みんなの専門学校情報TOP >> 千葉県の専門学校 >> 明生情報ビジネス専門学校

明生情報ビジネス専門学校
3.9
6件
特色POINT
- 少人数クラスで細かな指導
- IT分野の資格取得
-
少人数クラスで細かな指導学校全体の学生数は1,500人以上ですが、工業課程は少人数制で運営しています。情報技術分野で重要となるプログラミングスキルは、個人の能力差・学習スピードの差が大きい特徴があります。コンピュータエキスパート科・コンピュータネットワーク科では、1クラス20人の少人数クラスで実習を行うので、一人一人の理解度に応じた指導が行えています。
資格試験対策や就職指導も、個別の状況や性格まで把握して指導を行います。
なお、コンピュータエキスパート科・コンピュータネットワーク科の留学生は、定員の2割以下のみ受け入れています。 -
IT分野の資格取得資格は、国家試験である情報処理技術者試験を重視。特に基本情報技術者試験は、年間スケジュールを試験日程に合わせて直前対策授業を実施するなど、力を入れています。
また、基本情報技術者試験については、午前試験免除講座の設置が認められています。「情報技術Ⅱ」等の科目を履修し、校内で実施する修了試験に合格することで、午前試験が1年間免除されます。その結果、本試験まで午後試験の対策に集中することできる、当日は午後の試験のみとなり集中力が維持できる、などのメリットがあります。

特色POINT
- 少人数クラスで細かな指導
- IT分野の資格取得
-
少人数クラスで細かな指導学校全体の学生数は1,500人以上ですが、工業課程は少人数制で運営しています。情報技術分野で重要となるプログラミングスキルは、個人の能力差・学習スピードの差が大きい特徴があります。コンピュータエキスパート科・コンピュータネットワーク科では、1クラス20人の少人数クラスで実習を行うので、一人一人の理解度に応じた指導が行えています。
資格試験対策や就職指導も、個別の状況や性格まで把握して指導を行います。
なお、コンピュータエキスパート科・コンピュータネットワーク科の留学生は、定員の2割以下のみ受け入れています。 -
IT分野の資格取得資格は、国家試験である情報処理技術者試験を重視。特に基本情報技術者試験は、年間スケジュールを試験日程に合わせて直前対策授業を実施するなど、力を入れています。
また、基本情報技術者試験については、午前試験免除講座の設置が認められています。「情報技術Ⅱ」等の科目を履修し、校内で実施する修了試験に合格することで、午前試験が1年間免除されます。その結果、本試験まで午後試験の対策に集中することできる、当日は午後の試験のみとなり集中力が維持できる、などのメリットがあります。

特色POINT
- 少人数クラスで細かな指導
- IT分野の資格取得
-
少人数クラスで細かな指導学校全体の学生数は1,500人以上ですが、工業課程は少人数制で運営しています。情報技術分野で重要となるプログラミングスキルは、個人の能力差・学習スピードの差が大きい特徴があります。コンピュータエキスパート科・コンピュータネットワーク科では、1クラス20人の少人数クラスで実習を行うので、一人一人の理解度に応じた指導が行えています。
資格試験対策や就職指導も、個別の状況や性格まで把握して指導を行います。
なお、コンピュータエキスパート科・コンピュータネットワーク科の留学生は、定員の2割以下のみ受け入れています。 -
IT分野の資格取得資格は、国家試験である情報処理技術者試験を重視。特に基本情報技術者試験は、年間スケジュールを試験日程に合わせて直前対策授業を実施するなど、力を入れています。
また、基本情報技術者試験については、午前試験免除講座の設置が認められています。「情報技術Ⅱ」等の科目を履修し、校内で実施する修了試験に合格することで、午前試験が1年間免除されます。その結果、本試験まで午後試験の対策に集中することできる、当日は午後の試験のみとなり集中力が維持できる、などのメリットがあります。

特色POINT
- 少人数クラスで細かな指導
- IT分野の資格取得
-
少人数クラスで細かな指導学校全体の学生数は1,500人以上ですが、工業課程は少人数制で運営しています。情報技術分野で重要となるプログラミングスキルは、個人の能力差・学習スピードの差が大きい特徴があります。コンピュータエキスパート科・コンピュータネットワーク科では、1クラス20人の少人数クラスで実習を行うので、一人一人の理解度に応じた指導が行えています。
資格試験対策や就職指導も、個別の状況や性格まで把握して指導を行います。
なお、コンピュータエキスパート科・コンピュータネットワーク科の留学生は、定員の2割以下のみ受け入れています。 -
IT分野の資格取得資格は、国家試験である情報処理技術者試験を重視。特に基本情報技術者試験は、年間スケジュールを試験日程に合わせて直前対策授業を実施するなど、力を入れています。
また、基本情報技術者試験については、午前試験免除講座の設置が認められています。「情報技術Ⅱ」等の科目を履修し、校内で実施する修了試験に合格することで、午前試験が1年間免除されます。その結果、本試験まで午後試験の対策に集中することできる、当日は午後の試験のみとなり集中力が維持できる、などのメリットがあります。
学科一覧
-
コンピュータエキスパート科
- 学費総額:
- 143.7~228.7 万円
- 年制:
- 3年制
- 目指せる仕事
- システムエンジニア(SE)、WEBデザイナー、プログラマー、セールスエンジニア、システムアドミニストレータ、PCインストラクター、システムコンサルタント、アプリケーションエンジニア、ネットワーク技術者、セキュリティ技術者、カスタマーエンジニア
-
コンピュータネットワーク科
- 学費総額:
- 105.8~155.8 万円
- 年制:
- 2年制
- 目指せる仕事
- 一般事務、ファイナンシャルプランナー、システムエンジニア(SE)、WEBデザイナー、プログラマー、システムアナリスト、セールスエンジニア、システムアドミニストレータ、PCインストラクター、システムコンサルタント、アプリケーションエンジニア、ネットワーク技術者、営業、販売・接客・サービス、経理、秘書、人事、OAオペレーター、セキュリティ技術者、カスタマーエンジニア
-
日本語教育科
- 学費総額:
- 92~138.0 万円
- 年制:
- 2年制
-
- 目指せる仕事
- 日本語教師
