みんなの専門学校情報TOP
助産師の専門学校
千葉県
船橋市立看護専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
口コミ

-
就職
4.47 -
資格
4.22 -
授業
4.30 -
アクセス・立地
3.68 -
施設・設備
3.95 -
学生生活
4.22
-
理想の看護を見つけられる学校看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格5|授業4|アクセス3|設備4|学費4|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価ここの学校で看護を学ぶことで、自身の看護観を磨きながら、より対象者に充実した看護を提供できる看護師に近づくことができると思います。
-
就職先生方が親身になって勉強を支えてくださいます。
実習先がすぐそばにあるのが大変便利です。
卒業された方の、就職実績も満足といった印象です。
自分の就職したい病院に、採用されるまでも、先生や友達と切磋琢磨しながら頑張れます。 -
資格9割合格のため、十分高い方だと思います。
資格取得のために、先生方も丁寧にサポートしてくださいます。 -
授業授業でわからない所は、質問に行くと、わかるまで教えてくださる印象です。大変、助けられています。
-
アクセス・立地駅から遠く、あまり通学路が整っていないため、夏などの暑い時期には日傘が必須です。
実習病院が隣接している点は大変魅力的です。 -
施設・設備学内演習の充実に加え、実習先が学校の近くにあることも、本校の魅力だと思います。
-
学費四年制大学に比べて安い印象で、必要以上に取られない感じがします。
看護のため、多少は学費がかかるもの、という気持ちでいるとそんなに負担は感じません。 -
学生生活良い友人に恵まれていると思います。
特に、高校と異なり目指すところが同じ方向なので、何でも相談し支え会える大切な仲間に出会える環境があります。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護技術や、看護の知識について、自身に身についたと自身がつくまで学びを深めることができます。この学校・学科を選んだ理由 自宅から通うことができ、尚且つ実習病院が隣接している点から、この学校に魅力を感じました。
特に、看護師を目指すに当たって、就職率や学費は大切にしており、この学校であれば、理想の環境、先生方に、しっかりとサポートしていただきながら、私自身全力で勉学に励むことができると考えました。学校が返信できない口コミ投稿者ID:9110622023年05月投稿 -
看護学校だが本気でやるなら別の場所看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職4|資格3|授業4|アクセス3|設備3|学費3|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価学科はずっと考えていたので、とても迷った結果ここの学科にいきついたのですが、看護師になりたいという人の集まっている場なので、良いと思いますが、もっと高みを目指すのであれば他の学校の方が良いのかなと思います。
-
就職家から近いと言うこともあり、通っています。
とても楽しく通わせて頂いています。
校内も綺麗で、先生方のサポートもいい感じです。 -
資格千葉県の中ではそこまで良い方ではないのですが、私的にはサポートをたくさん受けているので、人によるのではと思います。
-
授業先生の指導は先生にもよるのですが、1人良くしてもらっている先生がいるため、とても充実しているように感じています。
元看護師の先生もいるため、とても勉強させて頂いています。 -
アクセス・立地私は近いのでいいのですが、立地はそこまで良くは無いです。近くに駅もないため、結構時間がかかる方もいるかもしれません。私の友達の話なのですが、通学は大変だと言っていました。
-
施設・設備綺麗は綺麗なのですが、設備はそこまで良いとは言えないかもしれないです。
-
学費こちらに関しては、学校の方から修学支援制度があるため、そこまで心配しなくても大丈夫だと思います。詳しくはホームページをご確認ください。
-
学生生活周りはみんないい人達ばかりで、とても楽しませて頂いています。
とても充実していて、ここの学校を選んで良かったな。と日々感じています。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師になるためになってから使う知識だったりサポートの手伝いだったりをやらせていただいています。この学校・学科を選んだ理由 もちろん家から近いというのがおおきくはあるのですが、人と関わる仕事がしたいとずっと思っていて、親にどう?と言われた時にいいかもしれないなと思ってそこから真剣に考えた結果入ることになりました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8725772022年10月投稿 -
のんびりした環境で学べます。看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価実習場所も隣の医療センターだったりと市内の施設ばかりなので、通いやすいと思います。看護師になりたい人には最適な学校だと思います。
-
就職1学年40人と少人数制なので一人一人へのサポートが手厚いです。
-
資格看護師国家試験資格を取る事ができます。合格率は毎年たかいです。
-
授業どの先生に質問しても分かりやすく、優しく説明していただけます。
-
アクセス・立地周りにはコンビニ以外ないですが、船橋駅からバスが出ているので通学はしやすいと思います。
-
施設・設備広々のした空間とは感じませんが生徒の人数が少ないため相応だと思います。
-
学費船橋市立の学校の為他の専門学校よりかは安くなっていると思います。
-
学生生活学年が1クラスの為3年間同じ仲間と過ごすため、団結力が高まります。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師になる為に必要な知識や国家試験にでるものなどを学ぶことができます。この学校・学科を選んだ理由 家から近く学費が安かったから。指定校推薦で入れそうだったから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8675752022年09月投稿
基本情報
船橋市立看護専門学校
(ふなばししりつかんごせんもんがっこう)
東武野田線 塚田駅 徒歩26分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・筆記 |
---|---|
公募推薦入試 | 面接・小論文・筆記 |
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
船橋市立看護専門学校の評判は良いですか?
-
船橋市立看護専門学校の住所を教えて下さい
-
船橋市立看護専門学校の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP
助産師の専門学校
千葉県
船橋市立看護専門学校
