みんなの専門学校情報TOP
千葉県の専門学校
日本国際工科専門学校
口コミ
日本国際工科専門学校

- 学科絞込
口コミ一覧
日本語教育科に関する評価
-
総合評価
綺麗で授業も楽しいのですが、1部の先生はエコヒイキなどをするので4にさせて頂きました、そこでマイナス1です
-
就職
授業時間外でも先生に気軽に質問や相談ができる環境があります。入学後、学生全員にメールアドレスとMicrosoft Teamsアカウントを配布するので、メールやチャットでもコミュニケーションをとることができます。在校生に「先生との距離感」についてアンケートをとってみたところ、満足度は95%という結果になりました。
-
資格
みんな資格を取ることが出来ています。全ては先生の楽しい授業のおかげです
-
授業
エコヒイキする先生もいますがそれ以外はみんな優しくて面白い先生が多いです
-
アクセス・立地
周りは静かな住宅街で落ち着いた雰囲気です。とても行きやすいです
-
施設・設備
綺麗で授業も楽しいのです。設備も十分で問題なしです。なかなかいいです
-
学費
妥当だと思います。授業は楽しいし準備の上で行われていますから。
-
学生生活
友達は沢山います。フレンドリーな子がとても多いかなという感じです
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
日本語教育科で学べること |
色々な言語についての勉強をします かなり授業も準備の上で行われており充実しております |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 言語学について興味を持って志望しました。クチコミを見てもかなり評判が良かったのでこの専門学校にしました |
情報処理科に関する評価
-
総合評価
就職したい学生にはオススメ
将来につきたい仕事につきやすいと思う
このがっこうきにきてじぶんはとてもいいとおもっている -
就職
意外と有名な学校であり、就職率が良い
実績を詰めるので通いやすい -
資格
あまり分からない
だが近年点数が良くなっていると聞いたことがある -
授業
テストの点数で順位が出ます。先生は良い
クラス別で別れている。 -
アクセス・立地
交通機関がしっかりしてるのでとてもいい
バスを使って通学している友達が多い -
施設・設備
不便なものがあまりなく過ごしやすい
一人一人に資料が配られる。 -
学費
学費は親に親に出してもらってるので分からない
すいませんでした -
学生生活
友達もすぐできとても楽しい
とくに問題はなくいじめなど聞かない
情報処理科で学べること |
カリキュラムが構成です 学習する面ではとてもいい学校になってます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 親に勧められたのでそこの方は自分からはしっかり言うことが出来ないのですが、とてもいい学校です |
-
総合評価
コンピュータの基礎知識がない段階から資格取得が可能です。一から丁寧に学ぶことができるので、ほとんどつまずく事はありませんでした。また、わからない事が出来てもわかるまで教えてくださいます。先生方はとても気さくな方が多いので、質問や相談がしやすいと感じます。
-
資格
とても力を入れてくださっています。資格勉強に重きをおいた授業もありますし、国家資格の受験日前には各自で勉強ができる期間を設けてくださっているので、不安要素が少ない状態で資格に臨むことができると思います。私は目標としていた資格に思っているより早く合格する事ができました。
-
授業
基本知識や一般教養の他に、プログラミングはもちろん、仮想的なネットワークを構築したり、ワードやエクセルの基礎知識やグラフィックデザインソフトの使い方を学ぶ授業もあります。有名なソフトウェアの使用方法を学べるのは魅力的だと思います。
-
アクセス・立地
駅から近く、交通の便は非常にいいです。学校の近くに飲食店やコンビニエンスストア、本屋などもあります。
-
学生生活
春に全学年合同のボーリング大会がある以外、基本的に催し物はありません。ただ、生徒主催のたこ焼きパーティなどがたまに開かれたりしています。昼食は大半の生徒が食堂で摂るので、先輩方と交流している人もいました。
取得した資格 | ITパスポート、基本情報技術者試験 |
---|
高度情報処理科に関する評価
-
総合評価
良いと思います!楽しく学ぶことが出来、専門的、基礎的な知識も付けられて良かったと思います!IT関係につとめたい人は是非おすすめです!頑張って勉強していば、国家試験を合格することができると思います!
-
就職
とても良いです!就職するためのサポートが十分にされます!!とてもおすすめです!是非体験してみて下さい!
-
資格
とても良いです!先生方や生徒一同がが全力で取り組んでいるため、取りやすく良いと言えます!!
-
授業
とても良いです!とても分かりやすく、就職するためのことを教えて貰えます是非受けてみて下さい!
-
アクセス・立地
良いです!近くのバス停から歩いて行ってます体力もついて嬉しいです!!電話などの対応をしているのでアクセスしやすいです!