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
学校の口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
コンピュータエキスパート科 / 在校生 / 2018年入学幅広い学習ができます2019年06月投稿認証済み
- 5.0
就職-|資格5|授業4|アクセス・立地5|施設・設備-|学費-|学生生活3
-
総合評価良いコンピュータの基礎知識がない段階から資格取得が可能です。一から丁寧に学ぶことができるので、ほとんどつまずく事はありませんでした。また、わからない事が出来てもわかるまで教えてくださいます。先生方はとても気さくな方が多いので、質問や相談がしやすいと感じます。
-
資格良いとても力を入れてくださっています。資格勉強に重きをおいた授業もありますし、国家資格の受験日前には各自で勉強ができる期間を設けてくださっているので、不安要素が少ない状態で資格に臨むことができると思います。私は目標としていた資格に思っているより早く合格する事ができました。
-
授業良い基本知識や一般教養の他に、プログラミングはもちろん、仮想的なネットワークを構築したり、ワードやエクセルの基礎知識やグラフィックデザインソフトの使い方を学ぶ授業もあります。有名なソフトウェアの使用方法を学べるのは魅力的だと思います。
-
アクセス・立地良い駅から近く、交通の便は非常にいいです。学校の近くに飲食店やコンビニエンスストア、本屋などもあります。
-
学生生活普通春に全学年合同のボーリング大会がある以外、基本的に催し物はありません。ただ、生徒主催のたこ焼きパーティなどがたまに開かれたりしています。昼食は大半の生徒が食堂で摂るので、先輩方と交流している人もいました。
口コミ投稿者の情報取得した資格 ITパスポート、基本情報技術者試験 学校が返信できない口コミ -
-
コンピュータエキスパート科 / 在校生 / 2017年入学情報系の会社に就職したい方はオススメです2019年10月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格4|授業3|アクセス・立地5|施設・設備4|学費5|学生生活5
-
総合評価良い資格を取りたい意欲がある方は向いてると思います。昔ほどスパルタではないそうなので、自分に甘い人は向いていないかもしれないです。
-
就職良い会社説明会が学校で開催されることもあり、学校で一次試験などが受けれる会社もあります。比較的楽に就職活動ができたと思います。志望動機なども先生達に確認してもらえて助かりました。
-
資格良い資格取得に関しては本人のやる気次第です。やる気がある生徒に対しては勉強が苦手でも先生達は協力して対策してくれます。
-
授業普通授業のやる気がある先生もやる気がない先生もどちらもいるので、やる気がある先生に勉強を聞くのをお勧めします。フレンドリーで優しい先生方が多いです。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩3分なので通いやすいです。
-
施設・設備良い少し古い建物ですが、2階と4階の女子トイレは綺麗です。(3階と5階は男子)
-
学費良い私立の大学や普通の専門学校に比べるとかなり学費は安いと思います。
-
学生生活良い1学年15人の少数精鋭クラスです。1年生のときは2年課程も3年課程も同じクラスで2年生の後期から授業が別になることが増えました。私の代は2年課程5人、3年課程10人でした。途中で3年課程に変えた方もいました。女子は1学年約2人くらいで先輩後輩同士仲がいいです。
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報所属 学科コンピュータエキスパート科コース・専攻コンピュータエキスパート科学べること 学科1年生の前期は秋合格に向けて、主にITパスポートの勉強が多いです。他にも簿記やビジネスマナー、プログラミング、数学などの授業がありました。内容は毎年変わるそうです。コース・専攻3年課程のエキスパート科では、2年課程ではやらないJavaやC#、ゲーム制作の授業がありました。面白かった授業名 西澤先生のJavaScriptの授業(ネットワーク・エキスパート科両方) 面白かった授業の概要 WEB作成の時に必要となるHTMLやCSSの知識が身に付きました。分かりやすい授業で課題が進めやすかったです。 この学校・学科を選んだ理由 初心者でもPCの知識やプログラミングを一から教えてもらえるということで入学しました。 取得した資格 ITパスポート、日商簿記検定3級、MOS、漢字検定2級、Java3級、自動車免許 希望業界に就職できたか はい 就職先 物流の大手企業の子会社(情報系) 就職先を選んだ理由 OBの方に実際に働いてみた感想を聞き、とてもいい会社だと知ったので入社したいと思いました。女性が働きやすい環境を目指していて、自分に合っていると思いました。 学校が返信できない口コミ -
-
コンピュータエキスパート科 / 在校生 / 2016年入学少人数なので一人一人をサポートしてくれる2018年12月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格4|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活3
-
総合評価良い資格取得に力を入れています。先生方もいつでも分からないところは聞くと教えてくれますし、少人数なので先生方も各生徒の苦手分野を把握して的確なアドバイスが貰えます。資格の勉強期間や授業も設けているので、アルバイトをしていても、ちゃんと時間が取れます。実際に自分も取れたのでこの評価にしました。
-
就職良い就職は私が知っている限り全員就職できています。授業の中に面接の練習もあり、本番には自信をもって挑めます。
-
資格良い学校での目標は基本情報合格です。なので、その分資格取得に力をいれています。もちろん基礎からするので一切ITの勉強をしていなかった生徒でも、基本情報を合格できます。
-
学生生活普通クラス内では少人数なのでわいわいしているクラスもあれば静かなクラスもあります。学年通してでは、皆が昼食を食堂でとるので先輩と話す機会もあり、仲良くなることも可能です。
口コミ投稿者の情報取得した資格 応用情報技術者、基本情報技術者、ITパスポート 学校が返信できない口コミ
