みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
北海道製菓専門学校

無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
この学校をもっと知ろう
口コミ
みんなの総合評価

(7件)
-
将来の夢を叶えられる製菓総合科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備5|学費3|学生生活5
製菓総合科に関する評価
-
総合評価一流の菓子、パン職人になるためにはとても良い学校だと思います。
実習の講師の先生も有名店のオーナーだったりと魅力的です。
-
就職内定が決まるまで先生が親身に相談に乗ってくれる。
また先輩が優しい。 -
資格専門的知識をしっかり学べ、授業も資格取得に沿った内容なので分かりやすい。
-
授業専門的知識の持った講師の先生が、来てくれるのでわかりやすく、ためになることが多い
-
アクセス・立地場所にもよりますが、札幌駅よりじょうてつバス1本で通えます。
-
施設・設備調理器具が一人ずつ用意されているので実習の際、使い回しなど無いので安心
-
学費妥当だと思います。
実習や設備も充実していて、講師の先生の質が良いです。 -
学生生活1クラス40名ほどで年齢層もバラバラですが和気あいあいとしています。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
パン仕込み、成型、焼成、仕上げ、ほうあん、洋菓子全般、和菓子全般この学校・学科を選んだ理由 昔からお菓子、パンが大好きでもっと専門的知識を学びたかったから。 希望業界に就職できたか はい 就職先 パン製造業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7836042021年10月投稿 -
笑顔で授業を受け、調理実習しています!スイーツ専科 1年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業3|アクセス4|設備4|学費4|学生生活5
スイーツ専科に関する評価
-
総合評価友好関係がすごくいいです。
スイーツについても、前ほどではありませんが調理実習もできます。
勉強に関しても先生が分かりやすく授業をしてくださいます。 -
就職まず、スイーツ好きからしたらすごくよい。
札幌南区なので交通便もかなり良し。(出身が田舎だったからそう感じたのかもしれないけど…) -
資格良いです。
札幌の中で就活できるので人それぞれですが、大体の方は希望の職業につけると思います。 -
授業先生方の授業は興味深い。
テストに関してはしっかり勉強していればもちろん点数が取れます。 -
アクセス・立地近くにコンビニなどがありよし。
量などもありすごく通いやすいと思います。 -
施設・設備特にこれとはありません。
学校がほかのものと比べた時に綺麗です。 -
学費学校相応の金額です。
スイーツを作るためのものは揃っているので特に文句をつける金額ではないです。 -
学生生活実習など交流の場が設けられます。
スイーツ好きが集まったので、話が弾み楽しいです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
スイーツについて
色合いや、時間
配分など座学ももちろんありますが必要なことですし、興味深いです。この学校・学科を選んだ理由 スイーツが好きで専門学校に通いたかったから
札幌で将来の幅が他のところより広がると思ったから。希望業界に就職できたか いいえ 就職先 パティシエ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8267062022年03月投稿 -
皆さんがこの学校に入ることをおすすめする製菓総合科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格4|授業5|アクセス5|設備3|学費5|学生生活5
製菓総合科に関する評価
-
総合評価将来、お菓子を作って人を笑顔にさせたい人や大人の方でも、全然サポートが充実していて、遅くないのでいいと思います
-
就職私はこの学校に入学して、先生方も優しくサポートもしてくれて相談しやすかったです。
-
資格私はこの学校で資格をとって取る際、先生方がしっかり教えてくれました。
-
授業一つ一つの授業の内容が濃く、分かりやすくて丁寧に教えてくれました
-
アクセス・立地近くに駅があり交通の便がよい為交通手段や徒歩、自転車の人でも通えると思います
-
施設・設備少し校舎の外側やうち側が古い部分があったので評価は星3にしました
-
学費しっかりとした先生方や道具がきれいな状態であるため、学費は妥当だと思います
-
学生生活私は少し入学してから不安でしたが、周りの友達も優しく接してくれて沢山友達が出来ました
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
お菓子の作り方はもちろんのこと、応用的なことなども一緒に学べるためいいと思いますこの学校・学科を選んだ理由 昔からお菓子が大好きで色んな人に食べてもらえるような物を作ろうと思いました 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 まだ、決まってません 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8189032022年03月投稿
この学校をもっと知ろう
基本情報
学校名
北海道製菓専門学校
(ほっかいどうせいかせんもんがっこう)
最寄り駅
札幌市営地下鉄南北線 真駒内駅
学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査(面談は、オープンキャンパスや学校見学会参加の時に実施します。) |
---|---|
一般入試 | 書類審査 |
社会人推薦入試 | 書類審査 |
高校生推薦入試 | 書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
この学校をもっと知ろう
北海道製菓専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
製菓分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
北海道製菓専門学校の評判は良いですか?
-
北海道製菓専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
北海道製菓専門学校
