みんなの専門学校情報TOP
救急救命士の専門学校
東京都
首都医校
救急救命学科
首都医校
救急救命学科
3年制 (募集人数 25人)
- 目指せる仕事
- 救急救命士、消防士
- 取得を目指す主な資格
- 救急救命士
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
高度な救急救命技術の習得
-
カリキュラム首都医校の救急救命学科は、3年間の昼間部課程で、救急救命士として必要な知識と技術を体系的に学ぶことができます。1年次には、人体の構造や機能、救急医学の基礎を中心に学び、救急救命士としての土台を築きます。2年次には、救急救命処置の専門的な技術を習得し、高度医療シミュレーターを用いた実習を通じて実践力を高めます。また、消防機関への就職を目指す学生には、公務員試験対策も充実しています。
-
資格3年次には、救急車同乗実習や病院実習などの臨床実習を通じて、現場での対応力を養います。さらに、国際救急救命専攻やレスキュー・災害救急専攻といった専攻を選択することで、専門性を深めることが可能です。卒業時には、救急救命士国家試験の受験資格を取得でき、医療専門士の称号も得られます。首都医校では、国家資格合格保証制度や完全就職保証制度、給与保証制度など、学生の資格取得と就職を強力にサポートする体制が整っています。
就職先・内定先
東京消防庁、横浜市消防局、川崎市消防局、相模原市消防局、稲城市消防本部、藤沢市消防局、伊勢原市消防本部、綾瀬市消防本部、平塚市消防本部、さいたま市消防局ほか
口コミ

-
就職
4.38 -
資格
3.58 -
授業
4.12 -
アクセス・立地
4.50 -
施設・設備
4.58 -
学生生活
3.88
-
夢に向かって仲間と共に救急救命学科 3年制 / 2024年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備5|学費4|学生生活4
救急救命学科に関する評価
-
総合評価同級生は基本的に同じ進路に向かって共に勉強していくので友人関係はとても築きやすく、充実した学生生活を過ごせる
-
就職さすがに有名な専門学校だけあって就職実績は文句無しに良い 自分の努力次第になるが
-
資格専門的なスキルの取得や要資格取得にむかって専念して勉強していける
-
授業どの先生方も優しく教えも熱心なので、ついていくのは大変だが充実している
-
アクセス・立地駅からのアクセスもよく、地方出身の自分にとってはとても良い環境だと思う
-
施設・設備学費に見合っただけの設備が揃っており、上手く活用していけば効果が高い
-
学費やや高めの水準ではあるが、許容範囲だと思う 親の負担を考えて奨学金借りてる人も多い
-
学生生活同じ夢に向かっていく仲間が多いので友人関係はとても築きやすいと思う
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
資格取得に向けて基礎的な部分や専門的な部分まで広範囲に学んでいけるこの学校・学科を選んだ理由 ネームバリューもあり、就職実績も良く、学校のサポート体制も手厚いから 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10369332025年03月投稿 -
陰気だかとても熱心。救急救命学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格2|授業4|アクセス4|設備5|学費1|学生生活1
救急救命学科に関する評価
-
総合評価医療従事者になりたい人にとってはとても良い学科だと思う。しかし、私のようななんとなくで入った人にとってはとても悪い環境だ。
-
就職校舎がとてもきれいだった、また教授の教え方がとても丁寧だった。
-
資格国家資格が取れない、また資格を取るのもとても難易度が高く、私が取る時もとても苦労した。しかし資格自体はとても役に立つ。
-
授業授業内容に関していうととても難しくテストも難しい。しかし教授の話がとても分かりやすいので理解するのにあまり苦労しない。
-
アクセス・立地最寄り駅からとても近くおそらく徒歩5分程度だと思う。またバス停もとても近い。
-
施設・設備校舎がとてもきれいです。また、サークルが充実しており、私自身もテニスサークルにいますが、とてもまわりが熱心でとても充実しています。
-
学費国家資格が取れない割に学費はとても高くまったく妥当な金額ではないと思う。
-
学生生活あまり面白い人がいない。かくいう私も人として魅力がないと思う。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
いろんなことが学べるが一番私が有意義だと思うのは緊急時の救急方法だと思う。この学校・学科を選んだ理由 家からとても近いから。また、私の母親もこの学校に通っているから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9177012023年06月投稿 -
向き不向きは人によって違うと思います救急救命学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格3|授業3|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
救急救命学科に関する評価
-
総合評価だいたいいいです 救命について基本的なことから結構応用的なこと(結構成績いい人には)まで学べます 人によって向き不向きがあります
-
就職医療面での進学が多いようですがそれいがにもアルバイトの先輩もいるようです
-
資格就職のための資格は取れますが、先生たちが(私限りかもしれませんが)放任主義です。自分で頑張れる人には向いているかも
-
授業授業のレベルはまぁまぁ高いですが、上でも述べたように私限りかもしれませんが先生たちが基本放任主義なので自分で頑張れる人には向いているかもしれません
-
アクセス・立地新宿にあるのもあっていいですが人が多いです 朝の通勤ラッシュに飲み込まれなうように時間割組むのを考えた方がいいです
-
施設・設備設備は綺麗です トイレがちょっとだけ古い気がするのは気のせいかな…?
