みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
専門学校東京ビジュアルアーツ
口コミ
専門学校東京ビジュアルアーツ

- 学科絞込
口コミ一覧
映像学科に関する評価
-
総合評価
映画について学びたくて入学しました
まだインターンも行ってなくてまだまだこれからだけど
とてもいい学校だと思います -
就職
様々な分野があって全てを把握している訳では無いので一概にとはいえませんが、十分な就職率だと思われます。
-
資格
まだ資格取得には取り掛かっておらず、わからないですが、先輩方を見ている限り十分だと思います
-
授業
コロナ禍によりオンライン通信での授業も増えましたが、充実しています
-
アクセス・立地
市ヶ谷駅から少し歩かなければいけないです。夏場は大変でした。
-
施設・設備
構内に卒業生の作品が置いてあるのですが、見るたび圧倒されます。
-
学費
安くは無いですが、学ぶコンテンツを考えれば妥当かと考えられます
-
学生生活
自分は良い関係を築かせていただいてます。クラス内の雰囲気もいいです。
映像学科で学べること | 映像 動画編集 CG技術 カメラ技術 照明技術 等が主に学ぶ内容です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 映画が好きで、見ているうちに自分も作ることに携わってみたいという気持ちが芽生えました。 |
音楽総合学科に関する評価
-
総合評価
すぐに現場にでたい、即戦力として働きたい人にはほんとうにおすすめの学校です。設備が充実しているので現場にでてすぐに活躍できます。実際にバイトスタッフとして現場にでた際に学校で習った事をそのまま使えるようなシーンが多くありました。
-
就職
就職実績もよいほうだとおもう。サポートも先生方によってしっかりされていてすごく助かった。
-
資格
良いと思う。私も、先生方のサポートをうけながら資格取得をすることができた。
-
授業
とても充実している。プロの、実際の現場で働かれている先生方に丁寧な指導をいただけて、実践的なことが学べる。
-
アクセス・立地
駅からもそこまで遠くなく、有楽町線という便のいい路線が最寄りのため便利。
-
施設・設備
すごく充実している。実際の現場で使われるような最新の機種機械が満足に用意されている。
-
学費
この施設設備や、授業を考えたら妥当な金額だとおもう。親も満足している。
-
学生生活
クラスの人数が少ないため、すごく仲が良く毎日楽しく過ごしている。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
音楽総合学科で学べること | 機械の扱い方、セッティングの仕方などステージの裏方としてのことを学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 施設が充実している学校に通いたかった。家から遠くなく便利なところにあった。 |
ダンス学科に関する評価
-
総合評価
ダンス学科はいつも賑やかで仲が良くて最高に楽しい! 礼儀とかもしっかりしているし、先輩はそれをしっかり後輩に伝えていて、後輩はそれを次に活かして自分たちが先輩になった時に受け継いで後輩に教えていってくれる。 先生方も暖かい方ばかりで、来て損はないです。
-
就職
正直、卒業後にお仕事がいただけるかどうかは人それぞれだから分からない。けど、もらってる人はもらってる。 1つも来ないって事はないはず。
-
資格
ダンス学科は資格とか必要ないから大丈夫。他の学科はあるのかもしれないけど聞いたことないから分からない。
-
授業
今の段階ですごく為になる授業は沢山あるけど、中にはこれって必要なのかな?とか授業にする程の事かな?と思う授業もある。けど全く役に立たないって事はないはず。
-
アクセス・立地
近くにコンビニが何個かあったり、スタバがあったりするから困った事はない。飲食店とかも割とある。
-
施設・設備
ダンスの授業ではとくに問題はない。強いて言うならたまに1つスピーカーから音が出てないってなる教室があるくらい。
-
学費
学費を払っているのは親だから妥当かどうかは自分では分からない。けど妥当もしくはプラスになるくらい頑張るべし。
-
学生生活
みんな仲が良くて毎日が充実している。ダンス学科は資格とかは基本みんな仲が良い。他コースの人ともよく関わっている。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | ダンス学科 ダンスパフォーマンス専攻ストリート&バックダンサーコース |
---|---|
口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること | このコースではいろんなジャンルのストリートダンスを学べます!また、バックダンサーの授業ではLIVEで踊りきれるくらいの体力と筋力を鍛える為に筋トレを沢山したりします!(その後に踊る)最初はきついけど慣れればこれのおかげで痩せられる!ってなります笑 |
この学校・学科を選んだ理由 | オープンキャンパスに行った時に、他の学校のも行ったけどTVAのが1番楽しかったから |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 事務所に所属する、YouTubeに動画をアップロードする |
音楽総合学科に関する評価
-
総合評価
