みんなの専門学校情報TOP
埼玉県の専門学校
さいたま柔整専門学校

学費総額
310 万円
奨学金あり
口コミ
みんなの総合評価

(8件)
悪い
良い
-
就職
4.37 -
資格
4.37 -
授業
4.33 -
アクセス・立地
4.33 -
施設・設備
3.70 -
学生生活
4.21
※●はスポーツ分野の平均を表しています
-
本気で目指すならここ!!柔道整復学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業4|アクセス4|設備3|学費3|学生生活4
柔道整復学科に関する評価
-
総合評価本気で柔道整復師を目指す人材を育成するのに不足ない学校だと思います。関東甲信越で資格取得率1位でした。
-
就職勉強に専念させてくれる学校であるため、その点ではどの校にも劣らないと思います。
-
資格関東甲信越で資格取得率1位をとってるのでその点は一切心配いらないです。
-
授業授業はほかの学校とあまり変わりないと思います。自主学習が必要になるのもほかとあまり変わりません。
-
アクセス・立地浦和ということもありかなり交通の便も良いです。自転車登校してる人もいます。
-
施設・設備施設は自分の感想ですが不便無いほどです。学費の高い私立と比べると劣るかもしれませんが、一般的な学生生活を送る上で何ら不便ないと思います。
-
学費むしろ安いとすら思えます。資格は誰でも取れる環境にあるので充実もしています。
-
学生生活友人関係の充実は正直、個人差がありますが、自分の視点ではいじめ等は一切ないように見えます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
ほかの行政、団体が行っていることと変わりなく特に独自でやっていることはないです。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
通常授業に加え、資格取得のための実技講習があります。想像と同じようなものだと思います。この学校・学科を選んだ理由 幼少期から柔道をやっていて段もとったので、なにか職業で活かせるものはないかと模索しているときに柔道整復師という仕事を知り、本気で目指すなかで、学費が安く勉強に専念できるこの学校の魅力に惹かれ選びました。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 柔道整復師としての自分の店を開きたいと考えています。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8509212022年07月投稿 -
とても楽しくて、勉強になる柔道整復学科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格4|授業5|アクセス5|設備3|学費3|学生生活5
柔道整復学科に関する評価
-
総合評価一流の整体師になりたいので、とてもいい専門学校です
学びたいことができます
基礎から教えてくれるし、わかりやすいです -
就職今後の整体に役立つ
就職する時に、やってきたことを出せばいいから良い -
資格まあまあ
サポートはめっちゃいいと思います、十分すぎるくらいです -
授業わかり易い
自分の興味あることに質問に行けるし、優しいから教えてくれます -
アクセス・立地駅からまあまあ近いのと、雨でも歩ける程度なのでとても助かってます
-
施設・設備そこそこめっちゃキレイなわけではないけど、不備はないくらいです
-
学費はい
ほかのこういう高校と比べたことがないからわからないけれど、いいほうだと -
学生生活めっちゃたのしい
分からないことは教え合えるし、とてもいい環境
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
おもにひとのからだについて、整体の基礎から教えてくれます、、この学校・学科を選んだ理由 自分が怪我してからこれを直せる人ってすごいな、と思ったから、 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7804682021年10月投稿 -
目標に向かい明るく楽しく学べる学科柔道整復学科 3年制 / 2018年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
柔道整復学科に関する評価
-
総合評価自分のやりたい目標に向かって明るく学べる素晴らしい場所であると思います。医療福祉についての知識を深めるにはとても充実している学科です。
-
就職私の先輩も、自分のやりたい場所で仕事ができています。
とても安心して、進路を決めることができます。 -
資格必要な資格を取るために、しっかりとした対策ができます。
フォローも素晴らしくとても安心できます。 -
授業先生方も親身に教えてくださり、勉強の面でも不安なく努力することができます。
-
アクセス・立地最寄駅からも歩いて通えるので、非常にアクセスは便利だと思います。
-
施設・設備学校の設備はとても綺麗で、清々しい気分で学校へ行くことができます。
-
学費専門的学校なので決して学費が安い訳ではありませんが、目標に向かって頑張っています。
-
学生生活生徒もみんな明るく充実した学校生活を送ることができています。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
高度な医療、福祉についてを、国家試験に向けてなど他にも様々な分野を日々学んでいます。この学校・学科を選んだ理由 医療福祉について専門的な知識をつけるため、将来の目標に向けて選びました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5955232019年12月投稿
基本情報
学校名
さいたま柔整専門学校
(さいたまじゅうせいせんもんがっこう)
最寄り駅
JR京浜東北線 与野駅 徒歩8分
学費総額
310 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・地方公共団体による奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
スポーツ分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
さいたま柔整専門学校の評判は良いですか?
-
さいたま柔整専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
埼玉県の専門学校
さいたま柔整専門学校

さいたま柔整専門学校の学科一覧
-
4.2 8件
- 目指せる仕事:
-
スポーツトレーナー,柔道整復師
- 学費総額:
- 310万円
- 年制:
- 3年制