-
学費あの学費でこの授業が受けられるならばいいと思います やすすぎでもないし高過ぎでもないちょうどいいと思います
-
学生生活意外と明るい人が多くてホッとします 入学前はガリ勉が多いのかなと思いましたが
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
少し怖いですが救命についてまなべることは間違いないです 人形を使うので緊張します 人体がこわいい人はやらないほうがいいかもこの学校・学科を選んだ理由 人を救う仕事がしたかったから 父親が人の命を救う仕事をしていたのでその時にこの学校を見つけました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9605852023年11月投稿 -
将来の夢を叶えたいならここ救急救命学科 3年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
救急救命学科に関する評価
-
総合評価一流の救急救命士になりたいと思っている学生にとってはとてもよい専門学校だと思います。就職実績もあるので信じることが出来ます。
-
就職就職実績はいいし、サポートも充実しているし環境面での不安もなくなった
-
資格試験取得実績、サポートともに優れている、環境面もしっかりと対策されている
-
授業授業はスムーズに行われ先生も分からないところがあれば快く教えてくれた
-
アクセス・立地最寄り駅は新宿駅で使いやすいところがある周辺環境もよく快適に行動ができる
-
施設・設備このご時世の中しっかりと対策されていて不安がなかった周りの人もマスクをつけている
-
学費将来のことを踏まえると安いわけではないが妥当だと思っています
-
学生生活いじめや不可解に思うことがそれとなく快適に過ごすことが出来ている
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
色々な学科があり選択肢が広がると思います。昼・夜体制でやっているので行きやすいと思いますこの学校・学科を選んだ理由 昔から人を助けることに興味があり、人助けに携わる仕事をしたいと思い学校を探しました 希望業界に就職できたか はい 就職先 ゆっくりと将来のことを考えて決めていく 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8895742023年02月投稿 -
自分の意思が一番大切です!救急救命学科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格4|授業5|アクセス5|設備3|学費2|学生生活4
救急救命学科に関する評価
-
総合評価救急救命士を目指す上ではどんなに辛いことがあっても諦めないと強く決めているため自分にとってはどんな環境だろうといい評価をすると思います。
結論自分の意思次第で評価が変わるということです -
就職サポート面ではいい先生はかなり良いと思いますが、人によって少々変わってくる点はあります。
-
資格一人ひとりに熱心にサポートしてくれるのが心強いです。自分がやり切るぞという気持ちがあればそれに答えてくれる先生が必ずいます!
-
授業自分的には大満足です。たまに先生の文句を言う人はいますがそういう人も何だかんだ先生に頼ってます笑
-
アクセス・立地新宿駅にとても近いためアクセスに関してはとても良いと思います。
-
施設・設備外見とても充実してるように感じるかもしれませんが実際生徒が使えたりするところにはかなり制限があるため人によっては物足りなく感じると思います。
-
学費すごく高いかと思います。本当にやる気のある人じゃないとお金の無駄遣いになると思います。
-
学生生活自分はとても恵まれてる方ですが、たまにギクシャクしているところを聞いたりすることはあります。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
実践的な内容はもちろんのこと、教わらないと想像もできないようなことも学べます。この学校・学科を選んだ理由 中学生時代から少し救急救命士に興味を持ち始めてから高校生で少しずつ調べていって今の自分があります。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7150902021年01月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類公務員が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史新しい学校
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合どちらともいえない
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
首都医校
(しゅといこう)
救急救命学科 3年制
JR山手線 新宿駅 徒歩7分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
497 万円
- 救急救命士を目指せる学科の学費総額の相場
-
429万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
救急救命士の専門学校
東京都
首都医校
救急救命学科

首都医校の学科一覧
-
3.1 12件
- 目指せる仕事:
-
臨床工学技士
- 学費総額:
- 624万円
- 年制:
- 4年制
-
3.1 11件
- 目指せる仕事:
-
看護師,助産師,保健師
- 学費総額:
- 723万円
- 年制:
- 4年制
-
3.1 5件
- 目指せる仕事:
-
看護師,保健師,養護教諭,助産師
- 学費総額:
- 725万円
- 年制:
- 4年制
-
3.6 6件
- 目指せる仕事:
-
理学療法士,スポーツトレーナー
- 学費総額:
- 715万円
- 年制:
- 4年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
作業療法士
- 学費総額:
- 692万円
- 年制:
- 4年制
-
4.0 9件
- 目指せる仕事:
-
救急救命士,消防士
- 学費総額:
- 497万円
- 年制:
- 3年制
-
2.9 7件
- 目指せる仕事:
-
看護師,助産師,保健師
- 学費総額:
- 598万円
- 年制:
- 3年制
-
3.5 3件
- 目指せる仕事:
-
歯科衛生士,歯科助手
- 学費総額:
- 416万円
- 年制:
- 3年制
-
4.3 3件
- 目指せる仕事:
-
鍼灸師
- 学費総額:
- 450万円
- 年制:
- 3年制
-
3.8 6件
- 目指せる仕事:
-
柔道整復師
- 学費総額:
- 448万円
- 年制:
- 3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
理学療法士,スポーツトレーナー
- 学費総額:
- 501万円
- 年制:
- 3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
作業療法士
- 学費総額:
- 484万円
- 年制:
- 3年制
-
2.2 3件
- 目指せる仕事:
-
言語聴覚士
- 学費総額:
- 364万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
介護福祉士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
アスレティックトレーナー,スポーツトレーナー他
- 学費総額:
- 298万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
臨床工学技士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
助産師
- 学費総額:
- 305万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
精神保健福祉士,心理カウンセラー
- 学費総額:
- 168万円
- 年制:
- 1年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
社会福祉士
- 学費総額:
- 162万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
歯科衛生士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
鍼灸師
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
柔道整復師
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 3年制