みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  吉備国際大学   >>  口コミ

吉備国際大学
出典:ラハール
吉備国際大学
(きびこくさいだいがく)

私立岡山県/備中高梁駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(57)

吉備国際大学 口コミ

★★★★☆ 3.68
(57) 私立内422 / 587校中
学部絞込
5721-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    保健医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業は分かりやすいものと、分かりにくいものがあります。しかし、実習では細かく見てくださったり、国試対策では専門の先生が来てくださることで国試へのモチベーションを上げてくださいます。
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすい授業もあれば、分かりにくいものもあります。先生によるかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      進路的にはほとんどが希望先の修飾へできていると思います。履歴書や面接練習など、キャリサポやチューターの先生などが、積極的に協力してくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      とても田舎です。生活に困ることはありませんが、遊ぶ場所はありません。そのため、バイトをしてお金を貯めるにはいい環境ではあると思います。
    • 施設・設備
      悪い
      とても施設が古く、ほとんど和式便座です。掃除には入ってくださっていますが、やはり手が行き届いておらず綺麗とは言い難いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      部活やサークルで有名なものは特にありません。趣味程度で楽しむなら、充分だと思います。
    • 学生生活
      悪い
      色々なサークルがあります。しかし、活動しているのかしていないのか分からないものもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師が主です。しかし、希望者は養護教諭や看護教諭、保健師を選択することができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      私は元々医療職につく仕事をしたいと思っていました。その中で、看護師は患者さんの1番近くにいることができます。困っていることや不安な面を、側でケアできたらいいなと考え志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:724621
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海外に留学をしたい人は、単位に組み込まれているので留学中に授業に出れなくてもたいへん取りやすい環境になると思います。新しく出来た校舎、学科なので新鮮です。
    • 講義・授業
      良い
      外国人の講師、海外からの留学生、専用のパソコンなどしようしての授業ですので、外国のことも身近に聞くことが出来、いろんな文化も同時に学べるので楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生方ともとっても気さくにしゃべれて、みんなでのお食事会とか研究室で今まで食べたことのないお菓子など食べれて和気あいあいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職の実績ですが、わたしたちが一期生なので他の人がどのような企業に就職するのかよくわかりません。ただ、地元の岡山に本社、支社がある企業に行く人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は大元駅でそこから徒歩で行くことが出来ます。バスでもわりと近くにバス停があるので便利といえば便利です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは新しくてとても綺麗です。研究室も食堂も綺麗です。学生の人数が少ないので混雑することもなく、テラスもあるので楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りがすべて一期生なので先輩も後輩もいなくてなぜか連帯感がありました。なのですぐに友達になれました。
    • 学生生活
      良い
      大学のイベントは岡山の高梁市のキャンパス、淡路島のキャンパスに学校のバスで行くので連帯感が生まれて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語を学びたい人にはたいへん学びやすいと思います。なにより留学が色んな国のなかから行きたい国が選べるのでいいです。
    • 利用した入試形式
      大手旅行会社
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410251
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    保健医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      進路についつ積極的に考えてくれ、単位認定試験も再試があり、できるだけ単位をくれようとしてくれます。
      また、勉強に対するサポートが充実していると思います。
      ただ、僻地なので通うのが大変です笑
    • 講義・授業
      普通
      熱心に指導してくれます。演習でも分からなければ分かるまで教えてくださいます。
      余談が多い先生もたまにいます笑
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室に聞きに行けばわからないことを教えてくれます。
      看護学科は3年次からゼミが始まります。
    • 就職・進学
      良い
      就職用のサポートセンターがあり、充実しています。
      実績も良い方だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はJR伯備線の備中高梁駅です。
      その駅からバスで学校に通ってる生徒もいます。
      坂がキツく登るのが大変なので、原付を乗っている生徒が多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      勉強スペースがたくさん確保されています。また自由にパソコンやコピー機も使えます。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動、サークルの活動が充実しています。
      恋愛も付き合っている人もたくさんいて、楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師の免許取得。
      保健師の免許取得。
      養護教諭の免許取得。
