みんなの専門学校情報TOP >> 東京都の専門学校 >> 東放学園専門学校

東放学園専門学校


ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3.7
50件
-
出典:東放学園
-
学科一覧
-
照明クリエイティブ科
- 学費総額:
- 254.0 万円
- 年制:
- 2年制
- 目指せる仕事
- 照明スタッフ
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
学校の口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
放送芸術科 / 在校生 / 2020年入学大学へ行くことをおすすめします。2020年10月投稿認証済み
- 1.0
就職1|資格1|授業3|アクセス・立地1|施設・設備2|学費1|学生生活2
-
総合評価悪いこの業界で食っていく!そんぐらいの気持ちがある人にはとてもいい学校だと思いましたが私みたいに面白そうー、興味あるー、芸能人に会いたいーぐらいの気持ちで入学したら絶対辞めたくなります。
-
就職悪い1年生から就活について学ぶ事が出来ます。就職はぶっちゃけ専門、大学問わず自分次第だと思います。
-
資格悪い資格についてはあまり良く分かりませんが成績が良いとサポートはよくしてくれると聞いたことはあります。
-
授業普通業界で働いていた方々や現役で働いてる方々から業界についてのリアルな話を聞くことができます。
-
アクセス・立地悪い立地はびっくりするほど悪いです。周りは道路で窓など空けてるとめちゃくちゃうるさいです。
-
施設・設備悪い実際にテレビ局で使われてるようなカメラなどがあります。1年の後期からスタジオ番組制作という必修授業で使うと思います。
-
学費悪い機材などがちゃんとしたやつなので妥当だとは思います。個人的には学費こんな高くてこんなもんかと思ってしまいました。
-
学生生活悪い同じ夢を持ってる人が多いと思うので話合う人は合うと思います。高校のようにクラスがあるのでクラス次第です。
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報学べること 学科業界について1から学ぶ事が出来ます。業界で働いてる方からお話を聞く授業などもあります。学校内にスタジオがあるので学生達で実際にカメラなどを使って学ぶことができます。この学校・学科を選んだ理由 面白そうだと思って入りましたが間違いでした。両親には本当申し訳ないことをしてしまったと後悔でたまりません。戻れるなら高校に戻って大学を受験したいです。 就職先 とりあえず卒業して卒業後はバイトしながら自分の好きなことをやりたいと思ってます。 学校が返信できない口コミ -
-
放送音響科 / 在校生 / 2019年入学音のスペシャリストになる基礎を学べる!2019年11月投稿認証済み
- 3.0
就職4|資格3|授業4|アクセス・立地4|施設・設備4|学費4|学生生活4
-
総合評価普通ラジオ・アニメ・テレビ音響に進みたい人にとっては、適した学校だと思います。この学校に入ることで業界の全体像であったり、仕事内容であったりは見えてくると思うので、そこでモチベーションを発揮し、行動できるかどうかそれが重要だと思う。
-
就職良い就職率自体は悪くないと思うが、自分が進みたい業界・職種に進めるかどうかは本人次第。
業界出身の先生も多く、卒業生にも業界に進んだ人が多いので、たしかに業界との繋がりは少なくないと思う。
しかしながら、そこに甘んじて自分から何も行動をしなかったら、特に何もなく学校生活が終わってしまう。
自分が進みたい業界に行くために自分から行動することが重要だと思う。
その行動が結果に結びつく環境は用意されていると思う。
また、授業内においても1年生のうちから、履歴書を書く上で何を注意して書けばいいのかの説明があり、それを基に自分の履歴書を書いていくというような授業がある。面接においても、基本的なマナーの授業はあり、就職活動の基礎は学べると思う。 -
資格普通学内資格も複数用意されており、それを取得することも可能。
学外資格においても、普段の授業で学んだことをベースに自分で勉強を進め、取得することは可能だと思う。 -
授業良い座学と実習の両方が行われているので、大まかな進路しか決まっていない人でも授業の中で自分が進みたい進路を見つけることは可能だと思う。
また、外部講師(現場で働いている人)も多く授業をしてくれるため、実際の現場ではどのようなことが行われているかなど、ここでしか聞けない話もあると思う。
先生方は全体的に優しく、聞けば親身になって教えてくれるため、積極的に活用したいところです。 -
アクセス・立地良い最寄駅は代田橋駅と明大前駅。明大前は特急なども止まり、交通のアクセスは比較的良いと思う。県外から通っている人もわりと多い。
ただ車・原付・自転車での通学は認められてないため、基本徒歩か電車がメインになると思う。 -
施設・設備良い設備自体は、ミキサーやCDプレイヤーなどほぼプロ並みの機材を取り揃えているため、将来就職した時に生かされる部分も多いと思う。
ただその機材などがどういう仕組みで動いているのか、どういう配線になっているのかなど、そこをしっかり理解していないと、現場では使えないと思うので、そこは注意が必要である。
-
