みんなの専門学校情報TOP グラフィックデザイナーの専門学校 東京都 東洋美術学校

  • 東洋美術学校画像
★★★★☆ 3.9 (64件)
学費総額 251~521 万円
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2023年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学校の特色

  • 多彩な分野で学べるデザイン専門学校
    東洋美術学校は、実践的なデザイン教育を提供する専門学校です。4年制のクリエイティブデザイン科と2年制のインダストリアルデザイン科を中心に、最新の技術や知識を学びます。実社会での即戦力を目指したカリキュラムには、企業との連携による実践的な課題やプロジェクトが組み込まれています。学生は、イラストレーション、グラフィックデザイン、インダストリアルデザインなど多岐にわたる分野で学び、個々のクリエイティブな才能を磨くことができます。
  • 企業連携でのキャリアサポート
    東洋美術学校では、強力な就職支援が行われており、特にデザイン業界に特化した求人ネットワークがあります。高い就職率を誇り、大手企業にも多く就職しています。また、キャリアサポートシステムとして、企業との産学連携プロジェクトやインターンシップが提供され、学生は在学中から現場での実践経験を積むことができます。このような実務的なサポート体制が、卒業後の就職に大きく貢献しています。
  • 高度専門士の取得支援
    東洋美術学校の4年制課程では、高度専門士の資格取得が可能です。この資格は、大学卒業と同等の学位として認定され、デザイン業界だけでなく、大学院進学の道も開かれます。高度専門士の取得に向けて、学校は専門的なカリキュラムと指導を提供し、学生がスムーズに資格取得できるようにサポートしています。この資格は、学生の将来において強力なキャリア形成の助けとなる重要な資格です。

学科一覧

すべての学科を見る

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.9
(64件)
悪い
良い
  • 就職

    3.59
  • 資格

    3.00
  • 授業

    3.87
  • アクセス・立地

    3.63
  • 施設・設備

    3.22
  • 学生生活

    3.61
はデザイン分野の平均を表しています
  • 自らで自らを高めていく学校
    イラストレーション科 2年制 / 2024年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格1|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

    イラストレーション科に関する評価

    • 総合評価
      自分が学びたいことがはっきりしてる人にはとても良い専門学校だと思う!絵を描くのが好きなら絶対に行くべきかなと考えているが、やはりイラストというものは毎日自分がどう接していくかが大切だから、自分に厳しくならなくてはならないかなと思う
    • 就職
      在学中も様々な就職先への案内などもあり素晴らしいです!就職サポートもしっかりとしていただけるので安心できます!
    • 資格
      イラストレータ系で資格獲得はありません。ですが他のところでしたらもしかしたらサポートしてくれるかもです
    • 授業
      しっかりとした人にはしっかりとした指導をされます!自ら進んで学べる人にはいいでしょうという感じです!
    • アクセス・立地
      新宿が近いためとても良いです!曙橋駅からも歩いて5分ぐらいでつくし、結構静かなので良いです!
    • 施設・設備
      広いし綺麗!設備も充実してるからイラストレータ系の人は多分結構嬉しいと思う!
    • 学費
      結構高い!でもコレだけしっかり教えてくれるから妥当です!でもしっかり親と話し合うのは必要ですね…
    • 学生生活
      運動会もあるし部活も2個ですがあります!学科が違うとあまり面識はないのですが、それらがあるので充実してます!
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    基礎から学んで人体について深めたり、今はやってるものをどう表していくか学べます
    この学校・学科を選んだ理由 将来の夢であるイラストレーターとなるために学べる、自分に合った最適な学校であると考えたからです。
    昔から絵を描くのが好きで、高校でも多くの美術系の授業で基礎を学び、学校行事ではデザインを担当し、リーダーを務めてきました。
    高1の頃、貴校を知りオープンキャンパスに行き、 実際の授業を体験させていただきました。先生方が一人一人に丁寧に分かりやすく適切なアドバイスをしている ところや学校の雰囲気が自分に合うと感じ、興味を持ち入学したいと強く思うようなりました。
    また、少人数クラスで先生方との距離が近く相談しやすい点や新しい液晶タブレットが導入されることにもとても魅力を感じています。
    ここであれば自らの好奇心を育み、 今までの活動で培った作品制作の発想力、表現力、コミュニケーション能力を存分に発揮し、活用させ、自分の可能性を広げていけると考えています。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:1004936
    2024年08月投稿
  • たくさんのことを学べます。
    クリエイティブデザイン科 4年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