      看護師としての技術の取得。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:273731
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で看護師としての勉強をしたい方には、勉学に励めるところだと思います。立地は山の上にあり、通学には少し不便があるのですが私はバスを利用していました。しかし、静かな立地であるため、国家試験勉強は本当に集中できました。また、先生方もとても熱心に指導してくださる為、質問に行ったらわかりやすくおしえてくださいます。3年次での実習では、附属の病院が無いため、県南の大学病院や、様々な総合病院に実習に行くため、寮から通ったりと、宿泊の面が少し不便です。ですが、それも良い思い出になります。
    • 講義・授業
      良い
      先生一人ひとりがとても熱心に指導してくださり、本当に素敵な大学生活になると思います。また、外部講師からの講義が多く、様々な刺激をもらうことができ、モチベーションも上がります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一人ひとりがしたいテーマに似た研究をしている先生の元で、集まったグループと共に研究を勧めます。
    • 就職・進学
      良い
      県外から来ている学生も、地元に戻らず、実習先に就職する人が多いです。就職対策としては、入室の挨拶からとても熱心にご指導を頂けます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上です。覚悟を持って1度見に来てみてください。バスも通っているので大丈夫だとはおもいますけど。
    • 施設・設備
      悪い
      私がいた時は、不便しか感じませんでしたが、今は、すこし工事されて新しくなって、いると後輩から聞きます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルには所属していませんでしたが、とても友人達には恵まれました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学科は1年次から看護の基礎となるところを学び、看護師とはというところから専門性を高めていっています。
    • 就職先・進学先
      総合病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:261979
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を学びたい人にはいい環境です。心理学を幅広く学べます。図書館にも心理学関連の本が多くあり、学びたい人は本で勉強することも可能です。
    • 講義・授業
      良い
      授業中はみんな静かで勉強に集中することができます。必修科目が多いですが、ちゃんと勉強してたら心理学の基礎が身に付きます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは研究の仕方や分析の仕方を学べます。卒論はテーマにそってアンケート調査を行ったり、実験を行ったりして作成します。大変ですが今までの集大成です。
    • 就職・進学
      普通
      カウンセラー等心理学の道に進みたい人は大学院に進みます。他の人は心理学関係なく一般企業に進みます。キャリアサポートセンターでは就職の相談や面接の練習もできるみたいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      割と田舎なので周りに遊ぶようなところはないです。電車も一時間に一本程度だし、学校には坂が多いので結構疲れます。
    • 施設・設備
      普通
      パソコン室がたくさんあるのはいいと思います。冷暖房もあり快適です。食堂は6号館がおすすめらしいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ってない人は他の学部とのつながりはあまり期待できません。周りは他学部と比べるとおとなしいですが優しい人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学について基礎から学べます。生理学的なことも学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      心理学を学びたかった。幅広く学べると思ったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      参考書をたくさん読み、問題を多く解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75321
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療福祉学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地条件はあまりよくないですが、勉強するには最適の静かさがあります。学科の先生方のサポート体制がしっかりしているので、安心して勉強できました。他学科の生徒と同じ授業もあるので、色々な友人ができます。
    • 講義・授業
      普通
      先生方の教え方のムラがすごくあります。相性なのかもしれませんが…権威のある素晴らしい先生も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      人気のゼミとそうでないゼミの差が大きいです。学科に特有のゼミはいいですが、そうでないゼミに配置になると辛いです。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートセンターの職員に当たり外れがあります。また卒業生に対する態度が冷たい。学科の先生のほうがしっかり考えてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車は1時間に2本しか来ないし、バスも少ない。車がなければ不便なうえ、大学は山の上。毎日の通学がとても大変でした。
    • 施設・設備
      良い
      必要な機器は大方そろっています。授業では先生しか使えませんが、ゼミなどでは自由に使うこともできました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科は1クラスなので、4年間でみんなとても仲良くなれます。他学科との交流も多く、サークルも充実しているので色々な友人ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士になるための基礎・応用を学びます。国家試験の対策もしっかりしています。
    • 所属研究室・ゼミ名
      川浦研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      内科疾患に対する基礎研究、糖尿病が専門です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      一般の病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学科の先生にすすめられたから。勉強できる環境だと思ったから。
    • 志望動機
