みんなの専門学校情報TOP >> 埼玉県の専門学校 >> 埼玉医療福祉会看護専門学校 >> 口コミ


ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
埼玉医療福祉会看護専門学校 口コミ

- 学科絞込
-
-
第一学科 / 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地3|施設・設備5|学費5|学生生活5
第一学科に関する評価-
総合評価良い
一流の看護師になりたいと思っている学生にとってはとてもいい専門学校だと思います。学ぶ環境がしっかりしていて、実習先も近くにありとてもいいと思います
-
就職良い
学科卒業生の就職は100%保証されてるから、安心して学べるからいい
-
資格良い
教え方がうまい。また、試験前は似たような問題を繰り返しやるためとても良い
-
授業良い
どの先生も、丁寧にわかるまで何度も教えてくれるのでとても良いです
-
アクセス・立地普通
最寄りが八高線を使わなくては行けなく一時間に一本なので少し不便です
-
施設・設備良い
学校の設備は充実してる上に、すぐ近くに実習先があるのがとてもいいメリットです
-
学費良い
他に比べ少し安くまた、学校からの奨学金もあるのでとても安心できます
-
学生生活良い
みんなとても仲良く、テスト前など一緒に勉強したり、実習などでも協力してます
第一学科で学べること国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。看護師になるための基礎を学びます
<口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>看護を中心に、看護の勉強や看護の実習を行います
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報所属 学科第一学科コース・専攻看護コースこの学校・学科を選んだ理由 看護師になりたいという夢を実現するために、学ぶ環境がそろったこの学校を選びました 取得した資格 看護師免許 希望業界に就職できたか はい 就職先 埼玉医科大学 投稿者ID:607577学校が返信できない口コミ -
-
第一学科 / 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
就職5|資格-|授業3|アクセス・立地-|施設・設備5|学費3|学生生活3
第一学科に関する評価-
総合評価普通
坂が急で上るのが少し大変ですが実習施設も敷地内にあり、とても恵まれている環境だと思います。学校の先生も臨床経験を生かして、手厚く指導してくださり充実した学校生活が送れると思います。
-
就職良い
関連病院へほぼ100%就職できるので、就活はしなくて大丈夫です。もちろん外の病院への就職もできます。
-
授業普通
先生が全員看護師資格を持っており臨床経験も交えて講義をしてくださるのでとてもわかりやすいです。専門分野を各々持っており教えてくださるのでわかりやすいです。
-
施設・設備良い
敷地内に実習施設がほとんどあり、外部に行かなくて良いためとても良い環境だと思いますが、坂が急で体力がない人にはきついかも知れません。
-
学費普通
看護学校の中では比較的値段も低く妥当だと思います。
-
学生生活普通
個人差はありますが、実習に一緒に行った仲間はとても仲良くなれます。辛いことを乗り越えるのは同じ境遇を持った仲間がとても大切だと感じています。
第一学科で学べること看護師になるために必要な勉強
口コミ投稿者の情報所属 学科第一学科コース・専攻第1学科取得した資格 看護師国家試験受験資格 就職先 関連施設の病院 投稿者ID:486108学校が返信できない口コミ -
-
第一学科 / 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
就職3|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備4|学費3|学生生活3
第一学科に関する評価-
総合評価普通
駅から近いのはいいますが、電車の本数が少ないです。車の通学がいいと思います。
実習先と学校が敷地内なのは便利だと思います。また奨学金の制度もありお礼奉公をすると就職活動に悩むこともないです。 -
就職普通
お礼奉公するとそこの病院に配属になるので就活に悩むことはないです。でも確実に行きたい科に配属されるかは微妙です。全く違うところに配属される可能性もあるみたいです。
-
施設・設備良い
充実してる方だと思います。
-
学費普通
短大や四年生の大学よりは安いと思いますが、トータルでは意外とかかります。パンフレットよりプラスアルファでかかってると思います。
-
学生生活普通
約80人がひと学年にいます。またひと学年2クラスで構成されています。だいたいが高校から現役の方ですが、社会人を経てきている人も中にはいます。
