みんなの専門学校情報TOP
埼玉県の専門学校
国際情報経済専門学校
口コミ

- 学科絞込
口コミ一覧
ビジネス情報処理科に関する評価
-
総合評価
パソコンが好きで入って、パソコンを使ってグラフを作ってみたいと入った。そういう職業に入りたい人は、少し少ない。
-
就職
就職率は高く、すごいいいところに就職できている卒業生がいる。
-
資格
高校から取得しているけど、ここでも、いい級が取得できるし、もっと上を目指せば、職業に入りやすい。
-
授業
先生もそうだけど、自分達で考える授業がある。とても、話し合いがいい。
-
アクセス・立地
川越駅は、家から1本で通えるから、めちゃくちゃ通いやすくていい。
-
施設・設備
パソコンがたくさんあるから、1人1人つかえられるし、伸び伸び使えるからいい。
-
学費
少し高いけれども、その分すごく授業がやりがいがあるから、頑張れる。
-
学生生活
友達は、少ないけど、話すのが楽しい。もっと友達を増やして行きたいです。
ビジネス情報処理科で学べること | パソコンの使い方だったり、アプリなどを使ってたくさんやっているし、取得できるように勉強している。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | やはり、職業のためにも、パソコンを使えた方がいいと思って、この学科に入った。 |
日本語本科に関する評価
-
総合評価
皆さんなかがよく過ごしていて苦痛は全く感じません。国家試験の合格率は6割をこえています。合格率も6割をこえているのでおすすめです
-
就職
先生がとても分かりやすくてとても勉強になります!
ですが、トイレが汚いです! -
資格
分からないところは分かるまで教えてくださるので気軽に質問できます!
-
授業
授業は分かりやすいけれど少し厳しい先生がいます。
そこを我慢できれば文句無しです!
-
アクセス・立地
周辺はほどよい自然もあり、毎朝気持ちよく登校できます。坂も少ないので助かります
-
施設・設備
基本的にどこもきれいですがトイレが汚いのとすこしにおいます。
-
学費
学費は安いわけではないけれど金額に見合った教育をしてくれます!
-
学生生活
先輩との上下関係はしっかりしていますが皆さんとてもいい人です!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
日本語本科で学べること | 基本的に試験全般合格にむけたカリキュラム構成です。過去問も分析してくださるので助かります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 正直どこでもよかったのですが、色々探していた結果最終的にここになりました。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 大手企業社員 |
ビジネス情報処理科に関する評価
-
総合評価
本気で就職を目指している方におすすめします。とても良いと思います。どんな人でも楽しめて、ですが真面目に就職に向けて取り組むことが出来ます。
-
就職
就職実績がいいです。また、先生方も手厚く教えて下さり、就職試験に割と安心して挑めます。サポートが充実していて、通っていてとても楽しかったし、良い生活を送れました。
-
資格
ほとんどが資格を取得できると思います。不安に思うことはあまりないと思います。
-
授業
充実した授業で、先生の指導もわかりやすいです。どの学科でもそうだと思います。
-
アクセス・立地
まあまあかと思います。困るほどでもないですが、ずば抜けてアクセスがいいとも言いきれない気がします。
-
施設・設備
施設と設備も他の学校と同じように、充実している方かと思います。
-
学費
安い訳ではありません。ですが、指導や設備も充実しているので、妥当かと思われます。
-
学生生活
充実しています。たくさんの友人関係を作り、楽しい生活が送れました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
ビジネス情報処理科で学べること | ビジネスについてや情報処理について、高校よりもさらに詳しく学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 高校でも情報処理について学んでおり、安定した仕事に就職するためにこちらの学校を選びました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中小企業 |
ビジネス情報処理科に関する評価
-
総合評価
色々なことが充実していて設備も整っていて最新の設備も取り入れていていいと思う
-
就職
サポートも就職実績もいいのでとてもこの学校
-
資格
資格取得実績もいいしサポートも充実してるのでとても学校に通いやすいです
-
授業
先生は厳しくもなく優しくもなくみたいな感じだからちょうどいいと思う
-
アクセス・立地
周辺環境が整っていていいと思います(・∀・)イイコトイッタ!!
-
施設・設備
校舎?もしっかりしていて綺麗だし過ごしやすくていい環境だと思います
-
学費
値段的にはいいと思うけど自分的には少し高い気がするから少し安くすればいいと思う
-
学生生活
いじめなどはなくいい人ばっかりで分からないところを教えてくれるのでいい学校だと思います
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学校・学科を選んだ理由 | ここの専門学校に入りたくて今まで勉強してきたので入りれてとても良かったです |
---|---|
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 理科系のことに進められたのでこの学校を誰かに紹介したいです |
ビジネス情報処理科に関する評価
-
総合評価
ダウンサイジング、オープン化、分散環境、マルチメディアなどの新たな情報システム構築に必要となる技術や知識は単に実務経験をつむだけでは一生かかっても追いつかないほど急速に進んでいます。このような新たな状況の中で、情報サービス産業がシステムの構築、運用、管理などのあらゆる局面でユーザに対して専門的活高度なサービスを提供するためには、これまでのシステムエンジニア、プログラマーといった単一の人材にその役割を求めることは困難であり、専門分野に特化した技術者の育成が必要となります。また、エンドユーザーにおいてもエンドユーザコンピューティングをリードする人材が必要となります。
こうした流れの中でビジネス情報処理科では技術を体系的に整理したカリキュラムを編み上げ、わかりやすく解説した教材を使用し、専門的な技術が自然と身につく教育体制が完備されています。
そして国際的な視野と能力を身に付けることができます。
基本情報
国際情報経済専門学校
(こくさいじょうほうけいざいせんもんがっこう)
東武東上線 霞ヶ関駅 徒歩8分
2年制 | 90~221 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 5 | 万円 | ~10万円 | |
---|---|---|---|---|
授業料 | 80 | 万円 | ~192万円 | (40~96万円/年 × 2年) |
その他 | 24 | 万円 |
平均学費総額(教育分野)
1年制 | 130 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 228 | 万円 |
3年制 | 255 | 万円 |
4年制 | 426 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
一般入試 | 書類審査・面接・筆記 |
---|
教育分野 x 首都圏おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、国際情報経済専門学校の口コミを表示しています。
「国際情報経済専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。