-
施設・設備
とても綺麗で良いです!過ごしやすく、十分な設備です!知識を得やすい環境です!是非見てみて下さい!
-
学費
とても良いです!決して安いわけではありませんが、就職するためのサポートが十分と考えたら妥当と言えます!
-
学生生活
とても楽しかったです!楽しむ時は楽しみ、やる時はやる真面目な人がいます!行事も楽しいです!
高度情報処理科で学べること | 試験合格に向けて基礎や専門知識を教えて貰えます!先生に質問し、専門的なことをたくさん聞くことをおすすめします! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からIT関係の仕事に就きたいと思っていたからです。IT関係の会社につとめたい人はおすすめです! |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中小規模の会社につとめることが決まりました!まだ小さいですが! |
-
総合評価
資格を取りたい意欲がある方は向いてると思います。昔ほどスパルタではないそうなので、自分に甘い人は向いていないかもしれないです。
-
就職
会社説明会が学校で開催されることもあり、学校で一次試験などが受けれる会社もあります。比較的楽に就職活動ができたと思います。志望動機なども先生達に確認してもらえて助かりました。
-
資格
資格取得に関しては本人のやる気次第です。やる気がある生徒に対しては勉強が苦手でも先生達は協力して対策してくれます。
-
授業
授業のやる気がある先生もやる気がない先生もどちらもいるので、やる気がある先生に勉強を聞くのをお勧めします。フレンドリーで優しい先生方が多いです。
-
アクセス・立地
駅から徒歩3分なので通いやすいです。
-
施設・設備
少し古い建物ですが、2階と4階の女子トイレは綺麗です。(3階と5階は男子)
-
学費
私立の大学や普通の専門学校に比べるとかなり学費は安いと思います。
-
学生生活
1学年15人の少数精鋭クラスです。1年生のときは2年課程も3年課程も同じクラスで2年生の後期から授業が別になることが増えました。私の代は2年課程5人、3年課程10人でした。途中で3年課程に変えた方もいました。女子は1学年約2人くらいで先輩後輩同士仲がいいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | コンピュータエキスパート科 |
---|---|
口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること | 3年課程のエキスパート科では、2年課程ではやらないJavaやC#、ゲーム制作の授業がありました。 |
面白かった授業名 | 西澤先生のJavaScriptの授業(ネットワーク・エキスパート科両方) |
面白かった授業の概要 | WEB作成の時に必要となるHTMLやCSSの知識が身に付きました。分かりやすい授業で課題が進めやすかったです。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 初心者でもPCの知識やプログラミングを一から教えてもらえるということで入学しました。 |
取得した資格 | ITパスポート、日商簿記検定3級、MOS、漢字検定2級、Java3級、自動車免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 物流の大手企業の子会社(情報系) |
就職先を選んだ理由 | OBの方に実際に働いてみた感想を聞き、とてもいい会社だと知ったので入社したいと思いました。女性が働きやすい環境を目指していて、自分に合っていると思いました。 |
-
総合評価
資格取得に力を入れています。先生方もいつでも分からないところは聞くと教えてくれますし、少人数なので先生方も各生徒の苦手分野を把握して的確なアドバイスが貰えます。資格の勉強期間や授業も設けているので、アルバイトをしていても、ちゃんと時間が取れます。実際に自分も取れたのでこの評価にしました。
-
就職
就職は私が知っている限り全員就職できています。授業の中に面接の練習もあり、本番には自信をもって挑めます。
-
資格
学校での目標は基本情報合格です。なので、その分資格取得に力をいれています。もちろん基礎からするので一切ITの勉強をしていなかった生徒でも、基本情報を合格できます。
-
学生生活
クラス内では少人数なのでわいわいしているクラスもあれば静かなクラスもあります。学年通してでは、皆が昼食を食堂でとるので先輩と話す機会もあり、仲良くなることも可能です。
取得した資格 | 応用情報技術者、基本情報技術者、ITパスポート |
---|
-
総合評価
3年間でしっかりと国家資格やプログラミングなどを学ぶことができます。
先生方は気さくで面白く、優しい方が多いので、分からない事などが質問しやすいです。
また、学生の数が少ないので、学校のサポートをしっかりと受けることができます。 -
資格
十分すぎるサポートが受けられます。
国家資格対策として長期休暇中に特別対策授業を設けています。
また放課後以降も教室を自習室として解放し課題や実習に取り組むことができます。
私は気がすむまで課題を行う性格なので、先生方に夜遅くまでお付き合い頂いた事もあります。
-
学費
学校独自の奨学金制度があり、対象の学生は学費が安くなります。
とはいえ決して安くはありませんが、私が入学を検討した専門学校の中では一番安い金額でした。 -
学生生活
年度によってクラス数や人数は変わりますが、基本的に少人数です。
クラスの雰囲気は普通に仲が良く、和気あいあいとしています。
イベント・行事があまり行われない為、学年間の交流は年に数回の行事のみです。