      自宅から近いこと。国家試験合格率、就業率が良かったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とりあえずセンター試験の過去問題を中心に勉強していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67668
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことを見つけることができる環境だと思います。ただ、やる気がないとだらけてしまうことができる環境でもあります。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門分野の先生方が集まっているので何かしら興味のあるものが見つかると思います。また、幅広いことを学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地ははっきりいってよくないです。非常に田舎にあるし山の上だからです。ただ、だからこそ都会にはない自然の中ですごすことができます。
    • 施設・設備
      普通
      まだ歴史が浅いことこともあり、綺麗な校舎が多かったです。また、新しい建物も建築していたこともあり新しいもの多かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの人がいて、田舎でやることが限られているので友人たちで集まることが多かったので親密な関係をきづくことができます。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルや部活の種類や数が非常に豊富でかけ持ちをしている人もたくさんいました。やりたいことができる環境だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学についての基本的な知識
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融機関
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      お金にかかわる仕事がしたかったから
    • 志望動機
      実家からあまり離れていないところだから
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      全く何もしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25186
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    保健医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を振り返るとまだまだ足りない部分もあるからだ。充実してる点は技術テスト前にはたくさん練習ができるようにベットが多く置いてあるところ。医療を学びたい方にはいい、岡大などの大きな有名な病院に行けるから沢山のことを学べる
    • 講義・授業
      良い
      やっぱり、講義とかは、むずかしい、授業の雰囲気は静かでやりやすい雰囲気だ。課題はすこし多いなとおもう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだやったことないし、研究室とか入ったことがないから何もわからないから、なんとも言えない、ゼミはすこし興味ある
    • 就職・進学
      普通
      サポートは十分だと思う。たくさんの就職口があるので資格をとったら地元に帰って働きたいと思っています。
    • アクセス・立地
      良い
      山に囲まれて移動手段はもう少し大変倉敷まで出るのに40分かかる交通費もう少し高くなるでも静かで住みやすい街です
    • 施設・設備
      良い
      装備は充実していると思う試験前にはちゃんと試験対策もしてくれる教室も広く黒板も大きいから文字が見えやすい図書館は居心地が良いが私はあんまり使わない
    • 友人・恋愛
      良い
      同じようなレベルの人が集まっているので、一緒に勉強をしたり話もよくあう。大学と専門の合併なので、出会いの幅や交流関係は広がる
    • 学生生活
      悪い
      毎日勉強勉強ばっかで疲れる学生だから仕方ないと思うけどもう少し友達と遊んだりご飯を食べに行ったり自由にしたい遊ぶ時間もたくさん欲しいので2点にしました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今はまだ1年生なので基礎的な事しかやっていません今は後期に入ったので少し基礎の応用編をやっています。
    • 利用した入試形式
      大きな病院
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414596
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会科学部スポーツ社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門科目に対して勉強はもいろんの事、社会に出て大事になる人間関係も何故かよくなり、温かみがあり楽しく4年間過ごせます!
    • 講義・授業
      普通
      先生方の専門知識も様々で、興味のある事を自ら知りたいと研究室へと行かせてもらうと、優しく教えて下さります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が入ったゼミでは、一人ひとりの個性を理解してくださる先生で興味のある、課題をくださり、その生徒に合う指導を下さりました。その中にはユーモアもあり、スゴく楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職についてはやはり、自分のしたいと思えることはしっかり持っていた方がいいと思います。その中でアドバイスは頂けます。何がしたいか分からないと、就職後なんか、違ったなぁと思ってしまいます。しかしそのような事があったと相談すると、卒業後でも相談に乗ってくださる先生もいます。感謝しかありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      市内から1じかんはかかる場所で、少し都会で過したいと思う方は辛いかもですが、田舎ならではの温かみがあり、学生を応援して下さる街の方もいるのでスゴく有難いです。学校はその中でも山の上にあるので、通学は自転車では少し辛い所もありましたが、いい思い出とは思います。
    • 施設・設備
      良い
      実験器具も揃ってきています。使ったことなく、卒業したものもありますが…
    • 友人・恋愛
      良い
      スゴく温かみのある優しい人が集まります。恋愛的には田舎に一つの学園のため、噂が広まるのは早いかもです。
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあり、学祭も力を入れていてゲストのアーティストも豪華メンバーが来られてます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康に対する体力作り、身体の仕組み、運動に対する身体の動かし方
    • 就職先・進学先
      スポーツジム