学費良い設備も多く、これくらいかかるのは妥当だと思います。学費自体も、追加で払う教科書代などはそこまで多額ではない。
ただ授業で必要な素材(CD音源)などについては特にお金が出るわけではないので、少額の出費はあるかもしれない。 -
学生生活良い放送音響科は2クラスに分かれるため、規模自体もそこまで大きくない。また、同じ業界を目指している人が多いため、趣味の面などで共通点を見つけることができ、友達は作りやすい雰囲気だと思う。
口コミ投稿者の情報学べること 学科ラジオ・アニメ・テレビ音響の基礎を学べます。2年生からはその各分野に分かれて、実際に番組などを制作する授業があるので、そこへ向けて1年生の頃から基礎を学ぶ感じです。
その過程を通して、業界への理解を深めることができると思います。この学校・学科を選んだ理由 ラジオの制作職につきたいと考え、より専門的に学べるところがないかと探していた時に見つけていたのが、この学校です。
また、卒業生の中に自分が就職したいと思っている会社の職員がいたため、この学校を選びました。学校が返信できない口コミ -
-
照明クリエイティブ科 / 在校生 / 2018年入学体験入学にきて細かいところまでよく観察!2019年11月投稿認証済み
- 3.0
就職2|資格2|授業2|アクセス・立地4|施設・設備4|学費2|学生生活5
-
総合評価普通授業レベルが上がると良い学校だと思う。講師たちの顔色を伺いながら授業を受けないといけないのは苦痛。1年次は特にそうなので辞めていく学生も多くいる。照明科の学校の先生は2/3はいい先生。
-
就職悪い照明業界の大手の企業に就職している実績はある。が、就職しても1年以内に辞める人が多くいるのも事実。秋くらいまでは就職のサポートがあるが秋すぎて2次が始まる頃はあまり学校からのサポートがあまりない為自分でやるしかない。内定がまだない人たちのサポートが不十分と感じる。
-
資格悪い検定試験の講座がある。ただ、あの授業レベルで果たして全員受かるとかという疑問はある。
-
授業悪い年間の授業料と授業のレベルが見合ってないと感じる。座学は特にやる意味があるのかと感じるくらいレベルが低い。機材に関してはいいものが揃っているし、ホール実習もあるので少しは現場に近い感じでやれるところに関しては良い。
-
アクセス・立地良い最寄駅は京王線の明大前、もしくは代田橋。徒歩10分くらい。明大前は井の頭線も通っているし、新宿渋谷共に10分で行けるという点でアクセスはとても良いと思う。学校周りにコンビニやスーパーがないので学校に行く前に買うことをお勧めする。
-
施設・設備良い他の学校よりは機材が揃っているので満足している。照明専用スタジオがあるのは魅力的。校舎も綺麗。
-
学費悪い授業内容のレベルと比べると高いと感じる。実際そういう声も多く聞く。専門学校だからこんなものなのか…と思うしかない。
-
学生生活良い約40人が2クラスある。2年次はテレビ照明コースと舞台コンサートコースに別れる。くらいは違うが科全体でワイワイしていると思う。
口コミ投稿者の情報学べること 学科電気の基礎知識、舞台テレビの用語や歴史。機材を使ってスタンバイからから積み下ろしの一連の流れ。この学校・学科を選んだ理由 昔から照明という仕事に興味があり、照明専用スタジオがあるこの学校を選んだ。 学校が返信できない口コミ
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
学校の就職・資格
就職先・内定先 | (株)ザ・ワークス、(株)オフィスクレッシェンド、(株)テレビマンユニオン、(株)ハウフルス、(株)Going、(株)クリーク・アンド・リバー社、(株)FUKUMIMI、マックロータス(株)、(株)スターダストプロモーション、(株)レプロエンタテインメントほか |
資格 | 映像音響処理技術者資格認定試験 |
就職先・内定先 | (株)ヌーベルバーグ、(株)レディオパワープロジェクト、(株)NACK5プロジェクト、(株)ミュージックバード、(株)タムコ、(株)ロックンバナナ、(株)USEN、(株)デジタル・ガーデン、(株)マジックカプセル、厨子王(株)ほか |
資格 | 映像音響処理技術者資格認定試験 |
就職先・内定先 | PRG(株)、(株)ティ・エル・シー、(株)サンフォニックス、(株)東京舞台照明、(株)共立ライティング、(株)綜合舞台、(株)アンバーライト、(株)共立、四季(株)、(株)ラ・ルーチェほか |
就職先・内定先 | (株)東通、(株)テレテック、レスポンス(株)、(株)ソニーPCL、(株)スウィッシュ・ジャパン、(株)エヌ・エス・ティー、(株)日放、(株)テイクシステムズ、(株)テレビ東京ヒューマン、ヴェルト(株)ほか |
資格 | 映像音響処理技術者資格認定試験 |
就職先・内定先 | (株)東京美工、東京衣裳(株)、(株)テレフィット、(株)テクト、(株)ヤマモリ、(株)東京スタッフ、(株)ゼファー、(株)ギミック、(株)トラパル、(有)ゆうと工房ほか |
学校の特徴
-
就職先の企業中小企業が多い12人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い12人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心12人が回答
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重12人が回答
