費を納めてます。直して下さい。 -
学費
高額。教員の質が低い。
周りの人も、言っているので確かだと思います。
余裕がある人は、いいのでは。
-
学生生活
グループになっている。
女子独特だが…
ひとりになりたい人は、ひとり。
中国人がいるので、同じ国で固まっている。
所属 | 歯科衛生学科 歯科衛生学科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
生理学、解剖学など多数。 歯だけの事ではなく、正直うんざりしている。 でも、やるしかない。 |
この学校・学科を選んだ理由 | アシスタントで働いていたが、せっかくなので 歯科衛生士になりたくなった。 だが、教員を見ていると 人間関係が複雑だったり、気が強いと感じ 離職率が、高い事が、わかる。 |
就職先 | 現在は、歯科衛生士に魅力を感じない。 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
鍼灸学科に関する評価
-
総合評価
学校の設備と、先生たちのサポートが充実しているのでとてもいい学校だと思います。ただ、コロナ禍でリモート授業なので自習や実技練習の時間が減ってしまっているのは事実です。同じ学費を払っているので、そこの対処は考えてほしいなと思います。
-
就職
まだ一年生なので詳しいことは分からないのですが、卒業生が地下の治療院に勤めていたらOG.OBの活躍を聞くことが多いのでサポートは充実していると思います。
-
資格
学科としての国試合格率と高いと思います。授業後に自習の時間があったり先生たちのサポート力が強いと思います。
-
授業
すごく分かりやすい授業をしてくれる先生が多いです。中には分かりにくい先生もいますが、違う授業でも質問したら答えてくれる先生方に救われてます。
-
アクセス・立地
駅から徒歩2分ほどで着くのでアクセスはめちゃめちゃいいと思います。 少し歩けば新宿にも行けますし、渋谷にもアクセスしやすいです。
-
施設・設備
施設の設備はすごいと思います。鍼灸だと手元の動きが大切になってくるのでカメラで全員が平等にみやすいよう気を遣ってくれていると思います。
-
学費
学科の学費は安いとは言えないと思います。 私は4大を出ているのですが、認定科目があったとしても学費は変わりません。 そこは少し納得いかないところです。
-
学生生活
高卒の現役生はもちろんおおいですが、社会人の方や柔整上がりの方も多いので友人関係はすごく充実していると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 鍼灸学科 鍼灸学科、午前部 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
鍼灸師の国家資格合格に向けた勉強を学ぶことができます。先生たちの手厚いフォローがあるので心強いです。
コース・専攻
鍼灸について学んでいます。 |
この学校・学科を選んだ理由 | もともと身体についての勉強をしたく、鍼灸と組み合わせた新しいメンテナンスを作りたいと思ったから入学しました。 この学校の設備はとても優れていると思います。セミナーも多く開いてくれているのでスキルの向上につながると思います。 |
取得した資格 | 鍼灸師 |
就職先 | まだ決まっていません |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
柔道整復学科に関する評価
-
総合評価
普通にいいです。はい。ちゃんと校内でも、所属学科などについてはなしていたりもしているので、別に普通に大丈夫です。
-
就職
サポートは十分で実績もあげられているのでいいとおもいます!全然いいところです!