プロになりたいと思う人も、音楽業界に携わりたいと言う人も、多くの人がその希望通りに携われていると聞いています。
-
就職
音楽関係の業界への就職率がほぼ100%に等しいほど、就職関係について真剣に取り組んでいます。デビューを目標とする方でも、オーディションがあったりして、プロへの道を目指しやすくしてくれています。
-
資格
卒業後の転職サポート等もしてくれていると聞きました。実際、卒業後の生徒が来て、教師の方と楽しそうに話す姿も見えています。就職率が良いので、就職には困らないと思います。
-
授業
基本は実技と座学の2種類に分かれます。実技の方が当然ですが多いので、自分にとって良い授業が受けられます。実績の多い先生方が御指導してくださるので、とてもタメになります。
-
アクセス・立地
最寄り駅は3つ、半蔵門駅と市ヶ谷駅と麹町駅です。坂を超えて行かなければいけないので、少し辛いですが、交通便としては良いと思います。
-
施設・設備
スタジオの数が多く、パソコン等は、1人1台使えるように設置されていたり、録音編集まで出来るように設定されているので、自宅で機材を揃える必要がなく、とても助かっています。
-
学費
学費が少し高いな、と思ってしまう所があります。ですが、その金額に見合った授業をしてくれていると感じているので、問題はないのではないかなと思っています。
-
学生生活
少人数で実技や座学を行います。私のいるボーカルコースは8人で、良きライバルであり、良き友達として毎日一緒に授業を受けています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 音楽総合学科 ミュージシャン専攻 ボーカルコース |
---|---|
音楽総合学科で学べること | 基本的な音楽業界の知識から、アンサンブルなどの実技、デビュー対策授業等です。 |
口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること | 基本的な発声から、バンドでのてん |
この学校・学科を選んだ理由 | 音楽の専門学校2つで悩み、今通っている学校の方が、生徒一人一人に寄り添う雰囲気があったからです。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | プロデビューして、音楽業界で活躍 |
写真学科に関する評価
-
総合評価
スタジオ就職したい人は行くべき
それ以外は日芸の方が絶対いいと思う
趣味でやってたけどちゃんと覚えたい人にとっては◯ -
就職
能力のある子はいいところに決まるし要領悪くてもやる気があれば就職は出来るが、就職しても離脱する子が早い
-
資格
分からないところがあればしっかりもう一回教えてくれたりするのでよい
-
授業
先生のお気に入りの子など人によって態度を変える人がいるので注意
-
アクセス・立地
お昼時はとても大変な街だなと感じた
駅から少し歩くけど許容範囲 -
施設・設備
暗室など設備があるのは良い
機材貸し出しはそこそこ良かったが借りれない時などの方が多い -
学費
スタジオの管理や暗室があるから妥当だけどオンラインメインで行く学校では無い
-
学生生活
交流会みたいなのもあり色々な子と仲良く慣れたり趣味が同じ子(他学科)などとも仲良くなれた
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
写真学科で学べること |
カメラの基本的な使い方 パソコン関連 フォトショップ イラレ ライティングの勉強 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からカメラが好き。 すぐ働きたくはないけど大学には行きたくない。 専門分野を学んで活かして働きたかった |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | フリーランスカメラマン |
ダンス学科に関する評価
-
総合評価
いろんな学科があるのはいいなと思います。交流できるかは学校にもよると思いますが、コラボとかして一緒にステージを作り上げたり出来たら楽しいです
-
就職
人前に立つ職業は就職とは違うと思うし、卒業してからが勝負で現実を知るからなんとも言えない
-
資格
インストラクターを目指すなら必要なのか分からないけど、ダンスに資格とかないのでわからない。
-
授業
ダンスヴォーカルコースで歌とダンスそれぞれちゃんとわけてレッスンある学校が少ない中、ちゃんと両方授業があった点はよかった
-
アクセス・立地
普通でした。そんな特別に大変とかはなかったです。これも人それぞれかと。住んでる場所にもよるし
-
施設・設備
施設とかは普通だと思います。もっと広くて、大きな学校は沢山あるし、そうゆう所で選ぶか学校の雰囲気や先生達に会って選ぶか
-
学費
お金で決めれる事じゃないし、人それぞれの価値観があるしお金に関しては何とも言えない
-
学生生活
個人的には友達はいなかったので同期、同級生だったって感じです。出会えた事は感謝してます
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | ダンス学科 専攻はダンスパフォーマンス コースは色々あります |
---|---|
ダンス学科で学べること | 細かい内容はコースによりますが、私がいたダンスヴォーカルは歌とダンスはもちろん、2年生になったら演技の授業などもありました |
