みんなの専門学校情報TOP
神奈川県の専門学校
湘南医療福祉専門学校
湘南医療福祉専門学校
神奈川県 横浜市戸塚区 / 東戸塚駅 徒歩3分

学費総額
210~525
万円
学科一覧
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ
みんなの総合評価

(14件)
悪い
良い
-
就職
3.90 -
資格
4.20 -
授業
3.53 -
アクセス・立地
3.96 -
施設・設備
3.96 -
学費
3.61 -
学生生活
3.79
※●は福祉介護分野の平均を表しています
-
これからの人生左右する6年間救急救命科 3年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職5|資格5|授業3|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
救急救命科に関する評価
-
総合評価救急隊の一員になるには良い専門学校です。設備がよく、それぞれの夢を先生が少しでも叶えてい という意識がとても良いです。
-
就職とてもサービスがいいです。救急医療にはいるためには大事なことを学びます!
-
資格救急救命士になるためには欠かせない国家試験の合格率が高いです。
-
授業たまに言ってることが分からないことが多いいですが、基本的には大丈夫です!
-
アクセス・立地最寄り駅は横須賀線の東戸塚という駅です。駅からは3分かかならいです。
-
施設・設備救急車設備っと言うものがあり、とても緊張感が出ます。
昼の食堂は楽しみです。 -
学費妥当だと思います。安いです。しかし、学部によって異なるので注意してください。
-
学生生活昼の食堂などで話したりします帰りも途中までかえり、仲がいいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
消毒、手洗い、体温の測定口コミ投稿者の情報学べること 学科ます用具の使い方、救急処置のしかた、声のかけ方、などです。
国家試験受かるために授業をしています。この学校・学科を選んだ理由 私の叔母がこの学校卒業して、今はり灸院を開いています。やはりおばの関係で、入学したと思います。 希望業界に就職できたか はい 就職先 救急救命士 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6907452020年11月投稿 -
とても楽しく充実した学科救急救命科 3年制 / 在校生 / 2019年入学 / 男性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活5
救急救命科に関する評価
-
総合評価大人になって一流になりたいと思っていらっしゃる学生にとってもいい専門学校であると僕は思いました。。。
-
就職みんな一生懸命取り組んでいて自分もやらなくてはと思うような学校です
-
資格難しいけど結構サポートしてくれるし、相談もしてくれて責任感のある先生方がいて頼もしいです。
-
授業言葉づかいがあらいせんせいもいらっしゃいますが教え方は上手なのでこっちも頑張る気になれます。
-
アクセス・立地僕はバスを使って通学しているので不便な所はありません。
他にも手段があるのでとてもいいです -
施設・設備学科の施設はとても広々としていて自然がありいい空気です。
また、一人1台用意されてる所が素晴らしいです。 -
学費他の学校に比べてみたら決して学費が安いわけではないのですが、その価値に値できるように頑張ってます。
-
学生生活クラスがとても楽しくて彼女も出来ました。毎日楽しくて和気あいあいとしています。
感染症対策としてやっていること
去年からオンライン授業が始まり、緩和された時は学校行ったりしています。今はもう学校行っている状態です。口コミ投稿者の情報学べること 学科各自の試験合格に向けたカリキュラム構成です。自分で学習することが出来るカリキュラムもありますこの学校・学科を選んだ理由 昔から医療に関するのに興味がありました、医療現場に携わる仕事がしたいと思いここに通っています 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7871562021年11月投稿 -
大変だけど楽しかった2年間介護福祉科 2年制 / 卒業生 / 2019年入学 / 女性
就職3|資格4|授業3|アクセス4|設備3|学費5|学生生活2
介護福祉科に関する評価
-
総合評価オープンキャンパスなどの手伝いや卒業式の時などにQUOカードや図書カードが貰えるのでちょっと嬉しかったです。
-
就職私の学年は留学生が少なかった為割と平和でしたが、人間関係が結構悪かったです。そして、1つ下の学年から留学生がほとんどで色々と問題もあったそうです……しかし、実習の種類、場所の多さや記録の書き方など実際に働く上で必要な技術はしっかりと学べます。 国家試験に臨む為のサポートも充実していました。
-
資格国家試験対策用のオススメのドリルを教えてもらえたり、模擬試験がしっかり行われ、模擬試験の時点で不合格になりそうな生徒をしっかりとサポートしてくれていました。
-
授業外部講師が多く、十人十色面白い先生がいたりしますが、人間の合う合わないはあります。キャラの濃い先生が多いです。
-
アクセス・立地駅から近いのですが初めて行く時はどこから入ればいいのか分からなかったなという印象があります。
-
施設・設備綺麗ですが、変なところに柱があり、人とぶつかりやすい場所があります。 今のご時世では蜜が気になる教室も何ヶ所かあります。
-
学費学費も安いですし、奨学金制度も充実している為、友人はアルバイトと奨学金で学校に通っていました。
-
学生生活私の学年は色々ありすぎたので、人間関係はあまりよくは無かったです。 他の学科の方々は楽しそうにしていました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
座学のみの講義ではオンライン授業がありました。 家でオンライン授業が受けれない生徒は学校のWiFiを繋いでも可能で、窓と教室の扉を開け換気をしていました。消毒ボトルは学校の入口と教室の入口にセットされていました。口コミ投稿者の情報学べること 学科基礎から応用まで、先生が実際にあった事例なども含めて授業をして下さるので色々な事が学べます。 そして、他の学科の先生とも関わる事があり、介護の事だけではない学びがあり、充実した学生生活でした。この学校・学科を選んだ理由 学費が安く、社会人も入りやすい学校で、バイク通学も出来るのでとてもよかったからです。 取得した資格 介護福祉士 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 社会福祉法人のとある会社に所属しています。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7656312021年08月投稿
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
学校名
湘南医療福祉専門学校
(しょうなんいりょうふくしせんもんがっこう)
最寄り駅
JR横須賀線 東戸塚駅 徒歩3分
卒業までにかかる学費
2年制 | 210 万円 |
---|---|
3年制 | 445~525 万円 |
<内訳>
入学金 | 16 | 万円 | ~93万円 | |
---|---|---|---|---|
授業料 | 112 | 万円 | ~306万円 | (56~102万円/年 × 2~3年) |
その他 | 68 | 万円 | ~195万円 |
平均学費総額(福祉介護分野)
1年制 | 113 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 201 | 万円 |
3年制 | 308 | 万円 |
4年制 | 425 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
入試
AO入試 | 課題・書類審査・面接 |
---|---|
一般入試 | 書類審査・作文・面接・筆記 |
高校生推薦入試 | 書類審査・面接・作文 |
自己推薦入試 | 書類審査・面接・作文 |
推薦入試 | 書類審査・面接・作文 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
福祉介護分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
湘南医療福祉専門学校の評判は良いですか?
-
湘南医療福祉専門学校にある学科を教えてください
-
湘南医療福祉専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
神奈川県の専門学校
湘南医療福祉専門学校