    クリエイティブデザイン科に関する評価

    • 総合評価
      定期的に生徒一人一人と面談をしてくださるため、自分の考えることを共有し、学校生活のことや将来のことを一緒になって考えて下さるため、心強いです。
    • 就職
      先生方が皆さんとても優しい方で丁寧に教えてくださります。授業の種類が沢山あるため、いろいろな知識を得ることが出来ます。
    • 資格
      色彩検定や学芸員の資格を取ることが出来るので、自分のやる気次第でとることができます
    • 授業
      筆記のテストはほとんどありません。出席日数とやる気とか内申点で進学に関わってくると思います。
    • アクセス・立地
      駅から徒歩10分もかからず、途中にはコンビニやイオンなど買い物出来る場所があるので便利です。
    • 施設・設備
      機械や道具や端材など使うものが揃っているし、自由に使うことが出来るため何でも作れます
    • 学費
      たくさんの機材を揃えていたりするため学費は安くないですが、それ相応の授業を受け、技術を身につけることができます。
    • 学生生活
      クラスの人数が少ないため、専攻が違う人とも一緒に授業を受けるのでコミュニケーションをとることが出来ます
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    機械の使い方、授業内の技術面、木材、金属、ガラスなど、さまざまなものを使った作り方
    この学校・学科を選んだ理由 美術に興味があり、自分の手で何かを作れる人になりたかったため、学校を探しました。この専門学校は作ることが多いと聞いていたので楽しそうだと思い入りました
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:956043
    2023年11月投稿
  • 幅の広いイラスト勉強
    イラストレーション科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格2|授業3|アクセス2|設備2|学費3|学生生活3

    イラストレーション科に関する評価

    • 総合評価
      実践をどんどんして行って就職したい方にはすごくいいと思う、ただ課題が多く自分の絵を描く時間は少し減る
    • 就職
      良い、就職ガイダンスや、相談に乗ってくれる所もあるので、サポートも充分
    • 資格
      資格は授業ではあまり取れないため自分で勉強してとらなければいけない
    • 授業
      充実している、自分から聞きにいけば親身になって一緒に考えてくれる
    • アクセス・立地
      駅から10分くらい歩くかないといけないので、少し不便、コンビニもあまり近くはない
    • 施設・設備
      学食がないのが不満、自販機はある、自由に使えるスペースもあるからそこは良い
    • 学費
      少し割高だと思うけど、美術系の専門は大体こんなものかなと思う値段
    • 学生生活
      充実している、男子が少ないけど、つながりは作れると思う、他の科との交流はあまりない

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 イラストレーション科 イラストレーターコース
    この学科で学べること
    学科
    イラストレーターとして、やるような色々な課題が出る、自分の苦手分野もあり勉強になる
    コース・専攻
    イラストレーターのゆるふわな感じから、グッズを作ったりいらいらなことをやる
    この学校・学科を選んだ理由 イラストに興味があり、有名だった東洋美術学校を選らびました。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:936927
    2023年09月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

有名人(卒業生・講師)

卒業生

  • 佐々木 稔 VFXアーティスト
    1993年に東洋美術学校を卒業。国内の映像制作会社で8年間の勤務し、2000年に渡米。TECHNONETや、CAFEFX Inc.を経て、2010年 カナダへ。ILM Vancouver、Method Studiosや、DigitalDomain Vancouverなどのバンクーバー スタジオを渡り歩き、その後再びILM Vancouverにて活躍している。主な仕事に「マレフィセント」のデジタルマットペイント制作、「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」のテクスチャー・デジタルマットペイント制作、「アリス・イン・ワンダーランド」のデザイン・モデリング・テクスチャー・ライティング・デジタルマットペイントの全体監修などがある。
  • いつきゆう イラストレーター
    2014年東洋美術学校グラフィックデザイン科卒業し、2015年3月デザイン研究生修了する。フラーランスのイラストレーターとして活動し、LINEスタンプ「素直になる」シリーズがヒットする。2016年には「きみと一緒の、なんでもない日。幸せな日。」の単行本が発売され、様々なグッツにイラストが使用されている。

基本情報

学校名

東洋美術学校

(とうようびじゅつがっこう)

住所

東京都新宿区富久町2-6

地図表示
最寄り駅

都営新宿線 曙橋駅 徒歩7分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

251~521 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

よくある質問

みんなの専門学校情報TOP グラフィックデザイナーの専門学校 東京都 東洋美術学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

東洋美術学校の学科一覧