みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
東放学園映画専門学校
東放学園映画専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
就職
3.35 -
資格
3.00 -
授業
3.61 -
アクセス・立地
4.04 -
施設・設備
4.04 -
学費
3.38 -
学生生活
3.89
-
プロモーション映像業界を目指すならココ!プロモーション映像科 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 男性
就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
プロモーション映像科に関する評価
-
総合評価主に映像業界への就職を前提として授業も進んでいくため、業界標準の設備や機材を使用することで、早い段階から機材への知識を身につけることが可能です。また、留学生も多く、韓国、中国、台湾などさまざまな国から留学している人がいます。留学生は日本語講座というものを受けることができるため、日本人とのコミュニケーション能力の向上も期待できます。
-
就職多方面への就職を果たしているため、就職先の幅広さは確保されているといえます。就職講座というものがあり、就職に必要なメールの送り方や社会人としてのマナーなど、基本的なことから丁寧に教えてくれる環境が整っています。
-
資格資格取得に関しては一般選択科目となっており、必須科目ではないため、資格を取りたい生徒が自主的に取る仕組みとなっています。学校側のサポートというよりも生徒個人の自主性が問われるものとなっています。
-
授業学校の授業に招いている講師は全員業界で実際にお仕事をされている方々ばかりですので、現場の状況をリアルに学ぶことができます。学校に常勤している講師も業界での経験が豊富な方ばかりですので、授業の内容も現場で生かせるものを学ぶことができると思います。
-
アクセス・立地最寄駅は都営地下鉄大江戸線の西新宿五丁目(清水橋)駅です。A1出口を出て向かってすぐ左側に校舎があり、非常に便利な立地です。学校の周辺は主にオフィスビルが立ち並んでいますが、お昼になるとサラリーマンたちが昼食を取れるような飲食店が数多くあるのでその辺りは便利だと思います。ただし、サラリーマンの昼食が非常に混むのでテイクアウトして学校内で昼食をとったほうが良いかもしれません。
-
施設・設備学校持ちの機材の数や種類が豊富で、全て業界標準ですので、早い段階からそれらの機材を触ることができます。
-
学費学費は高いのが現状です。入学後にどれだけ高い意欲を持って授業を受けるか、どれぐらいの熱量で実習や課題、作品作りに取り組むかが将来業界で活躍していけるかの大きな鍵になってくると思います。
-
学生生活ひと学年50人ほどの生徒で構成されています。便宜上AクラスとBクラスに分かれていますが、制作活動ではクラス関係なくランダムにチームを組んで一つの作品作りに励むため、多くの人たちとコミュニケーションを撮ることができると思います。
感染症対策としてやっていること
入学当初から実習科目以外は全てオンラインでの授業を進めていました。実習で対面授業の際も不織布マスクの着用と窓を必ず解放し、空気清浄機や扇風機で換気をより確実にできるような対策がされています。口コミ投稿者の情報学べること 学科撮影や編集はもちろんのこと、CM制作、ミュージックビデオ制作の基本的な方法やロケ地の探し方、企画立案の仕方など、映像制作に関わることを一から学ぶことができます。この学校・学科を選んだ理由 映像制作の裏方に興味があり、これを仕事にしたいと思ったから。 希望業界に就職できたか はい 就職先 制作会社 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7686242021年08月投稿 -
小説を書きたい人にオススメです!小説創作科 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職4|資格3|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
小説創作科に関する評価
-
総合評価小説を書くために必要な技術や、業界の話も聞けて今の状況をよく理解できます。趣味や作家になりたいとかは関係なく、小説を書きたいと思う人やシナリオを書きたいと思う人にオススメです。
-
就職本人のやる気次第だと思います。やる気のある人は、しっかりとサポートされます。
-
資格資格の勉強ができる授業を自分から選択する必要があります。絶対にこれが取れる!という資格はありません。
-
