みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
東放学園音響専門学校
東放学園音響専門学校
-
-
出典: 東放学園
-



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
就職
3.91 -
資格
3.80 -
授業
3.89 -
アクセス・立地
3.82 -
施設・設備
4.01 -
学費
3.01 -
学生生活
3.96
-
機材について学べて楽しい!音響技術科 2年制 / 在校生 / 2021年入学 / 女性
就職4|資格5|授業5|アクセス4|設備3|学費3|学生生活5
音響技術科に関する評価
-
総合評価決めてからは変えられないので、技術科と芸術科どちらにするかは真剣に考えた方がいいです!技術科は機材についてたくさん学べるので将来役立つと思います。
-
就職かなりいい方だと思います!先生もいい人ばかりで、なんでも相談に乗ってくれます
-
資格授業の内容が資格の内容だったりするので、授業を真剣に受けていれば取れるようになっています!
-
授業先生はみなさん優しくて、授業外の質問にも快く答えてくれます。
-
アクセス・立地駅からはまっすぐ歩けば着きます。校舎が二つあって、渋谷校舎の方が遠いですが、清水橋校舎から歩いて5分くらいなので不満はありません。
-
施設・設備学校自体は狭く、6階までは階段で登らないといけなかったりするので大変です、、
-
学費学費は高いと思いますが、機材を扱う学校なので妥当だと思います
-
学生生活いじめなどは全くなく、楽しく過ごしています。男女比は女子の方が多いです!
口コミ投稿者の情報学べること 学科機材の扱い方、現場での常識、音楽理論について学べます。最初何も分からなくても先生方が丁寧に教えてくれます!この学校・学科を選んだ理由 PA、レコーディング、MA全て学べるので、まだ明確に希望職種がきまっていなかったため志望しました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7817882021年10月投稿 -
面白いものを作りたけばぜひ音響芸術科 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活4
音響芸術科に関する評価
-
総合評価業界の中では結構有名だし、先生も優しいです。しかし、高校のように先生から引っ張ってくれるじゃなくて、自発的に行動した方がいいです
-
就職就職サポート結構あるし、卒業生からの求人もたくさんあるので、就職活動ちゃんとやれば就職できる都思います
-
資格芸術科が取れる資格は少ないです。資格を求めてれば技術科の方がいいかもしれません。しかし勉強の内容も違います。
-
授業結構色々な科目があるし、先生たちは業界で何10年も働いてたので、経験が豊富です。
-
アクセス・立地JRではないですが、近くは地下鉄があるので、不便でもないです。
-
施設・設備Windows とMac パソコン何十台があって、スタジオやライブできるステージもあります。
-
学費学費は高めで、教材費用は別ですが、使ったことないので、もったいないです。
-
学生生活音楽の趣味似てるクラスメイトがたくさんいるし、話もしやすいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
ある科目はオンライン授業が行っていますが、実習や制作に関する授業が多いので、基本的週4回登校してます。口コミ投稿者の情報学べること 学科音楽業界の裏側全部学べるし、web制作やデザインについても教えてくれます。この学校・学科を選んだ理由 コンサートを見るのは大好きなので、いつか好きなアーティストのコンサートを作りたくて、色々な学校を見てみたら、良さそうと思って入学しました 取得した資格 ビジネス著作権 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 今は中小企業です。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7654692021年07月投稿 -
好きなことを夢にする音響芸術科 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費2|学生生活3
音響芸術科に関する評価
-
総合評価技術科より座学が多いですが、音楽業界で働くために大切な授業が多いと思います。あまり関係なさそうでも将来的に意外と使うこともあるので授業は聞いた方がいいです。
-
就職音楽業界ならではの企業に就職している方がとても多いです。それぞれの学科合った就職先がたくさんあり、就職率は90%以上です。
-
資格業界の専門的な検定を取得出来ます。就職に重要になってくるものがたくさんあるので取得して損は無いと思います。
-
授業実習と座学に分かれています。とくに実習の授業ではライブスタッフとしてライブのサポートをしたり、ステージの制作についてなど教えてくれたりします。
座学では、実際にアーティストマネージャーなどの業界の方を呼んで話を聞けるのですごくいいと思います。 -
アクセス・立地最寄りは都営大江戸線の西新宿五丁目駅です。新宿から比較的早く来れます。学校近くにはコンビニがたくさんありますが、時間つぶしで遊べるような場所はまりないです。
-
施設・設備私は芸術科なので普段から機器を触ることはありませんが、実習で使う機器や施設は整ってる方だと思います。
-
学費少し高めだと私は思います。オンライン授業などが入ってしまうと余計に高く感じます。
-
学生生活30人構成のクラスが1学年4クラスあります。色んな人がいますが、趣味や好きなものが同じような方が沢山いるので比較的友人は出来やすいと思います。男子が少なく女子が多いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
週の初めに出される動画を見て課題を締切までに提出するオンデマンド授業と、対面授業の2つをとっています。実習やパソコンなどを扱う授業はしっかり消毒もしています。口コミ投稿者の情報学べること 学科マネジメントや、ファンクラブスタッフ、舞台監督、Webデザイナー、チケット管理、コンサート制作などが学べます。この学校・学科を選んだ理由 小学生の頃に初めて行ったライブを今でも鮮明に覚えていて、その当時はステージに立っているアーティストがきらきらしていてかっこよかったんですが、歳をとるにつれて、アーティストだけでなくステージ制作やマネージャー、音響などのスタッフも含めてライブを作りあげていることに感動し、私も裏方のスタッフになりたいと思いました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7146142021年01月投稿
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
東放学園音響専門学校
(とうほうがくえんおんきょうせんもんがっこう)
都営大江戸線 西新宿五丁目駅 徒歩7分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 259 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 20 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 148 | 万円 | (74万円/年 × 2年) | |
その他 | 91 | 万円 |
平均学費総額(イベント分野)
1年制 | 90 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 245 | 万円 |
3年制 | 401 | 万円 |
4年制 | 530 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 書類審査・面接 |
---|---|
高校生推薦入試 | 書類審査 |
自己推薦入試 | 書類審査 |
推薦入試 | 書類審査 |
一般入試 | 書類審査・面接 |
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
東放学園音響専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
イベント分野 x 東京都おすすめの専門学校
よくある質問
-
東放学園音響専門学校の評判は良いですか?
-
東放学園音響専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
東放学園音響専門学校