みんなの専門学校情報TOP
埼玉県の専門学校
上尾市医師会上尾看護専門学校

学費総額
315
万円
奨学金あり
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
口コミ
みんなの総合評価

(9件)
悪い
良い
-
就職
4.22 -
資格
3.98 -
授業
3.46 -
アクセス・立地
3.41 -
施設・設備
3.68 -
学費
3.24 -
学生生活
3.88
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
夢を実現させる場所だ看護学科 3年制 / 在校生 / 2020年入学 / 男性
就職4|資格3|授業4|アクセス3|設備4|学費3|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価素晴らしいと思う。この学校にとても感謝で一杯になるくらいである。私の人生欠かせない場所だと思いました。
-
就職専門学校であるということもあり、それぞれが進みたい道に進めるのでいい
-
資格サポートは悪くわないが、良いとも言い切れない。先生によります。
-
授業とても面白い授業で実際に現場で体験したりするなどの機会が多くあった。
-
アクセス・立地駅からは多少遠いいが、少しの我慢なので気にする程ではないよ。
-
施設・設備とても綺麗で設備がとても充実しており、気持ちよく過ごすことが出来る環境である。
-
学費まさにお値段以上のものを受けられているので妥当である。すごい…
-
学生生活類は友を呼ぶようにリアルでも多く友人たちと接する機会がある。
感染症対策としてやっていること
こまめに換気が行われていたりアルコール消毒をするので十分である。口コミ投稿者の情報学べること 学科いわゆる現場でのTPOに柔軟に対応出来るようになることがメインである。この学校・学科を選んだ理由 将来の夢の延長線上にあるし近いからである。とくにこれくらいである。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7252542021年03月投稿 -
看護師に興味がありませんか?看護学科 3年制 / 在校生 / 2019年入学 / 男性
就職5|資格4|授業3|アクセス3|設備3|学費2|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価一流の看護師になりたいと思っている学生にとってはとても良い専門学校だと思います!看護業界の就職実績があり、県内だけでなく、県外の有名な看護師に就職している先輩もいらっしゃいます。
-
就職就職実績もとても良いし、先生方のサポートも丁寧にしてくれます!
早い段階の準備になるので、早めから就職の意識が持てます!
-
資格国家試験の合格率は昨年度、今年度ともにとても良かった。過去の国家試験の分析もしっかり行っているため、ピンポイントの対策をしてくれます!
-
授業座学と実習のテストの点数を合計した成績順で、クラスは3つほどに分かれています。
-
アクセス・立地近い駅や、違う駅からも通える距離ではありますが、バスを使って通学している学生が多いように感じます!
-
施設・設備他の学校よりも最新の〇〇が一人一台用意されているので、実習の際も他の学生がやっているのを待つことなく、スムーズに取り組むことができた。
-
学費最新の機器を揃えているので、決して学費は安いわけではないが、相当なきんがくだとおもいます
-
学生生活クラスが3クラスあります。
クラスの雰囲気は人数が少ないため、高校と変わらず和気あいあいとした雰囲気です。
口コミ投稿者の情報学べること 学科看護試験合格に向けたカリキュラム構成です。看護師について学習する。
この学校・学科を選んだ理由 昔から看護師に興味があり、看護に関わる仕事をしたいと思い学校探しをした! 取得した資格 看護検定一級、運転免許 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6095602020年01月投稿 -
それなりに厳しいがそれなりに学べる看護学科 3年制 / 在校生 / 2019年入学 / 男性
就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費5|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価授業も先生もまあまあ、って感じです。悪くは無いと思います。ただちょっと分かりにくい所とかもあるのでなんとも言えないです
-
就職就職出来る所が絞られてきて、入ったとしても、就職できない可能性もあるので注意が必要かと。
-
資格実績はあまり良くないが、国家試験に合格できるような人は一定数います
-
授業割と充実していると思います。先生の質もよく、授業自体の意味もあり、いい方向にあると思います
-
アクセス・立地まだここら辺に何があるか詳しく知らないので何度言えませんがアクセスはいいと思います
-
施設・設備施設と設備は、安定しており、とても綺麗です。クーラー等もあり結構過ごしやすい環境です
-
学費専門学校なので、結構学費は高いと思われますが、就職出来たら安定したお給料も入ることだろうしなんとかなると思います
-
学生生活まあまあ充実していると思います、大学より人は少ないのであまり多く友達等は作れませんが過ごしやすい環境なのであまり気になりません
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科3年間看護について学べます。高度な技術、ちゃんとした医療までかなり詳しく学べると思いますこの学校・学科を選んだ理由 将来看護系の仕事に就きたくて家からも近く、無理なく通える距離だったので 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5997012019年12月投稿
基本情報
学校名
上尾市医師会上尾看護専門学校
(あげおしいしかいあげおかんごせんもんがっこう)
最寄り駅
ニューシャトル 原市駅 徒歩8分
卒業までにかかる学費
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3年制 | 315 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 25 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 144 | 万円 | (48万円/年 × 3年) | |
その他 | 146 | 万円 |
平均学費総額(看護・治療分野)
1年制 | 134 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 138 | 万円 |
3年制 | 213 | 万円 |
4年制 | 448 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
社会人入試 | 小論文・筆記・面接 |
---|---|
自己推薦入試 | 小論文・筆記・面接 |
一般入試 | 小論文・筆記・面接 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
上尾市医師会上尾看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
上尾市医師会上尾看護専門学校の評判は良いですか?
-
上尾市医師会上尾看護専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
埼玉県の専門学校
上尾市医師会上尾看護専門学校