口コミ投稿者の情報所属 学科第一学科コース・専攻看護この学校・学科を選んだ理由 家から近かったことと、実習がそこの病院で受けれるという点が大きいです。 就職先 そこのグループの病院です 投稿者ID:467623学校が返信できない口コミ -
-
第一学科 / 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿認証済み
- 3.0
就職5|資格3|授業3|アクセス・立地-|施設・設備3|学費3|学生生活3
第一学科に関する評価-
総合評価普通
実習先に困らないことがとても良いのですが周りに何もなく不便なところが少しあります。そして、坂がきつい笑
-
就職良い
敷地内にある病院に就職することが多いです。
実習先でもあるためとてもよいとおもいます。 -
資格普通
国家試験の合格率は少し低いですが実際の在学生の合格率は高いです。
-
授業普通
専門のドクターや元臨床で働いていた看護師が先生のため病院のことなどリアルなものを聞けるのでいいと思います。
-
施設・設備普通
実習先も敷地内にあるため行きやすいです。
学校にもベッドがたくさんあるため練習も充実してできます。 -
学費普通
他に比べて安い方だとおもいます。
-
学生生活普通
3年間同じクラスなので安心ですが、人それぞれなので中には合わない人もでてくるとおもいます。
しかしそれも社会勉強のうちの1つだと考えています。
第一学科で学べること看護師になるための学科です。
<口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>看護師になるために様々な勉強をします。
口コミ投稿者の情報所属 学科第一学科コース・専攻第1学科この学校・学科を選んだ理由 寮があったこと、学費がやすいこと、親元をはなれたかったこと 取得した資格 看護師国家試験受験資格、准看護師受験資格 投稿者ID:366976学校が返信できない口コミ -
-
第一学科 / 在校生 / 2015年入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格4|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活4
第一学科に関する評価-
総合評価良い
看護師を真剣に目指す人をバックアップして下さる先生方が沢山いてありがたいです!
実習でも、授業でも相談に乗って貰えて、自ら質問すれば
沢山知識を頂けます!
残念なところをいえば、やはり交通の便が良くありません。
私は遠方から通っていますが、
八高線は雨で止まるし、ダイヤが少なく、不便だなと通っていて感じます。
-
就職良い
だいたいの卒業生は付属の病院に就職しています。
また、奨学金制度があるので、必然的に受給した人は
就職になります。
そのため、サポートは十分だと思います -
資格良い
国試対策を授業に組み込んだりと力を入れています!
-
学生生活良い
女子だけでなく男子も他の看護学校より多いので
男子学生も安心です。
第一学科で学べること1年次2年次には座学が多く、
実習は1年次に1週間の実習が2回、二年次に3週間の実習が1回
3年次は1年間ほぼ実習があります。
看護技術の演習もしっかり行っているので安心して実習に挑めます。<口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>看護学
口コミ投稿者の情報所属 学科第一学科コース・専攻第1学科取得した資格 准看護師、看護師国家試験の受験資格 就職先 埼玉医科大学、毛呂病院 投稿者ID:333232学校が返信できない口コミ
学校の基本情報
学校名 |
埼玉医療福祉会看護専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | さいたまいりょうふくししゃかいかんごせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
埼玉県 入間郡毛呂山町毛呂本郷38 |
||||||||||||
最寄り駅 | JR八高線(高麗川~高崎) 毛呂 (925m) |
||||||||||||
学費 |
総額
★高等教育無償化制度の対象校(2020年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。 |
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
入試 |
方式
|
埼玉医療福祉会看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護分野 x 埼玉県おすすめの専門学校
看護分野 x 埼玉県おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 埼玉県の専門学校 >> 埼玉医療福祉会看護専門学校 >> 口コミ