みんなの専門学校情報TOP
神奈川県の専門学校
相模原看護専門学校

学費総額
174
万円
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
口コミ
みんなの総合評価

(9件)
悪い
良い
-
就職
4.48 -
資格
4.20 -
授業
4.29 -
アクセス・立地
4.13 -
施設・設備
4.16 -
学費
4.40 -
学生生活
4.35
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
最高の看護師になるための専門学校看護学科 3年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価看護師になりたいと思っている学生にとってとてもよい専門学校だと思います。先生がとても優しく、先生と学生の距離が近いので聞きづらいと思うことはなく気軽に相談に乗ることができるところがいいところだと思います。勉強や実習が辛くても先生や学生が優しい方ばっかなので乗り越えられると思います。
-
就職就職率は高いです。就職先はとても充実していて実習先で実際に見て自分の目で見て決めている方が大いいのではないかと思います。先生たちがたくさん病院のお話をたくさんしてくれます。親身になってたくさんお話を聞いてくれます。
-
資格夏休みの夏期講習などたくさん国家試験対策を先生が機会を設けてくれます。国試に出やすいところを授業中にたくさんお話しされて、国試を授業から意識させてくれます。
-
授業先生がとてもわかりやすく図や表を用いて教えてくれます。また、図や表だけでなく、学校の備品の人形や、映像などでたくさんわかりやすい教材を用いてくれます。グループワークをやったりとても授業が楽しく、理解度に合わせて授業を進めてくれます。
-
アクセス・立地最寄駅は相武台前駅です。駅から歩くには20分ほどだと思います。自転車を使って通学している方が多いと思います。学校に行くまでにコンビニだけでなくドラッグストアやスーパーがあるのでお昼ご飯を買いながらの通学もできます。学校の目の前にスーパーがあるのでお昼ご飯を購入される方もいます。スーパーのお弁当はとても安いです。
-
施設・設備クーラーが全部屋にあり、Wi-Fiも教室だけでなく廊下にも完備されていて、わからないことがあればすぐに検索しても自分の携帯のギガ数が減ることはないので通信制限になることはないです
-
学費学費がとても安いところがこの学校の魅力だと思います。夏休みの夏期講習はただで国試対策を先生たちが開いてくれます
-
学生生活先輩方もとても優しい方が多く、3学年が集まって看護についてを話し合う機会がありとても意見交換を盛んに行い楽しい機会があります。新入生歓迎会では3学年が競技で楽しんで仲を深めます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
廊下の出入り口にアルコールクリーム、移動教室、移動机をした際には毎回アルコールシートで拭く。食事は前を向いて食べる、口コミ投稿者の情報学べること 学科看護師になるために看護師国家試験に向けたカリキュラムです。授業中にも先生たちが国試のお話をされるので国試を意識していることができます。この学校・学科を選んだ理由 看護師になりたいと思ったから。相模原看護専門学校はとても先生も学生も雰囲気が良かったから 取得した資格 看護師国家資格 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 看護師 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7651792021年07月投稿 -
最高だしとても楽しい看護学科 3年制 / 在校生 / 2018年入学 / 男性
就職4|資格4|授業5|アクセス4|設備3|学費4|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価とても満足設備もバッチリなので日々のモチベーションにもつながる将来の夢も決めやすい選択肢がふえる楽しい
-
就職卒業生がいろいろな介護の道を進むという事を学校から言われて、最初は疑ったけど事実だった
-
資格サポートはとても満足できるようなサポートしてくれるそれに指導者からのアドバイスもたくさん聞けたりできるのでトテモ良い
-
授業ちゃんと一から説明してくれる分からない事がすぐに解決できるので初心者でもあんしん
-
アクセス・立地歩いて行けるからべんり家が近い人はとても便利自転車でも登校可能
-
施設・設備設備はまあまあトイレもまあまあきれい学校回りも長々きれいまあまあ
-
学費自分が払っていないからなんとも言えないでも平均くらいだともう
-
学生生活友達がいっぱい作れる。女性としゃべる事が多いので男女関係も良い
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
アルコール消毒口コミ投稿者の情報口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること 介護センターに行った時の事など 学べること 学科介護の事など様々今後の人生に関わる事など自分が知りたい事をまなべるコース・専攻介護センターに行った時の事などこの学校・学科を選んだ理由 お年寄りなどを介護したいと思ったから友達が介護の道に進むから自分も行きたいと思ったから 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7183892021年01月投稿 -
充実したキャンパスライフ!看護学科 3年制 / 在校生 / 2017年入学 / 女性
就職3|資格3|授業2|アクセス-|設備3|学費2|学生生活2
看護学科に関する評価
-
総合評価看護に関する専門知識が学べ、とても満足しています。これから医療機関で活躍する看護師の卵になる人にぴったりだと思います。
-
就職様々な医療機関で就職した先輩はいます。サポートも万全だと思われます。
-
資格学科の資格習得実績は8割でサポートされています。
-
授業主に実習が基本で座学が少しあります。いずれも医療機関で働くには必要な知識であり、本学では重要である資格習得にむけた授業が充実しています。
-
施設・設備学科のしせつ、設備は完全だとは言えませんが、それなりに機器はそろってあるとおもいます。
-
学費学費に関しては少し高い気がしますが、医療系の学校なので普通科より値段が高いのはどうしようもない気がします。
-
学生生活友人関係はいいとは言えません。それぞれ、一人で行動している人が多く見られ、まあ高校と違って専門的な知識を学びに来ているのだからそれでもいいなと思います。
口コミ投稿者の情報口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること 主に、医療機関で働くために必要な看護の知識、医療専門用語などを学びます。 学べること 学科看護師免許にむけたカリキュラム編成になっています。コース・専攻主に、医療機関で働くために必要な看護の知識、医療専門用語などを学びます。この学校・学科を選んだ理由 高校生の時受験のストレスから入院していました。そのころ自分のお世話をしてくださった看護師さんに憧れて、今の学科を志望しました。親からは四年制大学を選ぶように勧められましたが、就職実績がある専門学校に志望しました。 取得した資格 看護師免許 学校が返信できない口コミ投稿者ID:4653702018年10月投稿
基本情報
学校名
相模原看護専門学校
(さがみはらかんごせんもんがっこう)
最寄り駅
小田急線 相武台前駅 徒歩19分
卒業までにかかる学費
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3年制 | 174 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 12 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 120 | 万円 | (40万円/年 × 3年) | |
その他 | 42 | 万円 |
平均学費総額(看護・治療分野)
1年制 | 132 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 129 | 万円 |
3年制 | 212 | 万円 |
4年制 | 432 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
公募推薦入試 | 筆記・面接 |
---|---|
社会人入試 | 筆記・面接 |
推薦入試 | 筆記・面接 |
一般入試 | 筆記・面接 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
相模原看護専門学校の評判は良いですか?
-
相模原看護専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
神奈川県の専門学校
相模原看護専門学校