口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること | ダンス学科ではもちろんダンスです!!他にも授業あったりしますが、コースによります |
この学校・学科を選んだ理由 | ダンスと歌両方大好きでどっちとも学びたくて、学校探している時にTVAを見つけて、ダンスと歌両方レッスンにある学校が少ない中、ここはあったし、狭すぎず、広すぎず丁度いいしたすみやすさがあったから。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 人によります。こればかりはなんとも言えないです |
パフォーミングアーツ学科に関する評価
-
総合評価
在学前から卒業後の進路までしっかりサポートがありますし、この学校を選んで後悔することはないと思います。後は自分の努力次第で印象は良くも悪くも変わります。
-
就職
在学中に実際の現場で撮影をする機会が何度もあり、経験という面、監督や現場で活躍されている方との接触できるという面ではすごく良いです。また、卒業前に大きなオーディションがあり、ほとんどの学生がここで所属を決めることができます。
-
資格
資格という資格は取れませんが、それ以上にたくさんの経験をつむことが出来るという利点はあります。
-
授業
現場で活躍されている方が先生として教えてくださるので、吸収出来るものが多いと思います。
-
アクセス・立地
3つの駅から通えます。駅から学校までは近くはありませんが遠くもなく、個人的には丁度いい立地なのではないかと思います。
-
施設・設備
設備はかなり充実していると思います。ここで困ったことはありません。
-
学費
学費としては、設備も整っていますし先生も現役で活躍されている方が教えてくださるということを踏まえると妥当な金額では無いかと思います。
-
学生生活
私のクラスは最後まで仲が良かったです。人数は少なかったですが、クラスが一体となっていないと完成されない授業も多いので自然と高めあえるようになると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | パフォーミングアーツ学科 俳優・タレントコース |
---|---|
パフォーミングアーツ学科で学べること | 発声発音、滑舌などの基本的なもの、ダンス、日本舞踊、アクション、殺陣などの身体を動かすもの、アフレコ、映像演技、舞台演技などの実践的なものなどが学べます。 |
口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること | 恐らく私がいた時のコースとは変わっていると思いますが、俳優になるために0から学べるコースでした。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 少し高校時代に演劇に触れる機会があり、進路で迷った時にそれが頭を過ったため学校探しをしました。AOという入学前からサポートがつく制度があること、卒業後の進路も確実ということから志望しました。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 大手から出来たばかりの劇団やプロダクションにも受かりました |
特殊メイク学科に関する評価
-
総合評価
資格を取れると思って入ったものの、そうゆう制度はなく、就職先もメイクとは関係ないところについた。衣服系に就職した
-
就職
メイク道具は充実しており、授業も受けやすいです。ただ就職先を選ぶのが大変。見つかりにくい。
-
資格
授業のサポートはあるものの、メイクの資格は取れないので、資格が取れる学校を選んだほうがいい。
-
授業
どの先生も教え方は上手く、わからないところは教えてくれるのがよい。
-
アクセス・立地
東京なので、周りに色んな施設があり便利。ただ学校行くまでのルートが最初わかりづらい
-
施設・設備
授業がしやすい教室になっている。学校内も綺麗で過ごしやすい。
-
学費
就職率は低いのに学費は高いので、あまりいいとは言えない。高いだけ
-
学生生活
メイク学科以外に違う学科があるので、交流の幅は広い。色んな学科に友達を作れる
感染症対策としてやっていること
所属 | 特殊メイク学科 映像舞台メイクコース |
---|---|
特殊メイク学科で学べること | 特殊メイクも舞台メイクも色んなメイクを学べるのがいいところ。 |
口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること | このコースでは特殊メイクからナチュラル、舞台メイクさまざまなメイクを勉強できる |
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から特殊メイクとビジュアル系バンドメイクに興味があり、映画舞台メイク専攻は両方学べるので、入学する決め手になった |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | アパレル系の仕事につき、いろんなユニフォームを販売している |
音楽総合学科に関する評価
-
総合評価
現場に入ると、あの授業はなんだったのかと思うことがある
下請けスタッフの技術を学べても、トップクリエイターの思考は学べなかった
せめて、楽しい学校生活が送れる環境や、尊敬出来る教師がいればよかったのに -
就職
就職を目指してた人はそこそこに就職していたので普通でしょうか