-
資格
資格取得のサポートも十分です。全然いいとこだとおもいますよ。はい。
-
授業
先生の授業は充実していますよ。別に変わっていることはありません。
-
アクセス・立地
アクセスはたまに良くないけど、基本は大丈夫です。悪い時はほんとにたまにです。
-
施設・設備
施設も設備も充実しています。これも他のところとは変わったことはとくにありません。
-
学費
学費なども特に変わりはないです。全然普通の学費だと思います。
-
学生生活
ひとそれぞれかもしれないけれど、別に友人関係は普通のところだと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
いろいろな事が学べます。特に他のところと変わったところはありません。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | いろいろありましたね。でもこれは人それぞれのことだと思います。はい。 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
柔道整復学科に関する評価
-
総合評価
学生のうちに取ろうと思えば資格を沢山取れるので将来幅広い分野で活躍できると思います。将来できることも広がるのでいいと思います。
-
就職
校内に病院があるため近くで本物の仕事風景を見ることができる。
-
資格
実習の授業が多いため、現場での活躍できるようになれると思う。
-
授業
先生と生徒の距離がとても近く、分からないことを気軽に聞ける。
-
アクセス・立地
最寄りは四谷三丁目でそこから徒歩2分くらいで着くのでとてもいいです。
-
施設・設備
校内に病院があるため仕事をとてもイメージしやすい。最新の機器もあるのでたくさんのことを体験出来る。
-
学費
決して学費が安いわけではありませんが、設備がしっかりしているので、妥当な金額だと思います。
-
学生生活
男女関係なく気軽に話せていて居心地のいい雰囲気。クラスがあるので、友達も作りやすい。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
柔道整復学科、鍼灸師、歯科衛生士。柔道整復と鍼灸師の資格を両方取ることも可能です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 中学校の頃自分が怪我をした時に整骨院に行き親身になって怪我を治してくれたので、自分もその仕事がしたいと思い学校を探しました。 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
歯科衛生学科は学ぶ量も多くて大変ですが、頑張ったぶんだけ絶対に将来に続くと思います。国家試験対策もして下さるので少しは安心できます。
-
就職
就職の場所に悩んでいたとしても、ちゃんと相談できる所が学校の中にあるのでいつでも相談しに行くことができます。また就職率もいいです。
サポートも十分にして下さいます。 -
資格
この学校は今まで国家試験の合格率が100%続いてるということを聞いたことがあります。またサポートもそれなりにやって下さるので安心できます。
-
授業
授業は二限しかないですが、各コマ1時間30分づつ授業があります。
授業で分からなところがあると聞けばすぐに教えてくださいます。 -
アクセス・立地
本校は最寄り駅が四ツ谷三丁目という所で。遠い人で1時間30分かかる人もいれば10分ちょいで着く人もいてさまざまです。周りの環境は良いです。
-
施設・設備
とても充実しています。ロッカーも使いやすく、鏡もたくさんあるので安心です。また近くに休憩できるところもあるので良いです。
-
学費
学費は決して安いわけではありませんが、その分学校の方達がサポートなどをしてくれるので良いと思います。設備良いので。
-
学生生活
クラスには女子しかいませんが、みんな仲良くやっています。
テスト前などになると友達同士で教えあったり協力しています。また、ほかのクラスとも交友を持ったりしています。
この学科で学べること |
学科
歯科衛生学科はだいたい全ての項目の内容を学びます。 骨、薬、体の事など、、覚えることは沢山ありますが絶対学んで損はないと思うので頑張っています。
コース・専攻
歯科衛生学科では、実習が何回か入ります。あとは座学です。 実習は実際に歯科医院で使用する器具機材を触ったりそれを使って実習するので、その器具機材がどのような時に何のために使うのか?などというとこを分かるようになります。なので、将来就職した時などに役立ちます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 私はいくつかの歯科衛生士の学校で迷いましたが、まず見学に行ったときに学校の設備が充実していていいなと思いました。また、学校内の生徒や先生が優しく対応して下さった事が凄く印象深かったです。 私は、小さい頃から歯科医院に行くとが多かったため、そこでいた歯科衛生士さんの姿を見て私もこういうふうになりたいと思ったからです。 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
鍼灸学科に関する評価
-
総合評価
いろんな業界と繋がっていたり 学校内に施設があるため他の学校より将来のビジョンを見やすい環境になっているのではないかと感じる
-
就職
おもしろい先生が多くて授業も楽しいです!
