みんなの専門学校情報TOP
神奈川県の専門学校
湘南平塚看護専門学校

学費総額
257~317
万円
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
口コミ
みんなの総合評価

(16件)
悪い
良い
-
就職
3.85 -
資格
3.62 -
授業
3.58 -
アクセス・立地
3.10 -
施設・設備
3.37 -
学費
2.29 -
学生生活
3.56
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
先生と友達がいい人達看護学科 3年制 / 在校生 / 2020年入学 / 男性
就職5|資格4|授業5|アクセス1|設備5|学費2|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価先生方がとても良い人達で勉強がとても頭に入りますし、
友達も作りやすい学科のようにわたしは思いました。 -
就職就職実績は、いいと思います。サポートも、十分だと、思います。
-
資格資格取得実績もいいと思います。サポートも、充分でいいと思います。
-
授業先生がとてもいい人なので授業がとても捗ってます。
なのでいいと思います。 -
アクセス・立地インターネット環境やコンビニがもっとあるといいなとわたしは思います
-
施設・設備少し古いところもありますが最新ののもあるので
いいかとわたしは思います -
学費もっと安くして欲しいです。学生には厳しいようにはわたしは思います。
-
学生生活クラスの雰囲気もとてもいいですし
友達もとても作りやすいかとわたしは思います
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科看護士のノウハウなどや、普通の勉強なども学べるのでいいと思いますこの学校・学科を選んだ理由 親が看護士だったので、興味を持ち入ってみようと決意しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7643702021年08月投稿 -
最底辺でも頑張れば看護師になれる看護学科 3年制 / 在校生 / 2019年入学 / 女性
就職3|資格5|授業4|アクセス3|設備4|学費3|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価まあまあ。立地悪いし学費高いし、でもまあ資格とるためなら我慢するくらい。他にいい学校いっぱいあるから滑り止めの滑り止め。
-
就職病院付属の学校ではないため就職へのサポートは手厚く行っている
-
資格予備校講師を捕まえて丁寧に補習を行い、一人一人に合わた学習のアドバイスをしている
-
授業まあまあ楽しい。丁寧に指導してくれる先生もいれば放置する先生もいる
-
アクセス・立地駅から遠いうえに、学校の前の道が狭く不便。さらに車、バイク禁止はむり
-
施設・設備最近やっとWiFiがつき、ウォーターサーバーが設置された。 でも人数に対して足りているかと言うとそうではない
-
学費高い。設備が良い訳じゃないしどこにそんなお金がかかっているのかわからない。
-
学生生活学年があがるごとに不真面目だったり適当な人は辞めていく(落ちていく)から大丈夫
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科看護師をみんな目指しています。実習、実技、座学、全部めんどくさい。この学校・学科を選んだ理由 誰でも入れるから。勉強しなくても、それなりに真面目な態度で入試受ければ 取得した資格 看護師免許 希望業界に就職できたか いいえ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7653892021年07月投稿 -
自分が学びたいならとてもいいと思う看護学科 3年制 / 在校生 / 2019年入学 / 男性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価私自身がやりたい、なりたいところに入っているのですがやりたいことは出来てると思います
とても楽しくできています -
就職とてもいいと思う
学校卒業生の中に有名な人がいるしとてもいいと思う -
資格とてもいいと思う。
資格の取得できている人がとても多くサポートもいい -
授業とてもいいと思う。
樹技能の内容や先生の話し方がとてもわかりやすい -
アクセス・立地自分の家は、ちょっと遠いのですが、それ以外特に何も無いです。
-
施設・設備とてもいいと思う。
綺麗で使いやすく文句がない
とてもいいと思う -
学費まぁ妥当かなと思う
自分自身は払えているので変える必要は無いと思う -
学生生活とても充実しています毎日友達と喋って帰りに寄り道してとても楽しいです
口コミ投稿者の情報学べること 学科色々学べます
自分が知らないことが沢山知れて夢に近づいて言っていますこの学校・学科を選んだ理由 昔からこのことに興味があり、これを使った進路に行くことでやりたいことが出来ると思ったからです 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6038082019年12月投稿
基本情報
学校名
湘南平塚看護専門学校
(しょうなんひらつかかんごせんもんがっこう)
最寄り駅
JR東海道本線 平塚駅 徒歩29分
卒業までにかかる学費
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3年制 | 257~317 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 25 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 210 | 万円 | ~270万円 | (70~90万円/年 × 3年) |
その他 | 22 | 万円 |
平均学費総額(看護・治療分野)
1年制 | 132 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 129 | 万円 |
3年制 | 212 | 万円 |
4年制 | 432 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
AO入試 | 面接・課題 |
---|---|
指定校推薦入試 | 書類審査・面接・小論文 |
推薦入試 | 書類審査・面接・小論文 |
社会人入試 | 書類審査・面接・小論文 |
一般入試 | 書類審査・面接・筆記 |
自己推薦入試 | 書類審査・面接・小論文 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
湘南平塚看護専門学校の評判は良いですか?
-
湘南平塚看護専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
神奈川県の専門学校
湘南平塚看護専門学校