あんまり関係ない業種に就いてる人も多いけれど専門学校あるあるかな -
資格
必要最低限の資格です 就職に役立つのかはいまいちよくわかりません
-
授業
技術は教えてもらえるんだけど、
上流の作業をしている人たちではないので
表現力が無いのか、考え方は教えてもらえなかった
現場に入ると技術なんてどうとでもなるので
学校では思考力を学びたかったが、そういう人間性の豊かな先生はいません
教職員は言動や立ち居振る舞いが悪い意味で『現場スタッフ』感から抜けきれていないので
ロールモデルとして見ることはできない点が本当に残念だった -
アクセス・立地
アクセスは良い
ただし学校周辺の環境は何もないため楽しいキャンパスライフからは程遠い
バンタンみたいに駅から校舎までにオシャレなお店と飲食店が多い学校が羨ましかった -
施設・設備
設備はさすがにいいです
けど古い機材が多かった 教員の年齢にあわせてるのかな?
PCのソフトはバージョンアップしてくれないものが多く
自分のPCと互換性がなくてイライラした
学生の創造性のために必要なのに、あまり細かいとこに気が回ってない環境 -
学費
まあまあ普通とは思ったが
教員の質を考えると高いなと思ってしまった -
学生生活
技術職は結局パイの奪い合いなので本質的には仲良くなれなかった
ダベって議論できるような環境は残念ながら学校周辺には無い
音楽総合学科で学べること |
機材の設営、ケーブルの巻き方、 業界の古い体質といまだにのさばっている業界人の横柄さ |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | YouTubeをやりたかったので映像の授業もついでに学べる学校にしたかった |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 中小企業 |
映像学科に関する評価
-
総合評価
業界で働きたい人にはとてもいいと思います。技術を身に着けてから就職できるのは、大学卒の人よりも現場で動けるので即戦力になれると思います。
-
就職
就職率はとてもいいです。みんな就職できました。大学卒しか募集しない会社もあります。行きたい会社がある人はしっかり調べてから。
-
資格
資格を重視している会社があまりありません。とらなくても大丈夫です。
-
授業
映像制作を自分たちでするのでとても充実しています。先生の指導もわかりやすくて、技術を身につけることができます。
-
アクセス・立地
市ヶ谷駅や半蔵門駅から徒歩で近いので、とてもいいです。近くにお店がたくさんあるので、帰りに友達とご飯を食べます。
-
施設・設備
実際に業界で使われている機材を使い、立派なスタジオがあるため、とても充実しています。
-
学費
妥当だと思います。高くもないので、この金額で高い技術を学ぶことが出来るのならいいと思います。
-
学生生活
映像制作にはコミュニケーションが大切ですので、自然とみんなと仲良くなります。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
映像学科で学べること | 1年次には機材やソフトの基本を学び、映像制作も行います。2年次には脚本から編集まで自分たちで行い、技術を高めることが出来ます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からエンタメの世界に憧れており、自分も関わりたいと思っていました。就職率がいいことが決め手です。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中小企業音響会社 |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
専門学校東京ビジュアルアーツ
(せんもんがっこうとうきょうびじゅあるあーつ)
JR中央・総武線 市ケ谷駅 徒歩9分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 272~386 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 20 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 172 | 万円 | ~210万円 | (86~105万円/年 × 2年) |
その他 | 80 | 万円 | ~156万円 |
平均学費総額(芸能分野)
1年制 | 91 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 226 | 万円 |
3年制 | 314 | 万円 |
4年制 | 432 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 面接 |
---|---|
高校生推薦入試 | 書類審査 |
自己推薦入試 | 書類審査 |
推薦入試 | 書類審査 |
一般入試 | 書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
芸能分野 x 東京都おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、専門学校東京ビジュアルアーツの口コミを表示しています。
「専門学校東京ビジュアルアーツはどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。