この学校・学科を選んだ理由 | 将来事務職に就きたいと思い、資格の取得率が高い明生情報ビジネス専門学校のオフィス科に入学しました。 しかし、この学校の特徴でもある「共通教育」の期間中にプログラミングへの興味がわき、先生方と相談した結果コンピュータエキスパート科に転科しました。 |
---|---|
取得した資格 | ITパスポート試験、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、MOS Excel |
就職先 | 物流企業グループ内の情報会社 |
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
-
総合評価
国家試験の合格率はとても高いと思う。就職希望の生徒は全員就職できていた。生徒数が少ないので、仲良くやっていた。質問しやすい先生が多かった。コミュニケーション関連の授業も良かった
-
就職
学校に届く求人も多く、就職専門の先生が面談の練習や履歴書の書き方などを教えてくれます。放課後にいつでも相談に行ける環境でもありました。就職希望者はしっかり就職していた
-
資格
まず初めにitパスポートを受けて、それを土台に基本情報の勉強をすることができた。基本情報はほとんどの人が合格していた。応用情報に合格してる人も多かった
-
授業
座学の授業が多めでしたが、プログラミングや実習授業もしっかり教えてもらえる。そのほかにはコミュニケーションや国語、英語の授業もありました
-
アクセス・立地
新松戸駅から徒歩で5分かからないのでアクセスしやすかった。周辺にはコンビニや飲食店も多いので良かった
-
施設・設備
とても小さいビルでしたが、生徒数もそれほど多くはなかったのでちょうど良かった。実習室も勉強しやすい環境です
-
学費
大手の専門学校より安い学費なのでとても助かりました。奨学金をもらっている人も多かったです。満足です。
-
学生生活
友人関係は人数が少ないので仲良くやっていました。自分が在籍している時代はボーリング大会などがありました。恋愛に関しては女子が少ないので聞いたことはないです。
取得した資格 | ITパスポート基本情報情報活用検定2級MTAネットワークの基礎 |
---|---|
就職先 | IT系会社のシステムエンジニア |
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
-
総合評価
国家資格の取得率が群を抜いてトップクラスなので、就職にとても有利になり資格手当てなどの補助が入社してすぐに手に入る
-
就職
就職率は90%くらいで生徒が少ない分、求人も多かったのでとても良かったと思ってる
-
資格
ワードやエクセルの基礎から教えてくれたので、授業は楽しく進めることが出来ました。
-
授業
プロの講師がわかるまで教えてくれるのと、夏休み、冬休みも返上して勉強を教えてくれるところが良かった
-
アクセス・立地
駅前で電車の便もとても良かった。食べるところには一切困ることはなかったし、居酒屋も多かった
-
施設・設備
生徒一人一人ににパソコンが設けられていたので一人で黙々と作業に取り組み事が出来た
-
学費
授業料は安いものではなかったが、学費免除にすることや半額などの選べる選択肢はあった
-
学生生活
他の学科との合同授業があり、仲良くなれた。球技祭などのイベントでもお互いに頑張りあった
所属 | コンピュータネットワーク科 |
---|---|
口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること | ネットワークの基礎すべて |
この学校・学科を選んだ理由 | 2年でネットワークエンジニアになれるから |
取得した資格 | マイクロオフィススペシャリスト ワード エクセル ITパスポート |
就職先 | 印刷会社 |
就職先を選んだ理由 | そこしかなかったから我慢して入ったと思う |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
日本国際工科専門学校
(にほんこくさいこうかせんもんがっこう)
JR武蔵野線 新松戸駅 徒歩2分
2年制 | 160~258 万円 |
---|---|
3年制 | 263~368 万円 |
<内訳>
入学金 | 20 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 122 | 万円 | ~329万円 | (61~109万円/年 × 2~3年) |
その他 | 18 | 万円 |
平均学費総額(IT分野)
1年制 | 102 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 207 | 万円 |
3年制 | 304 | 万円 |
4年制 | 423 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
一般入試 | 書類審査・面接・筆記 |
---|---|
AO入試 | 書類審査・面接・課題(エントリー期間:2021年6月1日(火)~2021年11月30日(火)必着) |
推薦入試 | 書類審査 |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
日本国際工科専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
IT分野 x 首都圏おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、日本国際工科専門学校の口コミを表示しています。
「日本国際工科専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。