みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス
専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
【社会に出て即戦力となる実践的なスキルを学ぶ!】挨拶やお辞儀の仕方に始まり、パソコン操作や簿記・販売などの専門的なスキルまで、
実際に体を動かして学び、身に付けます。「インターンシップ制度」では、店舗や
税理士事務所(会計事務所)でアルバイトやインターンシップを行います。
実際に働く現場を体験することで、授業で身に付けた知識と関連付け、
就職したときのイメージを深めることができます。 -
【安心の学習サポート目と目があう授業スタイル!】学生の様子を見ながら授業進度を変え、臨機応変に対応しています。
授業中でも分からないところは質問でき、その場で解決できないときでも、分かるまでマンツーマンで指導をします。資格取得に向けて万全の態勢で臨むために、ときには学生に合わせた課題を個別に与え合格を目指します。1クラスは最大30名で目と目が合う授業スタイルです。 -
【不安や疑問にいつでも丁寧で親身な個別サポート】入学直後から個別面談を繰り返し行います。学校生活での不安や困りごとだけでなく、学校以外の
アルバイトやプライベートな悩みまで一人ひとりと真摯に向き合い、学生と良い関係性を築きます。
就職活動時には学生の希望を踏まえ、その学生に適した就職先を一緒に考えていきます。面接試験がある学生には、面接練習を何度も行い対策します。
学科一覧
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
楽しい専門学校だから充実して学べる!簿記・会計コース 2年制 / 在校生 / 2021年入学 / 女性
就職5|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活4
簿記・会計コースに関する評価
-
総合評価所属学科はとても良いと思います。一流になりたいと思ったことをとても良く学べるので良い専門学校だと思いました。
-
就職専門学校御茶ノ水スクールは卒業生の就職実績が良く、サポートが十分だと思いました。
-
資格学科の資格実績は良いと思いました。サポートも十分だと思いました!
-
授業分かりやすいので先生の指導がとても充実していると思いました。
-
アクセス・立地校舎の周辺環境が悪くないので校舎の周辺環境は良いと思いました。
-
施設・設備整備の方も施設の方、どちらともとても充実していると思いました。
-
学費とても安いわけではありません。ですがとても高いという訳でもないと思うので妥当な金額だと思いました。
-
学生生活いじめがあることがなく、皆と仲良く過ごせているので友人関係が充実していると思いました。
口コミ投稿者の情報学べること 学科ビジネスコンプライアンス、MOSなどビジネスに役に立つ事が学べます。この学校・学科を選んだ理由 口コミが良く、自分にとても合っている専門学校だと思いました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7639622021年08月投稿 -
アットホームを売りにしてる時点で終わり簿記・会計コース 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 男性
就職1|資格1|授業1|アクセス3|設備1|学費3|学生生活3
簿記・会計コースに関する評価
-
総合評価簿記も進度が遅いし授業に集中しない生徒もたくさんいる。ヤンキー高校みたい。真面目にやりたいなら違うとこいきな。
-
資格2年在籍しても簿記の3級もとれない人間が普通にいる。授業中にスマホいじり放題、寝放題、そういう環境で勉強したいならどうぞ。
-
授業日本人コースにいる留学生に対して教師が当たり散らしている、彼らは異文化のなか頑張っているのに少し変わった点があるゆえに、いじめて良いものとされていて可哀想だった
-
アクセス・立地まあまあ、遠くもないし近くもない。そんなもんじゃないですか?