対面授業も始まって学校行くのが楽しいです -
資格
資格取得実績はいいと思う 放課後にも先生に聞ける時間が設けられていていいと思う
-
授業
課題などが出ておりちゃんとやれば授業もより理解できるようになっていると思う
-
アクセス・立地
最初の方はどこの出口から出ればいいのかわからなく戸惑ったことがあったが慣れたらすごくいいと思う
-
施設・設備
ちゃんと生徒1人1人が集中して実技の練習ができる環境が整っていると思う
-
学費
コロナの影響もあり前半は心配になったが後期からは登校も始まり妥当だと思う
-
学生生活
年齢関係なく充実した生活が送れていると思う 2クラスしかないからこそ深い関係が築くことができ素敵だと思う
この学科で学べること |
学科
国家試験取得に向けた勉強や色々ありますが、どちらかというと実技が多いと思います。合格より先を見据えた構成になってると思います |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自分がスポーツをしていたことから怪我を治すことやコンディション調整などに興味がありこの道を進みました、 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
とても良い歯科衛生士を目指しているならここを確実におすすめします。ここの指導なら良い歯科衛生士になれると私は思います。
-
就職
自分が入学してみて、サポートも豊富で満足のいく学校でした。先生も優しかったです。
-
資格
歯科衛生士を目指してる自分にとってはとても良く、資格も取りやすかったです。
-
授業
先生は優しく、歯科としての知識もとても豊富になったとおもいます。
-
アクセス・立地
うーん。まあまあ、だと思います。駅から少し歩くのでなんとも言えませんが。自分はもうちょい近くにあって欲しいですね。
-
施設・設備
ほかの学校に比べて良いです。一人一人のタブレットがあり、トイレも綺麗です。
-
学費
まあまあ、という感じです。高くもないのでお金が無い自分にもピッタリでした。
-
学生生活
皆仲良く、いじめなどもないと思います。ワイワイとしたその元気な姿勢で、クラス対抗なども頑張っています。
この学科で学べること |
学科
主に口内の構造から特徴までこと細かく教えてくれます。勉強内容が濃く素敵です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から歯医者さんが憧れでした。私はそれを理由に志望しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | このまま歯科衛生士を目指します |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
一流の歯科衛生士になりたい人までじゃなく、ちょっと資格を取ろっかなレベルの人もいける。頑張ってください。
-
就職
基本的にどこの学校とも変わらないと思います。安定した専門学校。です。
-
資格
半分以上の人は取得してると思います。全員が取れるというわけではありませんが、、、
-
授業
先生の指導は全ての先生優しいと怖いのオンオフがしっかりしています。
-
アクセス・立地
環境がよく、少し歩いたところには駅があるので、便利だと思います。
-
施設・設備
施設は少し狭め?だと感じることはありますが、生活する最低限以上はあります。
-
学費
妥当だと思います。ほかの学校と比べてみても大差はありません。
-
学生生活
それは人によると思います。やはり、グループにはなってしまっていますね。
この学科で学べること |
学科
やっぱり歯科衛生士を志望してる人が多いので歯科衛生士中心です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 歯科衛生士を習える学校が新宿で探したところ、ここが1番便利でした。 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
この学校に通ったので良かったことは本格的に学べることです。
わたしは歯科系だったので設備も良かったです! -
就職
サポートはまぁまぁ良いです。
卒業後は実績も良く、研修医の時は褒められてました。 -
資格
資格試験の順位は半分より上の順位で実績はよいです。
サポートもまぁまぁ良いです。 -
授業
授業で先生が喋ってる人を注意してくれます。
なので授業は静かです。 -
アクセス・立地
WiFiは充実している方だと思います。
WiFiがよいので携帯も使いやすいです。 -
施設・設備
施設はトイレとかも教室も綺麗です。清潔なので潔癖症の人も過ごしやすいと思います。
-
学費
至って普通です。
なので困らない程度の金額なので誰でも入れると思います。 -
学生生活
友達は沢山できます!個人的にですが。いじめは私の時代はなかったです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
歯についてとか手術についてとか筆記と実技がたくさん学べます! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 歯科系です。なぜかというとわたしの兄が虫歯が沢山あったのでそれを治したかったからです。 |
取得した資格 | 歯科免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 歯科系です。 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
鍼灸学科に関する評価
-
総合評価
毎年地方から上京して通ってる方もたくさんいますし、先生方との距離も近く常に相談しやすい環境なので、勉強に関しても就職に関しても普通に学生生活を送っていれば特に問題ないと思います
-
就職
キャリアデザイン室という就職に関する相談をできる場所があるので相談もしやすく、定期的に就職ガイダンスが開催されて企業さんが学校に来てくださって説明を受けれるのでそこで気になる企業さんに出会えることが多いです。学校内に掲示してある求人や、学生専用の求人サイトシステムには社会保険完備の企業さんしか掲載されていないので安心ですし、就職ガイダンスできてくださる企業さんは特に業界大手が多いので就職に関しては安心安全なサポートが整っています
-
資格
他校ですと昼間部と夜間部で合格率がかなり差があることがありますが、この学校はどちらも共に他校と比べて合格率は高いと思います
-
授業
外部から来ている非常勤の先生は、やり方が自分に合わなかったり分かりずらい先生が居ましたが、学期に1度アンケートが実施されるのでそこで改善点や問題点を書けますし、常勤の先生方はわかりやすくて話しやすい方ばかりなので相談したり、別の説明を受けたりすれば問題ないです。
-
アクセス・立地
1番近い駅は四谷三丁目で、出口にもよりますが1番近い出口だと50mくらいの距離でかなりアクセス良いです。その次に近いのは信濃町で、こちらは少し歩きますが10分程度なので問題ないですし、JR利用者は信濃町を利用してることが多いです。
-
施設・設備
とにかく学校が綺麗で設備はかなり整っていると思います。私も何校も見学に行ってダントツでここが綺麗でしたし、オープンキャンパス等でご案内する高校生の方なども皆さん「他校より綺麗。設備が整っている。」とよく仰っています。
-
学費
極端に学費の低い学校は、別途で教科書代/実習道具を個人で買わなきゃいけないことが多いためトータルで言うとどの学校も大差はないと思います。先程の設問でもあったように、とにかく綺麗で設備がいいのでその点を踏まえると妥当ではないかと思います。
-
学生生活
鍼灸に関しては、学校によって年齢層がかなり変わります。この学校は、他校と比べると高卒してすぐ入学する子が多いです。20歳前後の方は特に問題なく友人関係を築けると思います。大人の世代の方も1クラスに5人くらいはいるので大人の方も問題なく過ごせると思いますし、実技授業では老若男女問わず色んな方とペアを組むことになるので年齢関係なく自然とクラス全体で話すようになります。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
1~2年でほとんどの科目網羅します。3年の前期で足りない部分を補い、後期では臨床コースと基礎コースで各々選択して分かれます。臨床コースは学校に併設している治療院で3年前期までの臨床よりレベルを上げて本格的に治療構成を考えたりします。基礎コースでは今まで習ってきた学科の復習や国家試験対策を主に行っています。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | どの学校よりも綺麗で設備が整っていたため。同世代の子が多いため。クラブ活動やキャリアデザイン室があることなど+?α?の部分が多い。通いやすい。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 業界内ではかなり大きい会社に就職内定しています |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
新宿医療専門学校
(しんじゅくいりょうせんもんがっこう)
東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩5分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3年制 | 322~461万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 10万円 | |
---|---|---|
授業料 | 270~426万円 | (90~142万円/年 × 3年) |
その他 | 25~42万円 |
平均学費総額(東洋医学分野)
1年制 | 80 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 279 | 万円 |
3年制 | 392 | 万円 |
4年制 | 413 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 面接・書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・筆記・書類審査 |
指定校推薦入試 | 面接・書類審査 |
公募推薦入試 | 面接・書類審査 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
東洋医学分野 x 東京都おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、新宿医療専門学校の口コミを表示しています。
「新宿医療専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