授業とてもわかりやすく、質問も気軽にできます。生徒と教師の仲が良く、距離も近いです。
-
アクセス・立地学校の隣が駅の出口なので、雨が降っている時も安心です。また近くにコンビニが多くあるので、お昼ご飯やおやつを買いに行くのに時間もかかりません。
-
施設・設備図書室に色々なジャンルの本があり、パソコンの貸出もしています。
-
学費むしろ得していると思います。自分の学びたいこと以外にも、ゲームのシナリオライターなど作家以外のことや業界の話も聞けるからです。
-
学生生活小説や漫画が好きという共通の趣味があるため、友達を作りやすいです。また人数も20人ぐらいなので、最初は緊張してもひとりが話せばだいたいみんな話せます。
口コミ投稿者の情報学べること 学科小説の表現方法やマイナーな知識を含めたあらゆる知識が学べます。作家以外にも、ゲームのシナリオライターや校正者などの技術も学べます。この学校・学科を選んだ理由 子供の頃から読書や小説を書くことが好きでしたが、作家になりたいと思う一方で自分の表現技術に不安を感じていました。だから、読者にわかりやすく伝えるために自分の表現技術を鍛えたいと思いました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7244892021年03月投稿 -
自分次第で全てが決まる。映画制作科 2年制 / 在校生 / 2019年入学 / 女性
就職4|資格3|授業3|アクセス5|設備4|学費3|学生生活5
映画制作科に関する評価
-
総合評価やる気がある生徒にとっては、とてもいい学び舎だと思っています。
有名な監督などにも知り合えるので将来の職業の本格的な部分がわかるのではないでしょうか。 -
就職独立をして企業に入らない人もいます。
就職サポートは結構じゅうしつしています。 -
資格そこそこに充実しています。
取りたい人は取れるし、別にいらない人は取らなくても大丈夫です。 -
授業先生によりますが、自分のやる気次第で、全てが決まります。
とてもいい授業だと思います。 -
アクセス・立地とても良いです。西新宿5丁目が最寄駅で駅から徒歩1分で学校に着きます。
-
施設・設備スタジオがあり、機材も貸し出し可能です。
そこそこに充実していると思います。 -
学費少々他の学校に比べて高いです。ですが機材などを考慮すると妥当だと思います。
-
学生生活とても充実しています。地方から来た人や留学生もとても多く充実しています。
口コミ投稿者の情報学べること 学科脚本、監督業、照明、音響、撮影、録音、助監督、プロデューサー、美術など。この学校・学科を選んだ理由 映画に関わる仕事がしたかったのが一番です。それ以外にもその業界について詳しく知りたかったからです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6071652020年01月投稿
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
有名人(卒業生・講師)
卒業生
-
- 堤 幸彦 演出家、映画監督、株式会社オフィスクレッシェンド取締役
- 1978年東放学園映画専門学校を卒業。テレビドラマ「金田一少年の事件簿」で、独自の演出で注目をあび、その後「ケイゾク」、「池袋ウエストゲートパーク」、「TRICK」、「SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜」等、数々のヒット作を生み出す。2015年に「天空の蜂」、「イニシエーション・ラブ」の作品2作を手がけた手腕が評価され第40回報知映画賞監督賞を受賞した。
-
- 行定 勲 映画監督、脚本家
- 小学生の時、黒澤明監督の映画「影武者」の撮影を見て、映画監督を志し、東放学園映画専門学校に入学。在学中より製作会社に入社し、岩井俊二監督、林海象監督の助監督として経験を積む。第2回みちのく国際ミステリー映画祭 in 盛岡で上演された「OPEN HOUSE」は新人監督奨励賞グランプリを獲得し、2000年に公開された「ひまわり」で劇場公開監督デビューする。2001年公開の「GO」で第25回日本アカデミー賞作品賞、最優秀主演男優賞、最優秀助演男優賞、最優秀助演女優賞など数々賞を受賞し一躍脚光を浴びる。「世界の中心で、愛をさけぶ」や、「北の零年」、「春の雪」などの監督作品でヒットメーカーとなる。
-
- 駒尾 真子 小説家
- 2002年に東放学園映画専門学校を卒業し、、あかほりさとるに弟子入りする。コミック作品のノベライズや、オリジナル作品、ガールズラブ作品の漫画原作を手がけ、。テーブルトークRPGのプレイヤー役としても知られている。
-
- 井樫 彩 映画監督
