みんなの専門学校情報TOP
埼玉県の専門学校
春日部市立看護専門学校

学費総額
94
万円
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
口コミ
みんなの総合評価

(21件)
悪い
良い
-
就職
3.78 -
資格
3.71 -
授業
3.71 -
アクセス・立地
3.35 -
施設・設備
2.95 -
学費
3.67 -
学生生活
3.77
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
良い学校だと思います看護学科 3年制 / 在校生 / 2019年入学 / 男性
就職3|資格3|授業5|アクセス2|設備3|学費3|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価概ね満足している。前述の通り、わからないことがあれば手厚く教えてもらえる。ちゃんと授業を受けて単位を取れば、看護師になれる。
-
就職みんな卒業後は看護師として働いている。就職について、非常にサポートは十分だと思う。
-
資格十分なサポートだと思う。だいたいみんな資格を取得できている。
-
授業充実している。わからないことがあって質問したら手厚く解説してもらえる。
-
アクセス・立地あまり良くない。春日部なのがそもそもアクセスが悪いと思う。不満ではない。
-
施設・設備普通に良い。清潔感もいいし、普通に設備と良いと思う。不自由はしていない。
-
学費普通にいいと思う。あまり高くないのではないかと思う。満足している。
-
学生生活普通だと思う。和気藹々としているし、友達がいる人も、ひとりでいる人もいる。
口コミ投稿者の情報学べること 学科看護について、看護師を志望する人のための授業が行われている。この学校・学科を選んだ理由 家が近くて、看護にかかわる仕事をやってみたいと昔から思っていたから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7894072021年11月投稿 -
とても素敵な学校だとおもう。看護学科 3年制 / 卒業生 / 2019年入学 / 女性
就職2|資格3|授業3|アクセス1|設備3|学費2|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価一流の看護師になりたいと思っている方々にとてもいい専門だと思う。
また、看護協会では、有名だと思うので、いい。
-
就職3年間での学費が安く、親孝行になった。
また、この金額なのに勉強内容が充実しており、とてもいいと思う。 -
資格人数が少ないため、一人一人丁寧に見てくれる。
学科の資格取得実績がとてもいい。 -
授業先生が丁寧に教えてくれるのがとてもいい。
テストを6割取るのはきついがいがいといける。 -
アクセス・立地駅から近く通いやすい。
2つの駅から同じくらいの距離である。! -
施設・設備設備は充実してるとは言い難いが、実習練習はできる!!!
春日部市立医療センターへの実習がおおく、いい感じ。 -
学費学習内容の割には安い。
とてもいいと思う。頑張ってねみんな!! -
学生生活人数が少ないため、後輩先輩の仲がとてもよい。
先生と生徒の仲が良い。
感染症対策としてやっていること
消毒や、フェイスシールドなどで感染対策をしている。口コミ投稿者の情報所属 看護学科 看護学科 口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること 看護師国家試験 学べること 学科看護国家試験に向けての勉強をしっかりし、実習時間もおおい!!コース・専攻看護師国家試験この学校・学科を選んだ理由 祖父が入院していた、春日部市立医療センターの付属の学校であるため。 取得した資格 看護師国家試験受験資格 希望業界に就職できたか はい 就職先 春日部市立医療センターへの就職 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7879772021年11月投稿 -
平凡な普通の看護学校看護学科 3年制 / 卒業生 / 2019年入学 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価一般的な看護学校と同じで厳しい。生ぬるい気持ちで進学するのはおすすめできません。実習が嫌で泣いている子もちらほらいた。
-
就職卒業生はほぼ100%看護に関わる仕事に就くことができていると思う。
-
資格主任が優しかったので、手厚いサポートも受けられて良かったと思っている。
-
授業先生に当たり外れがある。実習は基本的には地獄。でもこの地獄を乗り越えられたと言う自信にも繋がった。
-
アクセス・立地普通だと思う。駅もそんなに遠くないし、通学で不便だと感じたことは無い。
-
施設・設備一般的な看護学校と同じレベル。特に校舎が汚かったりする訳でもない。
-
学費妥当だと思う。高くも低くもなく、平均的な金額だと感じている。
-
学生生活人による。看護学校は基本的に超厳しいのでもちろんのこと遊び呆ける時間はない。
口コミ投稿者の情報学べること 学科看護について学べる。一般的な看護学校と同じだと思う。良くも悪くもない。この学校・学科を選んだ理由 看護師という職業に強い憧れがあったため、この学科に進学した。 希望業界に就職できたか はい 就職先 総合病院の看護師 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7847302021年10月投稿
基本情報
学校名
春日部市立看護専門学校
(かすかべしりつかんごせんもんがっこう)
最寄り駅
東武野田線 八木崎駅 徒歩8分
卒業までにかかる学費
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3年制 | 94 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 7 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 50 | 万円 | (16万円/年 × 3年) | |
その他 | 37 | 万円 |
平均学費総額(看護・治療分野)
1年制 | 132 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 129 | 万円 |
3年制 | 212 | 万円 |
4年制 | 432 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
自己推薦入試 | 筆記・小論文・面接 |
---|---|
社会人入試 | 筆記・小論文・面接 |
一般入試 | 筆記・小論文・面接 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
春日部市立看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
春日部市立看護専門学校の評判は良いですか?
-
春日部市立看護専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
埼玉県の専門学校
春日部市立看護専門学校