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
学校の就職・資格
就職先・内定先 | センコー情報システム 、日通情報システム 、京成情報システム 、NTTデータMCS 、富士通エフアイピーDC 、システムイオ 、トッパンフォームズオペレーション 、ビー・エス・アール 、東洋ワーク 、ワイ・ジェー・ワイコーポレーション (※こちらの就職先・内定先情報は学校共通での情報となります。) |
資格 | オラクルマスター、応用情報技術者試験[国]、ITパスポート試験[国]、基本情報技術者試験[国]、マイクロソフト認定プログラム、情報検定(情報活用試験) |
就職先・内定先 | センコー情報システム 、日通情報システム 、京成情報システム 、NTTデータMCS 、富士通エフアイピーDC 、システムイオ 、トッパンフォームズオペレーション 、ビー・エス・アール 、東洋ワーク 、ワイ・ジェー・ワイコーポレーション (※こちらの就職先・内定先情報は学校共通での情報となります。) |
資格 | マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)、日商簿記検定試験、ITパスポート試験[国]、基本情報技術者試験[国]、Webクリエイター能力認定試験 |
就職先・内定先 | 関東情報サービス、日本総研情報サービス、京成情報システム、エスペラントシステム、日通情報システム、ティーエヌエス、トッパンフォームズオペレーション、関東マテリアル、システムバンク、レイボルドほか |
学校の特徴
-
就職先の企業中小企業が多い2人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い2人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない2人が回答
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導2人が回答
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
-
授業の形態座学中心2人が回答
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない2人が回答
多い
少ない
-
先生の教え方優しい2人が回答
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない2人が回答
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている2人が回答
自由に決める
決まっている
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない2人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的2人が回答
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない2人が回答
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い2人が回答
多い
少ない
-
学生交流学内が多い2人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない2人が回答
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い2人が回答
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い2人が回答
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない2人が回答
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい2人が回答
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし2人が回答
一人暮らし
実家暮らし
この専門学校の特徴を投稿してみよう!
投稿するオープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
学校の基本情報
学校名 |
明生情報ビジネス専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | めいせいじょうほうびじねすせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
千葉県 松戸市新松戸4-2-1 |
||||||||||||
最寄り駅 | JR武蔵野線 新松戸 (172m) |
||||||||||||
学費 |
総額
|
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
奨学金
![]() ![]() 専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金 最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。 ②地方公共団体による奨学金 地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。 ③学校独自の奨学金 学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。 各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。 |
この学校では以下の奨学金を受けることが可能です。
【注意事項】
|
||||||||||||
入試 |
方式
願書受付日程
2020年10月01日(木)~2021年03月25日(木)
【注意事項】
|
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
コンピューター分野 x 千葉県おすすめの専門学校
コンピューター分野 x 千葉県おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 千葉県の専門学校 >> 明生情報ビジネス専門学校