- 2015年に東放学園映画専門学校。卒業制作作品「溶ける」が、第70回カンヌ国際映画祭シネフォンダシオン部門16作品の中に選ばれ、上映される。初長編作品「真っ赤な星」が、2018年9月イギリスで開催されるレインダンス映画祭にてワールドプレミア上映され、劇場デビュー作となる。
-
- 鹿島 勤 映画監督
- 1976年に東放学園映画専門学校を卒業。フリーランスとして、澤井信一郎氏、長谷部安春氏、村川透氏のもとで経験を積み、1989年「勝手にしやがれヘイ!ブラザー」で監督デビューをはたす。主な監督作品に、Vシネマ「静かなるドン」や、Vシネマ「今日から俺は!!」などがある。
講師
-
- 杉井 ギサブロー 非常勤講師 アニメ監督、日本画家
- 子供の頃観たディズニーの「バンビ」に強い印象を受け、アニメーションの仕事をしようとと決意し、中学3年生の時うしおそうじ氏に弟子入りする。東映動画を経て虫プロダクションに所属し、「鉄腕アトム」などの演出を手掛ける。1969年に田代敦巳氏、明田川進氏らと共にグループ・タックを設立。「ルパン三世」の最初のアニメ化企画を東京ムービーに持ち込み、パイロットフィルムの原画を担当、またテレビアニメ「まんが日本昔ばなし」の立ち上げに携わる。その後、日本各地を放浪し「鬼の子」をモチーフとした絵を1枚500円で売って生計を立たが、1983年のあだち充原作のアニメ「ナイン」で本格的に復帰を果たし、1985年から総監督を担当したあだち充原作のテレビシリーズ「タッチ」は大ヒットとなり、日本アニメ大賞アトム賞を受賞した。
-
- 江口 摩吏介 非常勤講師 アニメーター、キャラクターデザイナー、アニメーション監督、株式会社BILBA代表取締役
- 1978年にグループ・タックにアニメーターとして入社し、1982年長編劇場アニメーション「銀河鉄道の夜」のキャラクターデザイン、作画監督として抜擢され、100万人を動員する大ヒットを記録した。1990年フリーランスとなり、「ストリートファイターII V」の作画監督や、「ルパン三世 DEAD OR ALIVE」のキャラクターデザイン、総作画監督を務める。2002年にグループ・タックに戻り、劇場長編を作れるスタッフを育てるべく、自らが一年間育て上げた弟子を中心とした作画チームによって完成させた、2005年公開の劇場長編「あらしのよるに」は観客動員数120万人を超える大ヒットとなった。2012年自ら育てたスタッフと共に創作集団、株式会社BILBAを設立した。
-
- 出渕 裕 非常勤講師 漫画家、イラストレーター、メカニックデザイナー、クリエイター
- 1979年に「闘将ダイモス」の敵ロボットデザイン担当でデビューをはたし、ガンダムシリーズや「機動警察パトレイバー」、などの多くの作品でメカニックデザインを手がけ、2002年にテレビアニメ「ラーゼフォン」で初監督を務める。2012年には「宇宙戦艦ヤマト2199」の総監督の他、メカニックデザインや脚本なども担当した。
- 上記は2017年調査時の情報です。現在の情報と異なる場合がございます。
- 【備考】
- 常勤講師 …月1回以上授業をする講師
- 非常勤講師…年1回、期間限定などの授業を担当する講師
基本情報
東放学園映画専門学校
(とうほうがくえんえいがせんもんがっこう)
都営大江戸線 西新宿五丁目駅 徒歩2分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
1年制 | 151 万円 |
---|---|
2年制 | 259 万円 |
<内訳>
入学金 | 20 | 万円 | ~74万円 | |
---|---|---|---|---|
授業料 | 44 | 万円 | ~148万円 | (44~74万円/年 × 1~2年) |
その他 | 33 | 万円 | ~91万円 |
平均学費総額(イベント分野)
1年制 | 90 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 245 | 万円 |
3年制 | 401 | 万円 |
4年制 | 530 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 書類審査・面接 |
---|---|
一般入試 | 書類審査・面接 |
推薦入試 | 書類審査 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
イベント分野 x 東京都おすすめの専門学校
よくある質問
-
東放学園映画専門学校の評判は良いですか?
-
東放学園映画専門学校にある学科を教えてください
-
東放学園映画専門学校出身の有名人はいますか?
-
東放学園映画専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
東放学園映画専門学校