-
施設・設備綺麗でもない、他の方が良い、ここだけ見て決めるのはよくない。
-
学費高くはない安いとは思う、生徒数も少ないし
だから教師がピリピリしているのでは -
学生生活学年による、人による。頭の良い子が来る学校ではない。高校からろくに勉強の仕方も備えられなかったまま入った人が多数。
口コミ投稿者の情報学べること 学科簿記秘書ビジネスマナーパソコンスキル英会話(小学生みたいな英会話w)この学校・学科を選んだ理由 資格があった方が強いから、特に簿記二級は難関であり、強みになるから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8125112022年02月投稿 -
アットホームな環境で学べて就職率9割超!簿記・会計コース 2年制 / 卒業生 / 2019年入学 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活4
簿記・会計コースに関する評価
-
総合評価資格も10種類以上取得することができ、まだやりたいことが決まっていなく、どうしようか悩んでいる方にはぴったりだと思います。
(さまざまな業種、職種の求人票も過去5年分ファイリングしているので、オープンキャンパスに行った際には見てみるのも◯)
経理や一般事務に興味がある方にはとても良い専門学校だと思います。 -
就職就職実績は90%以上で、私のクラスは皆さん就職することができました。
2年生になると面接の練習を授業時にしてくださり、放課後には先生と1対1でエントリーシートの作成をしたりと、就職活動行う上で、心配する点は少なかったです。
1年生の頃からさまざまな企業の方達が学校で説明会を行ってくれるので、そこで視野を広げることも可能です。 -
資格簿記の2級など、自宅での勉強が必要なものももちろんありますが、しっかりと授業を受けていれば、大体の資格は合格できます。
担当の先生に言えば過去問のコピーなども用意してくださるので、プラスで自分が問題集を買う必要もありません。
放課後も先生が空いていれば、残って教えてくれます。
(担当の先生以外でもその分野について詳しい人がたくさんいるので、受付の方に聞いてみるのも◯) -
授業授業は少人数制のため、わからないことがあればその場で質問をすることができるので、解決しやすい環境だと思います。1コマ50分弱なので集中することができ、1コマごとに休憩があるのでその休憩時間中にも質問をすることができます。
座学だけでなく実技の授業もあるので、より理解しやすい授業内容になっていると思います。 -
アクセス・立地学校の周りにはJR線も地下鉄も通っており、それぞれの駅からも歩いて10分程度なので通いやすいです。学校の周りも飲食店やコンビニなども多く、お昼ご飯には困りません!(周辺の飲食店に詳しい方がたくさんいらっしゃるのでおすすめを聞いて毎月行くのも◯)
-
施設・設備朝や放課後には受付の方に言えば学校にあるパソコンも自由に使用できます。(朝、放課後は他の授業が入ってなければ使用可能です)
就職活動を行う際にもそのパソコンを使用することができ、夏季休暇や冬季休暇中も許可を取れば使用することも可能です。
トイレも各階にあります。(2階3階は女性のトイレのみ、など階によって決まっています)
-
学費奨学金制度もあるので、学費面に関しては良いと思います。
指定校推薦やAO推薦など、入学金や授業料が減免される制度もあるので、利用するのもいいと思います。(その年によって制度が変わるので、それは問い合わせしてみると◯) -
学生生活高校を卒業して入学してくる方が多いですが、大人の方もいたりと年齢層がさまざまで、留学生の方もいます。行事も多いので仲良くなれる機会は多いと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 簿記・会計コース 簿記・会計コース 口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること 簿記、秘書、税法、パソコン(Word、Excel等)など事務系で働く上で必要なものばかりです。 学べること 学科簿記や秘書など、資格試験合格に向けた授業がほとんどです。
簿記を学んでいるうちに電卓を使用して計算するのが速くなったり、秘書を学んでいるうちにマナーや正しい言葉遣いなど身につけたりなど、普段の生活に役立つこともあります。
「資格試験合格」だけのために授業を受けるか、自分の将来のためにさまざまなことを身につけようと授業を受けるか、人それぞれだと思います。
コース・専攻簿記、秘書、税法、パソコン(Word、Excel等)など事務系で働く上で必要なものばかりです。この学校・学科を選んだ理由 高校生の頃から事務系の仕事に興味があり、簿記を学べる学校を探していました。少人数制で、全ての授業が15:00までには終わり、駅から近い学校で検索をし、何校か出てきた中でお茶の水スクールオブビジネスを選びました。就職率も良く、資格も取得でき、先生も皆さん優しくて、とてもよい学校だと思います。 取得した資格 簿記検定2級、秘書検定2級、MOS検定等 13種類 希望業界に就職できたか はい 就職先 商社、信用金庫、大手から中小企業までさまざまです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7601822021年08月投稿
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
基本情報
専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス
(せんもんがっこうおちゃのみずすくーるおぶびじねす)
都営新宿線 小川町駅 徒歩7分
東京メトロ半蔵門線 神保町駅 徒歩9分
JR中央線 御茶ノ水駅


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
1年制 | 88 万円 |
---|---|
2年制 | 161 万円 |
<内訳>
入学金 | 10 | 万円 | ~15万円 | |
---|---|---|---|---|
授業料 | 56 | 万円 | ~120万円 | (56~60万円/年 × 1~2年) |
その他 | 22 | 万円 | ~26万円 |
平均学費総額(事務分野)
1年制 | 97 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 195 | 万円 |
3年制 | 241 | 万円 |
4年制 | 358 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 書類審査・面接 |
---|---|
一般入試 | 書類審査・面接(2年課程は面接選考、1年課程は書類選考(必要に応じて面接を行う場合があります)) |
推薦入試 | 書類審査 |
指定校推薦入試 | 書類審査 |
願書受付日程
【注意事項】
- ・願書受付日程は、一番早い入試方式の開始日から、締切が一番遅い入試方式の締切日となっています
- ・詳しい願書受付日程については、資料請求の上ご確認ください
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
事務分野 x 東京都おすすめの専門学校
よくある質問
-
専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネスの評判は良いですか?
-
専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネスにある学科を教えてください
-
専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネスの住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス