みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島工業大学   >>  環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島工業大学
(ひろしまこうぎょうだいがく)

私立広島県/山陽女学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.74

(161)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    好きなことを全力で学ぶ

    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    環境学部建築デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したいと思っていたことを全力で勉強できるし想像を超えて得るものが多い。自分の欠点、課題もしっかりとはっきりわかるので何をすべきか把握しやすい。
    • 講義・授業
      良い
      とても満足している。講義もわかり易いし、知りたいことをとことん追求できる。出来ていることそうじゃないこともはっきりわかるのでステップすべきかも判断しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      道具、設備ともに最高環境です。自分で揃えるものも多いですが学校でしか触れないものも多くそれらを使って行う授業はとても勉強になります。
    • 就職・進学
      良い
      学んだこと、習得した技術を活かせる企業へ就職する方が多いです。やってきたことを十分に活かせるとこへの就職をサポートしくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からは自転車かバイクなどがあったほうがいいとおもいます。またバスでの通学もおすすめです。周辺環境はそこそこです。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は最新の物も多く学校でしかできない体験と授業があります。古いものもありますが、両方を使って古い物、新しい物の良し悪しを知るのもとても重要でいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもいいです。同じ目的を持っている人、夢、やりたいことなど共有し、切磋琢磨できる最高の環境です。恋愛は自分はうといのでよくわかりません。
    • 学生生活
      良い
      サークル、イベントは結構多いので自分にあったものを選ぶことができると思います。授業とは別の学ぶべきこと、また他人との共同作業であらたに得るものも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々な分野について学びますがそこからさらに自分の勉強していきたい分野を絞ります。そこから選んだもの、必須科目と進めていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校も工業でずっとおなじ分野に興味を持ち続けてきたからです。大学でさらに自分自分スキルアップと知識を習得、将来へしっかりとしたヴィジョンを持ちたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:587283

広島工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島工業大学   >>  環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い中国・四国の私立理系大学

岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.71 (339件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
倉敷芸術科学大学

倉敷芸術科学大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.61 (82件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 西阿知
福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (182件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山
吉備国際大学

吉備国際大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.68 (57件)
岡山県高梁市/JR伯備線 備中高梁
広島経済大学

広島経済大学

37.5

★★★★☆ 3.79 (108件)
広島県広島市安佐南区/JR可部線 下祇園

広島工業大学の学部

工学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.77 (72件)
環境学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 4.08 (31件)
情報学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.54 (38件)
生命学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.45 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。