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
-
授業の形態実習中心12人が回答
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い12人が回答
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない12人が回答
優しい
厳しい
-
課題の量少ない12人が回答
多い
少ない
-
カリキュラム自由に決める12人が回答
自由に決める
決まっている
-
キャンパスの雰囲気活気がある12人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的12人が回答
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある12人が回答
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い12人が回答
多い
少ない
-
学生交流学内が多い12人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない12人が回答
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い12人が回答
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い12人が回答
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない12人が回答
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい12人が回答
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率一人暮らし12人が回答
一人暮らし
実家暮らし
この専門学校の特徴を投稿してみよう!
投稿する入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
有名人(卒業生・講師)投稿する
卒業生
-
- こんひろし 構成作家
-
- デーブ八坂 放送作家
- 2005年「プライス4」でリサーチとして業界デビューをし、「クイズ$ミリオネア」ではクイズ作家を担当する。 2007年からはお笑い芸人のライセンスやエレキコミックの単独ライブ構成を務める。 2005年〜2013年に「マツコ有吉の怒り新党」のリサーチを担当し、テレビやライブ活動を中心に活動している。
-
- 堤幸彦 映画監督
- 「金田一少年の事件簿」(堂本剛版)や「ケイゾク」、「池袋ウエストゲートパーク」、「TRICK」、「SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策事件簿〜」シリーズなどのヒット作を手がけ、2015年に映画「天空の蜂」、「イニシエーション・ラブ」の2つ映画で第40回報知映画賞監督賞を受賞している。
-
- 行定勲 映画監督
- 専門学校在学中に制作会社に入社し、岩井俊二監督のテレビドラマや映画の助監督を務める。 1997年「OPEN HOUSE」で長編映画初監督デビューをし、第2回みちのく国際ミステリー映画祭in盛岡で新人監督奨励賞グランプリを受賞する。 2000年「ひまわり」で第5回釜山映画祭批評家連盟賞を受賞。 2001年「GO」第25回日本アカデミー賞作品賞、最優秀主演男優賞、最優秀助演男優賞、最優秀助演女優賞を受賞。 以降「世界の中心で、愛をさけぶ」や「北の零年」などの監督を務める。
-
- 駒尾真子 小説家
- 専門学校卒業後、あかほりさとるに弟子入りする。主な作品に「ワイルドブーケ」シリーズや「BLAZBLUE」シリーズなどがある。 コミック作品のノベライズやオリジナル作品などを手掛けている。
- 上記は2017年調査時の情報です。現在の情報と異なる場合がございます。
学校の基本情報
学校名 |
東放学園専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | とうほうがくえんせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
東京都 杉並区和泉2-4-1-2 |
||||||||||||
最寄り駅 | 京王線 代田橋 (533m) |
||||||||||||
学費 |
総額
★高等教育無償化制度の対象校(2020年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。 |
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
入試 |
方式
|
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
東放学園専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
映像分野 x 東京都おすすめの専門学校
映像分野 x 東京都おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 東京都の専門学校 >> 東放学園専門学校