みんなの専門学校情報TOP >> 東京都の専門学校 >> 青梅看護専門学校

青梅看護専門学校


ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
4.5
10件
学校の口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
看護学科 / 在校生 / 2017年入学勉強が好きな人じゃないとキツいです2020年01月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地1|施設・設備4|学費5|学生生活5
-
総合評価良いなんだかんだとてもいい学校です。
ぜひ入学して学んでください。9割以上の人が、卒業と同時に就職しています。 -
就職良いみんな就職できてるし、なにより先生がみんな優しくて、見捨てないでくれる
-
資格良い国試の合格率は去年は98%、その前は100%でした。今年も頑張ります。
-
授業良い座学と校内実習をえて、病院実習に行きます。臨床で学ぶことは多いです。
-
アクセス・立地悪い立地は駅から遠いですね。雨降ったら最悪です。バスもあんまりきません。
-
施設・設備良い学ぶための物はたくさんそろっていますが、ゴミ箱がないのが不満です。
-
学費良い安いです。ほとんどの人が奨学金を借りずに通えています。!!!
-
学生生活良いみんな仲良しですクラスは1学年に2くらすで40人ずつの計80人程度です。3年間一緒なのでみんな仲良くなります
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報学べること 学科看護師になるための基礎知識を学べます。また、先生の体験談なども勉強になります。この学校・学科を選んだ理由 近いから、っていうのが一番な決め手です。勉強が大変なので近い方が勉強する時間が取れると思います。 学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 在校生 / 2016年入学楽しいから一回説明会に来てみてください2018年11月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地-|施設・設備3|学費4|学生生活5
-
総合評価良い社会人と現役がいい具合にいてみんななかよしです!
男子もいるのでとても賑やかに勉強しています!
楽しく勉強したいならこの学校が良いと思います!
病院実習も主に4つの病院であるため実習もやりやすい
実習先に先輩もいるため助け合いながら行える。 -
就職良い都立病院にも何人か行っていて、
就職説明会も学校で行ってくれる!
-
資格良い国試合格率は去年は100%で
私は今年ですが、夏休みなどに国試の勉強会の時間を作ってくれる! -
授業良い怖い先生も優しい先生もどっちもいるが、どの先生も学生思いであるためとても勉強になる。テストと実習が重なることもあるが、みんなで助け合いながら行えば乗り越えられると思います!
-
施設・設備普通古いためエアコンが壊れたりすることはあるが、最近は少しずつ機会が新しくなったりしている。
-
学費良い都立なので安いためとてもよいとおもいます!
-
学生生活良いクラスは名前順で40人クラスなので高校みたいなかんじである。
口コミ投稿者の情報学べること 学科看護師に向けての勉強就職先 墨東病院 学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 在校生 / 2016年入学気に入られればとても良いところ。2018年10月投稿認証済み
- 3.0
就職-|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活-
-
総合評価普通実習は濃密なものでとても勉強になる。ただ実習の担当教員によって気に入られれば良い実習になるが、気に入られなければターゲットとなり、理不尽なことで怒られる。担当教員の機嫌取りが大事である。その他は環境も恵まれて、実習でなければ先生も優しくとてもよい。表の顔と裏の顔があるようで看護師は怖いなと感じられることがよくある。実習は寝不足になってインシデントをおこす学生が多い。要領よく寝て記録を書くのが必須である。実習後に評価を生徒に書かせることがあるがその評価や生徒からの言葉はその後にあまり反映されないことが多い。ただ就活に関しては先生は親身になってくれ希望すれば面接練習や願書の描き方添削までしてくれる。助けてもらえるところはお願いしうまく活用して過ごしていく必要がある。社会人経験ある人が多いため現役生もレベルの高いものを求められるため現役生には少しきついものがあると感じられる。看護師になる人は助けたり面倒みがいい人が多いと感じるが学生同士は敵対し合っていて実習病院でもそう感じることがよくある。自分の初心を忘れず優しい心を持ち続けながら卒業できたら良い看護師になれると思う。
学校が返信できない口コミ
学校の就職・資格
資格 | 看護師[国] |
学校の特徴
-
就職先の企業どちらともいえない2人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類どちらともいえない2人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心2人が回答
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導2人が回答
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
-
授業の形態どちらともいえない2人が回答
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない2人が回答
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない2人が回答
優しい
厳しい
-
課題の量多い2人が回答
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている2人が回答
自由に決める
決まっている
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない2人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か2人が回答
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある2人が回答
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い2人が回答
多い
少ない
-
学生交流学内が多い2人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない2人が回答
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い2人が回答
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合社会人が多い2人が回答
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない2人が回答
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい2人が回答
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし2人が回答
一人暮らし
実家暮らし
この専門学校の特徴を投稿してみよう!
投稿する学校の基本情報
学校名 |
青梅看護専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | おうめかんごせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
東京都 青梅市大門3-14-1 |
||||||||||||
最寄り駅 | JR青梅線 河辺 (1922m) |
||||||||||||
学費 |
総額
★高等教育無償化制度の対象校(2020年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。 |
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
入試 |
方式
|
青梅看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護分野 x 東京都おすすめの専門学校
看護分野 x 東京都おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 東京都の専門学校 >> 青梅看護専門学校