みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
ドレスメーカー学院
ドレスメーカー学院



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ
-
就職
3.47 -
資格
4.29 -
授業
3.85 -
アクセス・立地
4.30 -
施設・設備
3.75 -
学費
3.81 -
学生生活
3.91
-
穏やかで古めかしい学校です。服飾造形科 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職4|資格5|授業5|アクセス4|設備4|学費3|学生生活5
服飾造形科に関する評価
-
総合評価穏やかな環境で服飾をしっかり学びたい方にはおすすめの学校です。切磋琢磨して競い合いたい方はマンモス校に行かれた方が良いです。
-
就職少人数の学校なので大きな実績は少ないかもしれませんが、一人一人を気にかけてくれます。
-
資格カリキュラムに組み込まれているのでほとんどの人が検定取得出来ます。
-
授業生徒数が多くないので一人一人が先生とじっくり相談しながら製作できます。
-
アクセス・立地駅を出てすぐドレメ通りです。雨の日の移動教室は画材等荷物も多いので少し大変です。
-
施設・設備私がこの学校に決めたのは校舎がレトロだからというのもあります。が、不便な点も少しは。
-
学費妥当かと思われます。コロナ禍でしばらく休校だった分は返してくれませんでした。
-
学生生活クラス編成でそれも20人くらいなので仲が良いです。ファッションショーでは他クラスからモデルをスカウトしたり、造形科2年が1年にワンピース作りを教える授業もあるので他との交流もはかれます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
オンライン授業は初期に少し行ったきりでほとんど対面授業です。技術職なので仕方の無いことですが、座学は全てオンラインでも良かったのではと思います。口コミ投稿者の情報学べること 学科服飾の広い知識です。パターンメーキングや縫製などの技術から服装史や素材論などの座学まで一通り学べます。この学校・学科を選んだ理由 舞台衣装を作るために服飾専門を探しました。私には穏やかで古めかしいドレメの雰囲気が合うなと思いここに入学を決めました。 取得した資格 FB能力検定、洋裁技術検定、パターンメーキング検定等 希望業界に就職できたか はい 就職先 就職はせず、舞台の役者、劇作家、衣装製作続けながらテーマパークの衣装修繕のバイトを続けます。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7638722021年08月投稿 -
しっかり学べる、身につく服飾造形科 2年制 / 在校生 / 2019年入学 / 女性
就職4|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活5
服飾造形科に関する評価
-
総合評価その人のやりたいことを尊重してくれる良い学校。就職活動や勉強面での色々な面でのサポートがしっかりしている。
-
就職少人数制で、先生に質問しやすく、理解できるまで教えてもらえる。現役で活躍している方(デザイナーなど)から指導してもらえる。
-
資格幅広い資格を取得できる。試験対策を授業内にしっかりしてくれる。
-
授業理解できるまで、出来るまで何度も丁寧に教えてもらえる。活躍している方の講義がある。
-
アクセス・立地駅から徒歩5分くらいで通いやすい。近くにコンビニや駅ビルが多くて便利。
-
施設・設備ミシンやボディーを1人1台使えるのがとても良い。クーラーの温度が極端。
-
学費他の学校に比べると安い方だと思う。資格試験の費用などがあとからの徴収の場合がある。
-
学生生活クラスの人数が少ないから全員と仲良くなれる。好きなことが共通しているから仲が良い。
感染症対策としてやっていること
昼休みなど、食事の時は黙って食べる。作業台やミシンのアルコール消毒。口コミ投稿者の情報学べること 学科服づくりの基礎から応用まで。デザイン、パターン、縫製まで。ビジネスも少し。この学校・学科を選んだ理由 少人数制だったから。服づくりを基礎からしっかり学べるから。ファッションショーが素敵だった。 取得した資格 ファッション色彩検定3級 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7686042021年08月投稿 -
充実した学校だと思います。服飾造形科 2年制 / 在校生 / 2018年入学 / 男性
就職5|資格4|授業3|アクセス2|設備4|学費4|学生生活3
服飾造形科に関する評価
-
総合評価就職実績があり県外圏内でもいい仕事がみつかったりするとおもいます。ぎょうかいの就職もどりゃくしだいではどこへでもいけるようなきがします
-
就職じゅうじつしていて一人一人にちゃんとしたサポートがついているとおもいます
-
資格学科の資格取得の実績は比較的良いと思います。
あとは努力次第かと。 -
授業充実しています
先生方も一身になって教えてくださるので
良い経験につながると思います。 -
アクセス・立地駅からとても行きやすい場所にあるので交通便はとても充実してると思います。
-
施設・設備比較的綺麗だと思います
設備もしっかりしていて
充実した学校生活を送れると思います。 -
学費安いわけではありませんが、比較的妥当な値段だとおもいます、。
-
学生生活人数が少ないため高校と同じやうな雰囲気でとても充実した学校生活が送れました。
口コミ投稿者の情報学べること 学科試験に向けたカリキュラムの構成がしっかりしていて
とてもよいとかんじましたこの学校・学科を選んだ理由 服飾に関するしごとにつきたいとおもっているのでこのせんもんがっこうを選びました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7068612020年12月投稿
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
有名人(卒業生・講師)
講師
-
- 加藤良次 非常勤講師 美術家
- 1982年東京藝術大学在学時の、卒業制作にてサロン・ド・プランタン賞、原田賞を受賞する。1985年に東京藝術大学美術学部工芸科染織研究室研究生を修了し、1986年~1997年まで東京藝術大学美術学部工芸科染織研究室にて非常勤講師を経て、2010年~2013年に横浜美術大学美術学部美術学科工芸領域研究室准教授となり、2014年~横浜美術大学美術学部美術学科クラフトデザイン研究室教授となる。1985年より渋谷、池袋西武、大丸東京などで個展。1988年、1997年ミラノ、2002年ソウルで個展を開催するなど国内外で活躍している。
- 上記は2017年調査時の情報です。現在の情報と異なる場合がございます。
- 【備考】
- 常勤講師 …月1回以上授業をする講師
- 非常勤講師…年1回、期間限定などの授業を担当する講師
基本情報
ドレスメーカー学院
(どれすめーかーがくいん)
JR山手線 目黒駅 徒歩4分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
1年制 | 88 万円 |
---|---|
2年制 | 212 万円 |
3年制 | 305 万円 |
4年制 | 394 万円 |
<内訳>
入学金 | 15 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 87 | 万円 | ~232万円 | (87~58万円/年 × 1~4年) |
その他 | 0 | 万円 | ~147万円 |
平均学費総額(ファッションビジネス分野)
1年制 | 91 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 201 | 万円 |
3年制 | 288 | 万円 |
4年制 | 351 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
公募推薦入試 | 書類審査 |
---|---|
指定校推薦入試 | 書類審査 |
AO入試 | 書類審査・面接 |
推薦入試 | 書類審査 |
一般入試 | 書類審査・面接 |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
ドレスメーカー学院と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
ファッションビジネス分野 x 東京都おすすめの専門学校
よくある質問
-
ドレスメーカー学院の評判は良いですか?
-
ドレスメーカー学院にある学科を教えてください
-
ドレスメーカー学院の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
ドレスメーカー学院