みんなの専門学校情報TOP 東京都の専門学校 東放学園音響専門学校

東放学園音響専門学校

東京都 渋谷区 / 西新宿五丁目駅 徒歩7分
★★★★☆ 3.8 (44件)
学費総額 260 万円
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2023年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学科一覧

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.8
(44件)
悪い
良い
  • 就職

    3.97
  • 資格

    3.86
  • 授業

    3.80
  • アクセス・立地

    3.86
  • 施設・設備

    4.09
  • 学生生活

    3.97
はイベント分野の平均を表しています
  • よく学べる学校である
    音響芸術科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格3|授業3|アクセス4|設備4|学費3|学生生活3

    音響芸術科に関する評価

    • 総合評価
      やりたいことがある人ない人など半々ぐらいでいる。通っている中で就職先であったり今後の進路などきめられるような学校かなとおもう
    • 就職
      専門的知識を学ぶには凄くいい。就職率も高く、優しい先生も多い。
    • 資格
      就職するのに資格が必要か不必要か、また何をすればいいか相談をすればしっかり親身になってくれる
    • 授業
      授業自体は専門的なことなので難しいことばかりであるけれどいい授業とあまり良くない授業がバラバラと分かられている気がする。
    • アクセス・立地
      駅から近くとても通いやすい。別校舎があるが分かれているため繋ぎの授業の場合不便に思う時がある。
    • 施設・設備
      授業において扱うスタジオとか教室の機材とか充実していてると思う。
    • 学費
      妥当と言えば妥当だと思うが他が分からないからあまり言えない。
    • 学生生活
      グループで別れてたり群れていたい人と少人数、また孤独でいたい人の差が目にめえてわかる。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    アーティストのマネージメントであったり、プログラミングなどといった専門的な細かなとこまで学べる
    この学校・学科を選んだ理由 昔から業界にあこがれというか興味があり、仕事に就くなら業界関連の職がいいと思い探したとこ見つけたこと。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:908337
    2023年05月投稿
  • 自分から行動することが大切
    音響芸術科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格3|授業2|アクセス5|設備4|学費2|学生生活4

    音響芸術科に関する評価

    • 総合評価
      専門的な知識は少ないかもしれないが、働く上で必要な知識は得られる。学校側から紹介される仕事などは積極的に受けた方が先生たちにも覚えられる
    • 就職
      キャリアサポートセンターという専門の機関があるため情報は入ってきやすい、また現場での繋がりで就職先を決める人は何人もいるため自分の行動が1番大切だと思う
    • 資格
      授業の一環で資格を取ることもできる。
      さらに選択授業として口座をいくつか取ることもできて、自分がとりたいと思えばいくつも資格をとれる
    • 授業
      なにを目的とした授業なのか分からないものが多く、複数の授業で同じような内容をやることが多々ある
    • アクセス・立地
      新宿から2駅とアクセスも良く、最寄りが地下鉄なので遅延もあまり無い
    • 施設・設備
      校舎内は綺麗で、レコーディングスタジオや機材も充実している。パソコンもWindowsとMacを使うことができる
    • 学費
      少し高いと感じているが、自ら行動して就職に向けて活動をしていけば得られるものは多いので自分次第だとおもう
    • 学生生活
      女子が多いので同じ趣味や好きな音楽などで直ぐに友達が出来ると思う。1回のロビーなどでご飯を食べている時に友達の友達と仲良くなるということもありえる

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    オンライン授業が半分ほどある
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    マーケティング、機材周り、ステージ制作、運営にあたっての準備や仕組み
    この学校・学科を選んだ理由 ライブ制作をしたいと思っていて、直で繋がる専門学校を選んだ。他校との違いは雰囲気の柔らかさ
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:894382
    2023年02月投稿
  • やる気次第でたくさんの経験ができる学校
    音響技術科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費5|学生生活5

    音響技術科に関する評価

    • 総合評価
      入学する前からなりたかった職業がありましたが、授業を受けたり現場に出たり、現在働いてる人の話を聞くと、視野が広がって職種の幅もひろがりました。先生方に話を聞くこともできますし、親身になってくださるのでよく相談しています。実習は面白いですし、趣味の合う仲間も見つけられると思います。
    • 就職
      専門学校の強みとして、卒業生のいる会社等との繋がりが強いという点があります。卒業生の方や講師の先生から一年生でも現場のアルバイトに誘っていただくなど、就職後のイメージがしやすいです。過去の就職活動の資料などもあり、サポートも充分かと思います。
    • 資格
      授業内でも資格について説明がありますし、問題集も学校の受付で購入できます。質問すれば先生方も答えてくださります。
    • 授業
      授業で使う機材は現場で多く使用されていますし、それに触れながら学べます。オンラインや座学で機材の種類や特性、電気について、著作権についてなどを学びます。実習はPA、レコーディング、MAの授業をローテーションで行います。
    • アクセス・立地
      都営大江戸線の西新宿五丁目駅から清水橋校舎は5分ほど、渋谷校舎は8分ほどの距離です。新宿から二駅で、アクセスは悪くないと思います。新宿から歩いてきている友人もいます。新宿駅からは30分前後でしょうか。
    • 施設・設備
      音源編集の授業では1人一台Macを使って勉強をします。学校内にスタジオもあり、実際に演奏する方を呼んでの実習もあり、設備は充分だと思います。
    • 学費
      入学後に教科書購入があります。電気の授業を取ると、はんだごてなどの工具を買うこともあります。
    • 学生生活
      30人ほどのクラスがAからFクラスまであります。クラス内でグループがいくつかありますが、それぞれで遊びに出かけたりします。歳はバラバラですが、とても仲良しですし、楽しいです。また実習班があり、そこの人たちとも仲良くなります。他クラスとはあまり交流はありません。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    音響技術科ということで、PA、MA、レコーディングの実習があります。Macを使用したPro toolsの授業、電気の特性を理解する実験の授業、著作権について学ぶ授業、楽器について学ぶ授業、音楽の歴史について学ぶなどがあります。
    この学校・学科を選んだ理由 高校の部活動でミキサーに触れる機会があり、興味を持ちました。ただ、職種については無知でしたし、向き不向きもあると思ったので、コース分けが無く、PA、MA、レコーディングの全部に触れられるこの学校を選びました。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:883556
    2023年01月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

東放学園音響専門学校

(とうほうがくえんおんきょうせんもんがっこう)

住所

東京都渋谷区本町4-20-7

地図表示
最寄り駅

都営大江戸線 西新宿五丁目駅 徒歩7分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

260 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

よくある質問

  • 東放学園音響専門学校の評判は良いですか?
  • 東放学園音響専門学校の住所を教えて下さい

みんなの専門学校情報TOP 東京都の専門学校 東放学園音響専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

東放学園音響専門学校の学科一覧

  • 音響技術科 2年制

    ★★★★☆4.0 31件
    目指せる仕事:
    コンサートスタッフ,レコーディングエンジニア,舞台音響関連の仕事
    学費総額:
    260万円
    年制:
    2年制
  • 音響芸術科 2年制

    ★★★☆☆3.5 13件
    目指せる仕事:
    WEBデザイナー,アーティストマネージャー,舞台音響関連の仕事
    学費総額:
    -万円
    年制:
    2年制