みんなの専門学校情報TOP
千葉県の専門学校
松戸市立総合医療センター附属看護専門学校

口コミ
みんなの総合評価

(23件)
悪い
良い
-
就職
4.36 -
資格
4.34 -
授業
4.07 -
アクセス・立地
3.22 -
施設・設備
3.48 -
学費
4.56 -
学生生活
3.94
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
頑張れば看護師になれる看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費5|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価付属の病院があり、実習などに行っているところに就職できる確率が高いのでとてもいいと思います。
学費が安いのもポイントです。
先生は厳しい人が多いのでそれについて行く覚悟があったほうがいいです。
その分国家試験合格率100%なので絶対看護師になりたい人にはいいと思います。 -
就職付属の学校があるあのがいいところです。
サポートは普通、優しくはないけれど友達がいるから頑張れます。 -
資格国家試験合格率100%なのでほぼ受かります。(看護資格取得)
勉強はやらないと先生からの目線が厳しいので頑張ります。
またみんなに負けたくないので頑張れます。 -
授業授業は面白くはないのがほとんどですが、たまあに先生が盛り上げてくれる人もいます。
-
アクセス・立地駅からは遠く、20分ほどかかります。
周りにも何もなく、不便ですが、もうすぐヤオコーができるのでその辺は良くなると思います。 -
施設・設備公立なので節約、丁寧に使い長い利用のため全体的に古いです。
物は壊れそうなものも多く、壊してはいけません。 -
学費公立のため学費がとても安いです。
他の学校の一年分で3年分の学費が足ります。 -
学生生活友達はみんないい子ばかりです。
でも変わった子が結構集まっており、合わない子も多いです。
最初の友達選びは重要です。
私は友達に恵まれとても楽しいです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師になるための勉強です。
医者の授業は面白いです。国家試験対策もあります。この学校・学科を選んだ理由 国家試験合格率100%で看護師になれる。
付属の病院がある。
家から遠いが、学費も安い。学校が返信できない口コミ投稿者ID:8500052022年07月投稿 -
充実していて素敵だと思います看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業4|アクセス3|設備4|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価全体的に学びやすいし、国家資格だってとれるのだから文句なんてないです。看護師になるためならそんなもん余裕って感じで乗り越えられます。
-
就職国家試験はほぼ100%で受かっています。実習場も学校から近く、行くのに不便しません。
一年次の間は割と楽しく勉強しつつ遊ぶということもできるイメージです。 -
資格3年次になるとしっかり夜勤帯の実習も取っていただけます。
看護師国家試験受験資格
保健師学校受験資格
助産師学校受験資格
大学編入試験受験資格
を卒業後取得することが可能です。
看護実習は基本的に辛いことがほとんどですが、先生方も気つかってくださるので頑張れると個人的に思っています。 -
授業1年の間に基礎をしっかり教えていただけます。
2年では基礎をベースに専門的なものを学べます。
そして3年では1年間実習をしながらいくつか授業をうけ、国家試験にのぞみます。3年になると得ハードなスケジュールになるので体力勝負といったところです -
アクセス・立地目の前が車が結構通るとこなのでうるさいと感じるかどうかは人それぞれです。ただ目の前にバス停があるのでつうがくはそんなに苦ではないかと思います。
-
施設・設備不便なく色々なものを校内で体験できると思います。ただ募集人数も少なく、生徒も多くはないのでそんなに特別広いというわけではありません。
学校生活は送リやすいと思います。 -
学費専門なだけあって学費はそれなりにします。ただ修学資金というものを出していただけるので、看護師になってから返せるので問題はそんなにないかなと思います。
-
学生生活たくさん人が多いわけではないので必然的に仲良くなります。笑
ただしっかりしないといけない場でマイペースでいる子をみるとイライラしてしまい浮いてしまうということも少なくないです
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
成人看護学・老年看護学・小児看護学・母性看護学・精神看護学といったものを学べます。
ちなみに助産師になる方は年に一人ほどだと思いますこの学校・学科を選んだ理由 看護師になるのがずっと夢だったし、募集人数が少ない分充実して学べると思ったら。 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8228792022年03月投稿 -
看護師になるならオススメです!看護学科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業4|アクセス3|設備4|学費5|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価学費や実習施設、国家試験の合格率、就職先など総合的にみて看護師になりたい方にはオススメです。事前学習や記録が手書きが多いのが辛いけど!
-
就職学費が安いところ。附属の病院があるので実習先がほとんど決まっている所。病院がキレイ!
-
資格国家試験の合格率がここの所ずっと100%なので、看護師になるためには良いです。
-
授業附属病院の医者や看護師、学校の教員(現役ナース)による授業でわかりやすい。
-
アクセス・立地最寄り駅から15分程度で途中にコンビニなどはあるが、坂が多い!
-
施設・設備学校はかなり古いが設備は普通で、実習先が新しい病院のため!!!
-
学費入学費から授業料など3年間でかかる金額が他の学校や大学に比べてかなり安い
-
学生生活みんな同じく看護師を目指しているため、熱量に違いはあれど共通の目標をもって頑張れる
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
行動記録表の記入。時差投稿。ロッカー、給湯室の使用禁止。使用した教室の消毒。アルコールが全員に配布された。グループワーク時はアイガード着用など。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師国家試験合格に向けたカリキュラムです。1年は解剖などで2年の後半からはほぼ臨地実習です。この学校・学科を選んだ理由 家から近くて、学費が安い。あと病院が新しくなってキレイだったから! 希望業界に就職できたか はい 就職先 松戸市立総合医療センターです。何科かはまだ決まってません。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7943222021年10月投稿
基本情報
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
松戸市立総合医療センター附属看護専門学校の評判は良いですか?
-
松戸市立総合医療センター附属看護専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
千葉県の専門学校
松戸市立総合医療センター附属看護専門学校