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369914
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    アニメーション文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識を学ぼうと考えている人にはとても良い大学だと思います。 サークル活動や学生が主催するイベントも盛んに行われているので、充実した学生生活が送れる大学です。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な講義が多く、講義の選択範囲が広いので、より専門的な知識を深く学べ、私が受講していた講義は学外での実習や研修が多く、実践的な知識や技術を身に付けられました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が在籍していた学部では、主に東洋美術、西洋美術、化学分析の3種類にゼミが分かれていました。 東洋美術系のゼミでは、掛け軸の修復技法や書物の修復技法等、西洋美術では、絵画の修復技法等、化学分析技術では、絵画に使用されている顔料の成分分析等の知識がそれぞれ学べます。
    • 就職・進学
      良い
      定期的に学校内での就職説明会や就活関連の講義があり、学生個人の就職相談にのってくれたり、積極的に就職活動を行っている学生にはかなり心強いです。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上に建つ大学なので、通学が大変でした。最寄の備中高梁駅から徒歩で約20分でした。駅の隣に市内循環バスのターミナルがあり、キャンパス前にバス停があります。
    • 施設・設備
      良い
      専門性の高い学部が大半を占めている大学なので研究や実習で使用する施設、設備がとても充実していました。 サークル活動などの学生活動が盛んだったので学生が自由に使用できる施設も充実して、あまり困ることがありませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学側の組織も積極的に学生活動に熱心に取り組んでいるので、学園祭などの行事もとても盛り上がります。年間を通して大学絡みのイベントが多いです。サークル活動がとても盛んなので、学部以外での出会いの場がたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次~2年次前半は基礎知識を学ぶ座学を中心とした講義が主になります。 2年次後半~3年次にかけて、実践的な講義が多くなり学外での実習や研修が多くなり、自分の研究テーマを決め、研究や実験などを行います。 4年次では、自分の研究テーマをまとめ、それを卒業論文として作成する事が主になります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      大下ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      私が在籍していた頃は少人数でのゼミでしたので、主にディスカッション形式での自分が研究している内容の途中経過の発表や他のゼミ生から意見を求めたり、先生からの助言などを求めたり、実験等を行っていました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      医療、福祉
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      私が在住している県で最も認知症関連で最先端の福祉施設で、認知症研究について興味を持ち、関わりたいと感じた為です。
    • 志望動機
      高校生の頃に美術について学びたいと考えていたため、進学担当の先生に相談したところ、この大学の学部を進められました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      私の場合は、学校推薦で受験したため、面接試験のみでした。マナー講座や面接での応答の仕方などをやりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183420
5721-30件を表示
学部絞込

吉備国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 高梁キャンパス
    岡山県高梁市伊賀町8

     JR伯備線「備中高梁」駅から徒歩21分

  • 岡山キャンパス
    岡山県岡山市北区奥田西町5-5

     JR宇野線「大元」駅から徒歩13分

電話番号 0866-22-9454
学部 社会科学部保健医療福祉学部心理学部アニメーション文化学部外国語学部農学部

吉備国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、吉備国際大学の口コミを表示しています。
吉備国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  吉備国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

四国大学

四国大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.82 (150件)
徳島県徳島市/JR高徳線 佐古
川崎医療福祉大学

川崎医療福祉大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.82 (296件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 中庄
中国学園大学

中国学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.77 (51件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(岡山~三原) 庭瀬
広島都市学園大学

広島都市学園大学

35.0

★★★☆☆ 3.38 (41件)
広島県広島市南区/広電1号線(宇品線) 宇品四丁目
徳島文理大学

徳島文理大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.75 (244件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 二軒屋

吉備国際大学の学部

社会科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.67 (13件)
保健医療福祉学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.55 (29件)
心理学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.42 (7件)
アニメーション文化学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.47 (5件)
外国語学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.33 (3件)
農学部
偏差値:37.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。