みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
青梅看護専門学校

学費総額
116
万円
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
口コミ
みんなの総合評価

(14件)
悪い
良い
-
就職
4.14 -
資格
4.31 -
授業
4.12 -
アクセス・立地
3.18 -
施設・設備
3.58 -
学費
3.89 -
学生生活
4.00
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
看護専門学校でとても良い学校看護学科 3年制 / 在校生 / 2021年入学 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価とても学べて考えさせられる良い学校だと思い将来性のある学校です。
沢山のことおを学び将来に役立てたいとおもったから。 -
就職とても良いまた沢山のことをサポートしてくださる良い学校だと思います。
-
資格看護についてよく学べてよく考えて勉強でき将来的に役立つ学校です。
-
授業先生はとても優しく生徒一人一人についてしっかりとサポートしてくれますり
-
アクセス・立地駅からは近いかもなく遠くでもない微妙な距離でしたしかし不便ではありません。
-
施設・設備看護用品などはとても充実しています。学ぶためには最適だと思います。
-
学費将来のことを考えると学費などは妥当で適切な価格だと思います。
-
学生生活みんなとても仲が良く賑やかで楽しい学校生活を送れると思います。
口コミ投稿者の情報学べること 学科看護などの資格案学べるカリキュラムになっています。看護が好きな人には最適です。この学校・学科を選んだ理由 とても私は看護に興味がありとても楽しそうだと思い入学をしました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8245482022年03月投稿 -
分かりやすく説明してくれます。看護学科 3年制 / 在校生 / 2020年入学 / 男性
就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価分かりやすく、充実した環境です。所属している学科でも皆静かに勉強をしており周囲を気にせずにできます。
-
就職実績はよく、サポートは、十分です。なのですごく満足しています。
-
資格取得実績は、よいそしてサポートは、十分です。
自分が分かりやすくまとめてくれます。 -
授業先生の授業内容は、分かりやすく説明してくれて、指導は皆が分かりやすくしてくれる
-
アクセス・立地周囲の環境は良いですそして、落ち着いて授業を受けることもできます
-
施設・設備周囲の設備がよく充実しています。安心安全に授業を受けることもできます。
-
学費少し高いですが、その分分かりやすく説明などをしてくれるので良いです。
-
学生生活友達はできます話し合いの時間もあり、すごく協力できます。!!
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科血の抜き方など基本的なやり方を教えてくれるので僕は満足です。この学校・学科を選んだ理由 皆を助けたいという思いがあったので入ったりしました。そして、病気の人などを慰めたいです 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8207352022年03月投稿 -
厳しいけど学べる場所看護学科 3年制 / 在校生 / 2019年入学 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価本気で看護をしたいと思いたいと思っている学生にはとてもよい専門学校ですし、看護の業界の就職実績もあります。
-
就職結構皆さん優しいですね
看護業界では有名な学校です。
就職率は90% -
資格勉強とかは難しいですがサポートはされてると思います。
就職するための資格とれます -
授業先輩達の実際の仕事も丁寧に教えてくださいます。
質問しても分かりやすく解説して答えてくれます -
アクセス・立地住宅街や歩いてすぐに学校はありますが学校の目の前にバス停があるので駅から行く時便利です
-
施設・設備ほかの学校とは違くて充実しています。
実習病院でできるのでいいと思います -
学費最初の入学金は高いですが、2年、3年とかになると少し安くなります
-
学生生活結構皆さん仲がいいですし、先輩達も優しいので話をできたりします
口コミ投稿者の情報学べること 学科最新の医療看護情報を取り入れた授業を行っています。そして看護国家資格の勉強うもできますこの学校・学科を選んだ理由 昔から興味がありました。皆さんの命に寄り添って行きたいと思ったからです 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8248482022年03月投稿
基本情報
学校名
青梅看護専門学校
(おうめかんごせんもんがっこう)
最寄り駅
JR青梅線 河辺駅 徒歩25分
卒業までにかかる学費
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3年制 | 116 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 1 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 79 | 万円 | (26万円/年 × 3年) | |
その他 | 36 | 万円 |
平均学費総額(看護・治療分野)
1年制 | 134 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 138 | 万円 |
3年制 | 213 | 万円 |
4年制 | 448 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
社会人入試 | 小論文・面接 |
---|---|
推薦入試 | 小論文・面接 |
一般入試 | 筆記・面接 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
青梅看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
青梅看護専門学校の評判は良いですか?
-
青梅看護専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
青梅看護専門学校