みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  鳥取大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

鳥取大学
出典:Fuma913
鳥取大学
(とっとりだいがく)

国立鳥取県/鳥取大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(414)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    医師になるための訓練

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般は一人暮らしの生徒が多く仲良くなれるのでかなり楽しい。しかし、全国でも進学に関して厳しい大学でありテストはかなり大変である。生命科学科もあり研究も向いているかもしれない
    • 講義・授業
      良い
      講義は先生によるがレジメもわかりやすく、授業もききやすい。一人暮らしで授業をさぼりたくなるが出席を取ることが多いのできちんと出席することができる。課題のレポートも量はそんなに多くない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の時に基礎配があったり、1年生の頃から早期体験という授業で付属病院の様々な科をみて回ったり、看護体験などをさせてもらうことができる。
    • 就職・進学
      良い
      国試合格率は全国でもかなり高く、90パーセントを超えている。就職も実績がよい。大学院に進む人は少ない。
    • アクセス・立地
      普通
      米子駅から徒歩で20分ほどかかる。また交通機関が充実しておらず遊びに行く範囲が限られる。しかし一人暮らしの人は大体家が近いので集まることが多い
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは街の中にあるため道路を挟んでいたり、近くに民家があったりする。教室の数も多く、付属図書館、付属病院も充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      学内は一人暮らしの人が多いこともあり仲良くなるとすぐに遊んだり集まったりするのでかなり楽しい。花火大会などもあり恋人もできやすい
    • 学生生活
      良い
      部活動は真剣に取り組む部活からゆるく取り組む部活まで様々である。大学のイベントは文化祭がありかなり大々的に行われる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年後期からかなり厳しい試験が行われる。単位を落とすと即留年であるので試験にはかなり真剣に取り組まなければならない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413790

みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  鳥取大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
和歌山県立医科大学

和歌山県立医科大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (69件)
和歌山県和歌山市/きのくに線 紀三井寺
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町

鳥取大学の学部

工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.70 (103件)
農学部
偏差値:45.0 - 60.0
★★★★☆ 3.96 (96件)
地域学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.88 (90件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.92 (125件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。